今回はを取り扱っており、殺害した犯人の経緯などを追っています。


コブラ王の死はイム様によって、ビビに良からぬ事態が起きた末の結果ではないかと予想されます。


そして、コブラ王が伝言を託したのは、ルフィの義兄弟であるサボ。

大海賊時代を迎えた世の中、少年のルフィは海賊でもある赤髪のシャンクスと親しい仲になりました。とあることをきっかけに、ゴムゴムの実を口にしたことでゴム人間として生活することになりましたが、泳げなくなること以外は不便はありません。ある日、山賊から反感を買ったルフィは山賊によって海に投げ込まれそうになりましたが、シャンクスが片腕を代償に救出します。シャンクスが村を出発する際には偉大な海賊になり再会することを誓い、10年後に海賊王を目指して出発しました。

『ワンピース』のアラバスタ編に登場したコブラ王は、ワノ国での戦いを終えた直後に殺害されたというニュースが全世界で報道されています。それに伴い、ネフェルタリ家に隠されていた秘密も明らかにされました。ここでは、『ワンピース』内で描かれていた内容を基に、コブラ王の死亡理由や生存の可能性、ネフェルタリ家の秘密について詳しくチェックしてみましょう。

新聞には殺害の犯人がサボとありますが、その点を信じることができないようです。

これらがモルガンズがワポルからリーク情報を得た上で捏造した記事である。イム様の存在や五老星が化物なこと、コブラ王暗殺犯人は怪物化した五老星だとワポルから聞いてて、モルガンズは世界に捏造記事を報じてる

革命軍幹部達による「バーソロミュー・くま奪還事件」。その際にアラバスタ王国の国王ネフェルタリ・コブラが殺害された。世界経済新聞は、コブラ王殺害の犯人をサボだと報じる。聖地マリージョアに侵入した革命軍のメンバーはこの事件の現場にいたわけではないようで、サボがコブラ王を殺害するわけがないと混乱が生じていた。後にルルシア王国に潜伏していたサボから革命軍本部へと連絡が入る。サボはコブラ王を殺害していないと主張した。しかし直後サボとの連絡が途絶え、事件の真相はわからずじまいである。

まず、ワンピースのコブラ王の殺害の真犯人は誰か?について考察してみます。

この言い方だと革命軍にとってコブラ王殺害は政治的なメッセージがあるようでした。革命軍に意味がある、プラスになるような捉え方。

しかし、サボがドラゴンと通信してる会話では「コブラ王暗殺の犯人は俺じゃない」と無実を訴えてるし、革命軍もやってないと信じてたと言ってる。意味不明である。

ワンピース1054話ではサボがコブラ王を暗殺したというニュースが報じられました。

『ワンピース』は、1997年から週刊少年ジャンプにて連載されている海賊を題材にしたバトルファンタジー漫画で、作者は尾田栄一郎先生です。現在でも連載が続いている人気作品で、2022年8月時点の全世界累計発行部数は5億1000万部を突破しました。1999年からはアニメ化もされ、東映アニメーションが作成しているアニメ作品としては最も長く放映されている作品です。

時系列が分からないんだけど、コブラが五老星と面会→何者かがコブラ殺害→サボ到着→サボ&ビビ?が虚の玉座に鎮座するイム様を見る?ってのが順番なのかな?
ボニーのチャルロスの殺害未遂はどのタイミングで起きたんだろうか…。
そこも含めて知りたいね。


もしコブラ王とイム様が接触して、それを背後からサボが見ていたら

犯人が誰であれ海軍は「革命軍にしてやられた」と感じて、革命軍は全然政治的メッセージも無いしマイナスになってるニュアンスのやり取りで意図などまったく無い。

そして、1054話にて「サボ、コブラ王を殺害」とビックニュースになっています。

ウィスキーピークからアラバスタまでルフィ一行と行動を共にしていたビビは、コブラ王の娘でありアラバスタ王国の王女でもあります。心からアラバスタ王国を愛し、国の危機を救うために自らスパイとしてバロックワークスに潜入するほどの行動力を持ち、コブラ王からは王女としての自覚は足りないと言われつつも溺愛されていました。

そもそも、サボにとってコブラ王を殺すことにメリットはありません。

『ワンピース』内にて、サボがコブラ王を殺害したと報道こそされましたが、作中では本当に殺したかのような描写は見受けられません。サボが世界会議に潜入した理由は仲間のバーソロミュー・くまを救出するためであり、コブラ王に対しては何の恨みもなく殺す理由もありません。そのため、ファンの間では黒幕によってコブラ王殺害の濡れ衣を着せられた可能性が考えられています。

さらに、コブラ王の死体も発見されていないので、生きている可能性もあります。

そして「世界会議」にてオトヒメの娘・しらほしが、チャルロス聖に捕らえられ奴隷にされそうになっていたところを、ミョスガルド聖が守ります。その際にミョスガルド聖はチャルロス聖に危害を加えてしまい、その後、1086話にて魚人をかばった男として処刑されてしまいました。処刑を下したのは「神の騎士団」最高司令官であるフィガーランド・ガーリング聖で、「ゴミを庇うやつはそれ以下だ」と言い放っています。

コブラ王の死亡理由はビビを庇ったからということも考えられます。

元々ネフェルタリ家の祖先は、世界政府設立に関わっている最初の20人の1人で、マリージョアに移住しなかったことで現在のアラバスタ王国が設立されました。天竜人や世界政府からすれば裏切り者であり、もみ消したはずの歴史を知っている人物でもあります。コブラ王が死亡する直前に世界政府に向かうことを発言していて、五老星も何かに勘付かれたことを察している描写がありました。その直後に死亡していたことから、黒幕が五老星である可能性が高いとファンの間で考えられています。

【ワンピース】コブラ王の死亡理由について徹底考察!黒幕についても調査

ちなみにコブラ王殺害事件も意味深すぎる。本当に殺されたのか生きてるかは分かりませんが、海軍側の捉え方は以下のようなもの。

はたしてサボが犯人なのか、コブラは本当に死んでしまったのか…?

当記事で紹介するコブラ王は『ワンピース』のアラバスタ編にて初登場しました。コブラ王はバロックワークスの陰謀によって、市民たちから国の雨を奪った疑惑をかけられてしまいます。それによって反乱軍が立ち上がりますが、コブラ王は国王軍を動かそうとせず、反乱軍との対立を抑制していました。そんな中、娘・ビビからの告発を記した手紙を受け取ったコブラ王は、影で糸を引いていたサー・クロコダイルの討伐を即決します。

事情を知らないビビ(コブラ王の娘でアラバスタ女王)も一緒です。

サボ、革命の炎を大きくするためにコブラ王の死すら焚べてしまうの?とある種の危なっかしさを感じていたのだけど、それはコブラ王本人から託された遺志でもあったのだと分かって一安心。

コブラ王マジか…多分生きてるやつだよな?ビビはサボと一緒とかかな?

コブラ王が死亡した後、王女でもあるビビは表舞台から姿を消しています。コブラ王同様に世界政府から命を狙われる危険性が高いことから、現在は本当の殺害現場と黒幕を目撃していたワポルと共に世界政府や五老星から逃走することになりました。現在ではモルガンズに匿ってもらっていることから、ビビとワポルの動向も注目されています。

コブラ殺害事件の真犯人はペルとチャカで確定!? 革命軍サボと世経のモルガンズが仕組んだレヴェリーの策略とは..

そしてコブラ王はリリィ同様にDの意志を継いで、サボに託して死亡していきました。

ワンピースで サボが コブラ暗殺の犯人にされましたけどこれって.

『ワンピース』のネフェルタリ・コブラは、アラバスタ王国の国王であり、ルフィたちと共にクロコダイルと戦ったビビの父親でもあります。アラバスタ編では名君として活躍していたコブラ王ですが、『ワンピース』の1054話にてサボに殺害されたことがニュース紙に掲載されました。そこで、ここからはサボ犯人説やコブラ王が生きてる可能性・ビビの失踪を考察していきます。それではまず『ワンピース』の作品情報からご覧ください。

コブラ王殺害の犯人? まとめ. サボは何を見たか、について書いてきました。 サボは、革命軍の任務で聖地マリージョアへ潜入。

娘を守るために、コブラ王はビビを守って殺害されてしまったという可能性もありますね。

政府が廊下でコブラ王を殺害↓ 死体の側にサボが駆け寄る↓ 偶然 ..

ならば、なおさらコブラ暗殺という誤解は解いて欲しいな…革命軍とは遠いところでサボのことを信じている人達のためにも、コブラ王を慕うアラバスタの人達のためにも。今すぐとは言わない、いつの日にかで良いので…

【最新1083話】犯人なのか?コブラ王を消したのは本当にサボだったのではと疑う読者の反応集【ワンピース】ネタバレ注意

ワンピ―スのサボがコブラ王を殺したという記事が世界経済新聞に掲載され、世界中に広がりました。記事によると、アラバスタ王国ネフェルタリ家のコブラ王は世界会議(レヴェリー)が行われた聖地マリージョアで殺されたということです。ここでは、犯人とされたサボは本当は殺してないという考察と、なぜ、サボが犯人にされたのか?その理由を考察します。また、コブラ王が生きてる可能性を考察し、コブラ王死亡の真相に迫ります。

革命軍はコブラ王殺害の真相の暴露はしないのか?|ワンピース考察

それは、世界政府の最高権力者である五老星が敬っている謎の存在であるイム様が殺害予定の人たちである写真の一番上にあるビビの写真をナイフで刺すのです。