コブラの新作「KING COBRA」ウェッジが、スピンを最適化する「スネークバイト・グルーブ」で新風を吹き込む。


コブラの新作「KING COBRA」ウェッジが、スピンを最適化する「スネークバイト・グルーブ」で新風を吹き込む。


[COBRA 2023 SNAKEBITE CHROME DG EX TOUR-ISSUE WEDGE]

今回の主な特徴は、ハイロフトのウェッジにおいて「フェース全面の溝」と、コブラが名付けた「スネークバイト・グルーブ・テクノロジー」への仕様変更となっている。どこのメーカーも同じことを言うように、どんな溝も「スピンを最大化」するために開発されているのだ。

「KING COBRA」ウェッジの「スネークバイト・グルーブ」について、溝そのものは(ウェッジの溝の基準から見ても)そこまで魅力的ではないが、製品の一貫性においては劇的な変化をもたらしている。

コブラSNAKEBITE Wedge(60°)プレゼント企画伊澤プロが試打した ..

今回のテクノロジーに関するもうひとつの注目点は、再開発された「溝の仕様」にある。「KING COBRA」ウェッジの『スネークバイト・グルーブ』は(これまでの溝よりも)11%深く、これによりエッジは40%鋭くなる。こうした革新はウェッジでは典型的なもので、溝の形状を微調整し、ルールの範囲内でパフォーマンスを向上させている

NEW キングコブラスネークバイトウェッジは、新設計のフェースミリングパターンと、スネークバイトグルーブにより、様々なコンディションでスピンコントロールが可能です。

KING Cobra Snakebite - Chrome - Black - ONE Length.

また、コブラでは他メーカー同様に、ロフトごとの弾道とスピンを最適化するため「プログレッシブグルーブ」という手法を採用。ロフト48度から54度までは、(フェース全面ではない)従来の溝を採用し、溝の幅は狭く深くなっている。

中小メーカーのコブラは、大手に比べると体力的に劣るが、今回の「KING COBRA」ウェッジのラインナップとして3つのグラインドを用意している。

カーバイト カタナゴルフ カムイ カムイワークス キョウエイゴルフ クルーズ ..

スネークバイトウェッジでは、2種類のフェースタイプが用意されています。ショットに応じて最適なスピン性能を発揮するためにロフトに応じて形状を変化させているそうです