というわけで、アニメ「スペースコブラ」全話を見れるオススメの動画配信サービスである
調査の結果、以下の動画配信サイトでアニメ「スペースコブラ」の見放題視聴が可能です。
スペースコブラ 第4話 脱走!! シド刑務所 | Hulu(フールー)
次に、アニメ「スペースコブラ」を無料で視聴できる動画配信サイトについて詳しくご紹介します。
4月~6月
-『ヒナまつり』 面白い!!今年観たアニメのベスト5に入る。インテリヤクザと超能力少女の同居生活。新田(インテリヤクザ)が好き。
-『ピアノの森 シーズン1』 阿字野先生の髪の生え際が気になる。シーズン2も観るつもり。
-『メガロボクス』 派手さはないけど、こういう男臭いのもいいよね、という感じ。『あしたのジョー』が原案。力石(ユーリ)が死なない。ジョーの声(細谷佳正さん)が良かった。
-『ルパン三世 PART5』 ネット社会を生きるルパン。全体的に二次創作っぽい。最後の4話、すごく盛り上がったけど、レギュラーキャラクターの中年臭さが気になった。
-『ルパン三世 PART4』 ルパンがサツマイモみたいな顔(キャラクターデザイン)。最終話の終わり方がさらっとしていて良い。
-『ヲタクに恋は難しい』 なんとなく観ていた。なんとなく原作も読んでしまった。
-『聖☆お兄さん(劇場版)』 あまり面白くなかった。原作は大笑いして読んだ記憶があるのに。
-『坂本ですが?』 面白かった!!音楽もいい。好きなアニメベスト10に入るかも。友達にも勧めた。原作も読んだ。
-『TIGER & BUNNY』 面白かった!!加齢と戦うヒーロー。こんな物語、よく考えるなあ、と感心。
-『劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-』 よく覚えていない。面白かったような気がする。
-『劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-』 うっすらとした記憶。面白かったような気がする。
-『おおかみこどもの雨と雪』 シングルマザーは大変。
-『時をかける少女』 高校生たちのダラダラした喋り方が良かった。
-『ミチコとハッチン』 画が綺麗。キャラクターに着せている服が可愛い。中米をイメージした舞台設定が新鮮。
-『さらい屋五葉』 オノ・ナツメ原作。面白かった!!時代劇にタンゴを流すセンス。原作も読んだ。アニメと原作、終わり方が違う。どちらもいい。反省ばかりしている主人公にシンパシーを覚えた。与力の八木平左衛門がかっこいい。
-『リストランテ・パラディーゾ』 オノ・ナツメ原作。普通。老眼鏡萌えというものがあると知った。私は萌えないけど。
-『昭和元禄落語心中』 面白かった!!声優ってすごい、と心底感動した(声優の力量に)。
-『サムライチャンプルー』 三回目ぐらい?渡辺信一郎監督。いまのところ好きなアニメ1位。ソードアクションがかっこいい。最終話の舞台、長崎・生月島に行ってみたいと割と真剣に思っている(聖地巡礼)。
-『スペース☆ダンディ』 二回目。渡辺信一郎監督。結構好き。フランスのNetflixのリストにあったので、パリ滞在中に観ていた。
-『紅の豚』 アドリア海を舞台にしていると聞いたので、クロアチア旅行中、ドブロブニクのホテルで夜に観た。豚の話としか思えなかった。
-『魔女の宅急便』 寝落ち。
-『映画 聲の形』 小学生時代の、ヒロインがクラスで孤立していくシーンが生々しい。いたたまれない。
-『少女革命ウテナ』 好きな4話だけ観直し(22話「根室記念館」、23話「デュエリストの条件」、28話「闇に囁く」、29話「空より青き瑠璃色の」)。
-『夜は短し歩けよ乙女』 京都が舞台。京都旅行中、ホテルで夜に観た。湯浅政明監督。『四畳半神話大系』よりこっちのほうが好き。
スペースコブラを今すぐお楽しみいただけます。スペースコブラ 第4話 脱走!
動画配信サイトの中でもお試し期間が31日間と長く、スマホならダウンロード機能があったりするのでどこでも「スペースコブラ」のアニメを視聴するのに最適です。
10月~12月
-『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』 4話ぐらいで止まっている。時間ができたら、最後まで観たい。
-『スペースコブラ』 子供の頃、弟から借りて読んでいたなあ、と思い出して。2話で止まっている。続きを観たい気もするけど、コブラの顔と体型が苦手で、完走する自信がない。コブラの声が野沢那智、クリスタルボーイが小林清志だった。
-『ルパン三世TVSP#14 Episode:0 ファーストコンタクト』 もう、原作とアニメは別物ですね。キャラクターデザインが苦手。かっこいいと思えない。
-『ルパン三世 ルパン VS 複製人間』 素晴らしい!小学生の時に劇場で観て以来、二度目の鑑賞。名作だと思う。BDが欲しい。
-『ルパン三世 カリオストロの城』 全然好きになれない。小学生に観た時には気づかなかったけれど、大人になって観直してみたら、ジェンダー的に気になる点がいくつも。
-『RED LINE』 小池健監督。物語は単純だけど、画がとにかく綺麗。観ているだけで楽しい。
-『モンキーパンチ漫画活動大写真』 とっても面白い!アニメでこんな番組が作れるのか、と発想に驚いた。そして、これを観て、モンキー・パンチ先生の『ルパン三世』以外の作品に興味を持つことに(モンキー・パンチ沼に落ちた)。第ー回~第三回『幕末ヤンキー』が特に気に入った。芝山努さんの手による『一宿一飯』も良い。
-『ルパン三世 PART2』 脚本(&シリーズ構成)を担当している大和屋竺に興味を持ち、日活無国籍アクション映画も並行して観始めた。ちなみにPART2は、アルファロメオに乗っている金持ちルパン。
-『ルパン三世TVSP#07 ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!!』 出崎統監督。止め絵の多用が鬱陶しい(そこで止めなくても・・・と思うところが多かった)。ギャグがつまらない。栗田貫一って、山田康雄の物まね、別に上手くなかったんだなあ、と変な発見を。全然似てなくて可哀想になってくる。
-『どろろ』 1969年のもの。観始めたばかりだけど、面白い。カラーに慣れた目にモノクロのアニメーションが新鮮。
スペースコブラ 第4話 脱走!!シド刑務所(アニメ / 1982)
次に、アニメ「スペースコブラ」を無料視聴できる動画配信サイトを調査しました。
世界で最も有名な無料オンライン動画共有配信サイトのYoutubeでアニメ「スペースコブラ」の公式チャンネルがあるか調査しました。
スペースコブラ」動画 940本 - 「スペースコブラ」で人気の動画 ..
Youtubeでアニメ「スペースコブラ」の全話が配信されるのを待つより、すぐにアニメ「スペースコブラ」を無料視聴したい場合は、動画配信サービスの「DMM TV」のお試し期間を利用すれば、すぐに無料視聴することができますよ。
筆者がオススメするアニメ『スペースコブラ』シリーズを見る動画配信サービスは、全シリーズを見放題で視聴できる、 と です。
スペースコブラ(TVアニメ動画)1話無料動画配信を視聴しよう。戦い ..
アニメ「スペースコブラ」全話は数多くの動画配信サービスで視聴することが可能ですが、見放題作品だけでなくレンタル作品扱いであったり、無料期間がないものなどさまざまです。
スペースコブラ 第1話~第31話 TVアニメ全話 無料動画まとめ
この記事では、全31話あるアニメ「スペースコブラ」の動画を、1話から最終回まで全話見放題できるについて調査しました。
コブラはジェーンの妹・キャサリンがいる惑星シドに向かった。しかし、彼女は海賊ギルドに正体を突き止められ、刑務所に監禁されていると判明。
このように多くの動画配信サービスでアニメ「スペースコブラ」全話が視聴できることが分かります。
スペースアドベンチャーコブラのエピソード4! スペースアドベンチャーコブラシーズン1のリアクションビデオ!
アニメ「スペースコブラ」全話を配信している動画配信サービスを詳しく紹介してきましたが、その中でもです♪
COBRA THE ANIMATION 第4話 黄金郷の亡霊
「スペースコブラ COMPLETE DVD BOOK」Vol.1買ってきた!
11話入りで1390円(+税)ブックレットはキャラクターのみならずメカも、これでもか!な分量の設定と資料性もメチャ高い(その分一つ一つが小さい…)
この時代のアニメ界の動き込みでの氷川竜介さんの解説も素晴らしく。
これは買うしか無いですよ
ガルシアは、ボガードのわなで体がしびれたコブラを容赦なく攻撃する。コブラはどうにか記憶を取り戻してガルシアを倒し、シークレットを救出。
監督は『太陽の牙ダグラム』(’81年)、『装甲騎兵ボトムズ』(’83年)で高い評価を得た高橋良輔。高橋は一時期、アニメ業界から距離を置いており、本作が現場復帰作にして初監督作品となった。各話絵コンテ及び演出は『機動戦士ガンダム』(’79年)や『伝説巨神イデオン』(’80年)の富野由悠季(当時は富野喜幸)、『宇宙戦艦ヤマト2』(’78年)や映画『海のトリトン』(’79年)の棚橋一徳らが担当。各話作画監督には『マジンガーZ』(’72年)や『百獣王ゴライオン』(’81年)の中村一夫、『機動戦士ガンダム』や映画『クラッシャージョウ』(’83年)の安彦良和(絵コンテや演出も兼任)らがあたった。原作を『勇者ライディーン』(’75年)や『戦闘メカ ザブングル』(’82年)の鈴木良武(五武冬史名義で脚本も執筆)が担当。各話脚本を『太陽の牙ダグラム』や『戦闘メカ ザブングル』の吉川惣司、『サイボーグ009』(’79年)や『スペースコブラ』(’82年)の山崎晴哉、『機動戦士ガンダム』や『銀河旋風ブライガー』(’81年)の山本優、後に『機動戦士ガンダム』や『超時空要塞マクロス』等を執筆する、当時クリスタルアートスタジオ所属の新人だった松崎健一らが手がけた。今これだけの豪華な顔ぶれを揃えるのはほぼ不可能だ。
1 2024年12月2日~12月3日に国内定額制動画配信サービスが配信していたアニメの ..
第4話「SOS第一惑星基地」…訓練や開発アイテムのテストで忙しいフブキたちに0指令が発令された。アーマノイドが宇宙にある宇宙開発センターの第一惑星基地を襲撃したのだ。フブキたちは通常任務を返上。直ちにゼロテスターは現地へ急行した。だが、彼らをアーマノイドの恐るべき罠が待ち受けており…。【脚本:五武冬史 コンテ:富野喜幸(現・富野由悠季) 作画監督:中村一夫 美術監督:河野次郎】
スペースコブラ_6 · スペースコブラ · スペースアドベンチャー コブラ_6
寺沢武一:追悼をスペースコブラ・ファン(たかねぎ)がご紹介 寺沢武一先生の訃報は、アニメ・マンガ界に大きな衝撃を与えました。68歳という年齢は、まだまだ創作の現場で活躍できる年齢です。寺沢先生は、多くの作品で我々の心を打ってきましたが、特に「コブラ」は世代を超えて愛されています。 寺沢先生は、デジタル制作の導入を早くから行っていた先駆者でもあります。技術の進歩とともに、作品作りのスタイルも柔軟に変えていくその姿勢に、たかねぎも多くを学びました。寺沢先生のように、時代の流れをしっかりと読み取って行動するこ ...