ジェネリック医薬品へ切り替え可能なお薬と、ジェネリック医薬品に切り替えた場合
)ステロイドとは違った作用で効くお薬です 1件の返信 425. 匿名 2020/06/23(火) 23:24:30 >>36私もピルです。月経前は死にたいと思うくらい鬱になったり、生理痛酷いし、頭痛あるし。それがなくなって、凄く生きやすくなった!浮腫みにくくなり、運動したら痩せやすくなりました。 1件の返信 426. 匿名 2020/06/23(火) 23:25:41 トフラニール頻尿で悩んで病院で貰ったとこ1日30回以上トイレに行っていたのが4回くらいになりました。 427. 匿名 2020/06/23(火) 23:27:55 >>362うちの家族が冬になるとみんなその状態になるよ。今までワセリン塗ってたけど、劇的!って感じでもなかったから、冬になったら馬油試してみます!ありがとう! 428. 匿名 2020/06/23(火) 23:27:58 >>8気になってます!夫が中程度のアトピーで通わせようか考えてるところです!でも治療費が高額なのを本人が気にして行かずにいます。辛いはずなのに 1件の返信 429. 匿名 2020/06/23(火) 23:29:44 >>340290です😊アネトンに出会えたときは本当に感動しました! 430. 匿名 2020/06/23(火) 23:30:20 >>138アロレックは一番弱いから、市販薬があるくらい病院で合うのを出してもらうのがいいよ 2件の返信 431. 匿名 2020/06/23(火) 23:31:03 >>117ケナログ愛用してたけど買えないのでアフタゾロンを処方してもらいました。処方薬になってしまうけど効きますよ。 432. 匿名 2020/06/23(火) 23:31:16 SG配合顆粒。頭痛の時に処方してもらってた。鬱の薬を断薬して離脱症状出出た時、たまたま以前処方してもらったこれを頭が痛くて飲んだ。そしたら離脱症状で不安すぎてじっと座ってられなかったのが、脳が冴えたかのように落ち着きを取り戻し、震えが止まった。一時的に普通の状態の自分に戻れてすごく感動した。 433. 匿名 2020/06/23(火) 23:31:24 >>344290です😊あんなにいい薬なのに取り扱ってる店少ないので残念です(T_T) 434. 匿名 2020/06/23(火) 23:31:36 >>363ガスモチンは、市販されていないと思います。いつも医者で処方してもらっています。 435. 匿名 2020/06/23(火) 23:31:56 >>108私もこれ落ち着く。生理も辛いならって加味逍遙散に変えた事もあったんだけど、イライラは抑肝散の方が効いた。抑肝散の方がまさに、ご機嫌に過ごせる感じがする。プラシーボ効果じゃないと思う!加味逍遙散処方された時も「イライラだけじゃなく、生理痛も緩和されるなんて、さらに素敵な薬に出会えた!」って思いながらしばらく飲み続けてダメだった。漢方は飲み続けないと効果でないから、これから!って言い聞かせて1ヶ月飲んだけど。。やっぱり合うのと合わないのってあるんだと思う。 436. 匿名 2020/06/23(火) 23:32:00 メイラックス 437. 匿名 2020/06/23(火) 23:32:13 >>8よかったですね!教えてほしいのですが、3ヶ月分まとめて処方してもらって、高額療養費制度使って実質月いくらくらいですか?(所得により違うとは思いますが)あと、この治療は始めたら一生続けないといけないんでしょうか。 2件の返信 438. 匿名 2020/06/23(火) 23:32:34 タガメット肩とか関節の間のリン酸カルシウム石灰沈着に効くことも分かっていて、私は頚椎の間にへばりついた石灰によって隣の筋肉が擦られて炎症を起こして、首が動かせない激痛に襲われた時に整形外科で処方してもらいましたレントゲンで見たら一週間で石灰の塊がかなり溶けて小さくなっていてビックリでした喉に沿った一本の筋肉が五倍以上腫れて、唾を飲み込むだけで首も頭も壊れるかってくらい七転八倒の痛みでロキソニンも効かないほどでしたから、すぐ効いて感動しました 439. 匿名 2020/06/23(火) 23:32:57 ゾルピデム入眠障害だからすごく助かる 440. 匿名 2020/06/23(火) 23:33:04 >>88辛いですねちょっと辛いかもしれませんが肩こりが原因と分かってるなら少し腕回ししたり肩甲骨がほぐれるストレッチはどうでしょうあと私はモーラステープを肩に貼るとすぐ良くなります。オススメです 441. 匿名 2020/06/23(火) 23:33:35 >>211薬は関係ないけど、最近YouTubeで寝たままヨガをやってから瞑想をしたら寝つきもいいし体調が良くなってきた。ちょっと気が向いたらやってみるのもありかも。少しでも楽になるといいですね。 442. 匿名 2020/06/23(火) 23:35:32 >>26マイスリーの副作用の吐き気に苦しんだ。もう2度と飲まない。 443. 匿名 2020/06/23(火) 23:35:35 キャベジンの顆粒タイプめっっっちゃまずいけど効く胃が弱くていろんな胃薬試して錠剤タイプも試したけどこれが一番即効性もあるし、続けて飲まなくていいほど一回で効く胃が弱くて辛い人ぜひ試してみて欲しい 444. 匿名 2020/06/23(火) 23:36:41 >>403リポDとか栄養ドリンクに入ってる安息香酸が白血病リスクあるらしく実際栄養ドリンクないと仕事できないって依存しちゃってて数年間毎日飲み続けたら血液のガンの悪性リンパ腫になっちゃったから気をつけて。。 3件の返信 445. 匿名 2020/06/23(火) 23:37:11 >>226ヘム鉄飲むと寝れるようになるの? 2件の返信 446. 匿名 2020/06/23(火) 23:37:31 >>323アラミスト!ステロイド入ってるの知らなかったー!!子供が慢性鼻炎で病院から貰ってるんだけど、ステロイド入ってるならずっと使ったらダメだよね?!うちの小児科の先生、ステロイドと抗生物質大好きなんだよね…。どうりでめっちゃ効くわけだ!先生に相談してみます。 1件の返信 447. 匿名 2020/06/23(火) 23:38:14 エスエス ブロン錠咳、めっちゃ治まる。仕事中、就寝前 とくに助かる 448. 匿名 2020/06/23(火) 23:38:24 キューピーコーワゴールドi眼精疲労から来るダルさが激減。自分には効きすぎて怖いからwここぞという時にしか飲まない。 449. 匿名 2020/06/23(火) 23:39:13 >>71パブロン鼻炎用速溶錠ってのも試してみて。カプセル並に効くけどカプセルほど眠気と喉の渇きはないよ。 1件の返信 450. 匿名 2020/06/23(火) 23:39:14 >>26私も半錠で眠れます。寝ておきたいって時に飲んでます。そもそも看護師なんですが、それを同僚に話したら「半錠で寝れるようなら、プラセボ(偽薬)でも寝れるじゃん」と言われてたしかにそうだと思いました(笑) 451. 匿名 2020/06/23(火) 23:39:25 何年も皮膚科に通って、塗り薬やら抗生剤やら漢方出されても全然効かなくて最近マスクでまたニキビ悪化したから十何軒目の皮膚科に変えて、薬も変えてもらったら今までで1番効いたナジフロクリーム 452. 匿名 2020/06/23(火) 23:39:28 抗がん剤の吐き気止めのイメンドには感動した。あれは神薬 1件の返信 453. 匿名 2020/06/23(火) 23:40:07 >>293体重が落ちるって単純に食べる量が減るってこと? 454. 匿名 2020/06/23(火) 23:41:01 >>401すごいね薬に頼るのも大事だけど、体調が悪い時は休める世の中になって欲しいよね 1件の返信 455. 匿名 2020/06/23(火) 23:41:04 >> 27わたしも真っ先にこれが浮かびました。キツい胃の痛みも寝る前にネキシウム飲んだら翌日よくなります。でも年1くらいで胃酸あがってくる症状あってその時だけ行く内科に行ったら胃カメラ飲んでからじゃないとネキシウムは出せないって言われる。胃カメラまでは飲みたくないんだよなぁ( ; ; ) 1件の返信 456. 匿名 2020/06/23(火) 23:41:11 >>305豆腐やささみなどタンパク質も摂ると元気でます😊無理せず取り入れられるところからやってみてくださいね。 457. 匿名 2020/06/23(火) 23:41:28 名前がわからないんだけど、ひどい咳と喉の風邪だった時に処方された菌を殺す薬。汚い話でごめん、お腹の中の良い菌まで殺しちゃうので下痢しますとは言われていたんだけど、飲んですぐにトイレに駆け込んで、しまいには透明の液しか出ないぐらいになって。それにびっくりして風邪も治った。逆にこれ本当に効いてるの!?と思ったのがインフルエンザのゾフルーザ。飲んだ後の方がつらくて、確かに24時間後には一気に熱が下がって治ったんだけど、その24時間があまりにつらかったので自力で治したのと変わらないんじゃないかと思った。 2件の返信 458. 匿名 2020/06/23(火) 23:41:51 >>449そうなのですね!ありがとうございます。次また買う機会があれば、使ってみようと思います。 459. 匿名 2020/06/23(火) 23:42:47 頭痛にバファリンがすごく効いた!でも、バファリンを飲むと胃が痛くてダメになってしまった。本当に胃に優しいのかな。私の胃が弱いだけなのか 2件の返信 460. 匿名 2020/06/23(火) 23:43:58 サプリだけどホスファチジルセリンてやつ頭の回転が速くなってやたらやる気が出る感じ。とてもサプリの効き目とは思えなかった。 461. 匿名 2020/06/23(火) 23:44:54 >>177デパスは依存性高いから、やめた方が良いよ。デパス飲んでる私が言うので間違いないです。やめられなくなります。 3件の返信 462. 匿名 2020/06/23(火) 23:46:29 チョコラBBプラス口内炎出来たら必ず飲む翌日治る疲れにも効くみたいだから最近毎日飲んでる。ビタミン剤だから副作用もあまり気にならない 463. 匿名 2020/06/23(火) 23:47:56 ロキソニンとモーラステープロキソニンは偏頭痛でもギリギリ耐えられるところまで効くモーラステープは湿布薬最強最強過ぎて光学過敏症が怖いけど、しゃーない 464. 匿名 2020/06/23(火) 23:48:56 >>36同じく。一ヶ月のほとんどをPMSの症状で振り回されてたのに何もなくなった。生理もかなり軽くなったから貧血気味も解消。大量に必要だったナプキンも少しだけで済む。副作用は初めのうちにつわりみたいなのはあったけど、PMSに比べたらマシ。ただ、期待していたおっぱい増量は一切無い。太ってもいないけど。 465. 匿名 2020/06/23(火) 23:49:34 >>40わたしもこれ痛みが比較的早く確実に治まる絶賛されてるロキソニンは体質に合わないのか効かない 1件の返信 466. 匿名 2020/06/23(火) 23:49:36 避妊用ピルとEDの薬。若いうちから知ってれば使ってれば、性的な悩みに振り回されず人生もっと思いどおりに生きれた。悔やまれてならない。 1件の返信 467. 匿名 2020/06/23(火) 23:49:40 >>149レルパックス、ジェネリックありますよ!他の片頭痛の薬もジェネリック結構あります。それでも他のお薬に比べて高いですが… 468. 匿名 2020/06/23(火) 23:50:26 ナゾネックス怪しげな名前だけど侮るなかれ!花粉症の点鼻薬なんだけどくしゃみがピタッと止まる。 469. 匿名 2020/06/23(火) 23:50:34 >>45724時間で解熱したのなら効いてるんじゃ… 470. 匿名 2020/06/23(火) 23:51:24 インデラルかな。人前で話す時や不安な時に手が震えたり倒れそうになるのがなくなった。 471. 匿名 2020/06/23(火) 23:51:30 PL風邪の時早めに飲むと効く風邪の諸症状なんでもOKって感じ 472. 匿名 2020/06/23(火) 23:52:11 >>345私は眠れないとき睡眠薬として飲んでます。弛緩剤?といって緊張して固まった身体を緩める効果があるみたいなので眠くなってもおかしくないですよ。 473. 匿名 2020/06/23(火) 23:52:12 ケロリン 474. 匿名 2020/06/23(火) 23:52:20 パニック発作と不眠、軽く鬱ぽかったので神経科行ったら、メイラックス処方され飲んだらてきめんに効いて眠れたし気持ちが楽になったけど、眠気が強すぎて昼間もボーとしてしまうので止めて、今はリーゼ。短時間タイプだからメイラックスみたいに、ずーと眠くないからいい。ただメイラックスの方が効果感じる 475. 匿名 2020/06/23(火) 23:52:39 リングルアイビー生理痛が酷かった中学生のときノーシンとかバファリンが効かなくてこれ飲んだら超速攻効いた。それ以来の常備薬。 476. 匿名 2020/06/23(火) 23:54:16 レクサプロ鬱でほんと何も出来なかったのに、すごい前向きになれて感動した。今飲んでないけど、また最近落ちそうだから薬貰いに行こうかなと思ってる。 477. 匿名 2020/06/23(火) 23:54:21 >>413やっぱり毎日飲むと依存するかな? 478. 匿名 2020/06/23(火) 23:55:01 >>363処方箋が必要な薬です。 479. 匿名 2020/06/23(火) 23:55:41 クロマイ膣錠。おりものが多くて困ってたとき産婦人科で処方されて入れたらすぐ量が普通に戻った。においも気になってたんだけど一発で無臭に!!笑病院でしかもらえないけど臭う方は是非。笑 480. 匿名 2020/06/23(火) 23:56:43 >>405私は注射の全身麻酔が好きすーと意識が失くなる瞬間が凄く気持ち良い安楽死するなら全身麻酔で気持ちよく眠らせてから安楽死させてほしい。それが選択出来る世の中になってほしい。例えば病気で苦しみながら生きるのは嫌 481. 匿名 2020/06/23(火) 23:57:34 >>58私は点滴、吸引、内服と選ばせてもらい、点滴が早く効くかと思って選んだけどそのあと結局2日は痛みや熱と戦ったから今度はイナビル選択してみよう。 482. 匿名 2020/06/23(火) 23:58:26 マイスリー多幸感がとにかく凄いけど危険だと感じてすぐやめたこれは飲んだら危険だわ 2件の返信 483. 匿名 2020/06/23(火) 23:58:28 アマージ頭痛酷くて病院行ったら片頭痛だった。予兆がある時これ飲んだら頭痛は起こらなくて感動〜ただ高い…。 2件の返信 484. 匿名 2020/06/23(火) 23:58:40 >>51私は合わなかった。過去最高に死にたい!が酷くなって鬱が悪化して電車に飛び込もうとずっと駅で泣く日々が続いた。薬変えたら改善されて、薬の相性って大切だと思った。 485. 匿名 2020/06/23(火) 23:58:45 チラーヂン!ものすごい怠さとひどい浮腫がだいぶ改善して、体が軽くなった感じがして活動的になった!そしたらそれが習慣化して、減薬していっても体調が良くて、今は薬を飲まなくなって3年も経ったけど元気! 1件の返信 486. 匿名 2020/06/23(火) 23:58:46 便秘薬なにかいいのあれば聞きたい。整腸剤でも。ちなみに下剤でラキソベロン、便秘薬で酸化マグネシウムはダメだった。。。 4件の返信 487. 匿名 2020/06/24(水) 00:01:59 >>12慢性蕁麻疹でずっと飲んでる。一生飲んでていいのか不安 1件の返信 488. 匿名 2020/06/24(水) 00:02:15 モビコール!子供の便秘、悩んだ日は何だったのか、、、ラキソベルンとかの下剤飲んでらお子様全員に教えてあげたいくらい!!! 489. 匿名 2020/06/24(水) 00:02:37 抑肝散。漢方薬なので強烈には効きませんがしっかり眠れているのか、寝起きから腰や背中の激痛で朝が怖かったですが一回内服してみたところ、今朝はあまり痛みを感じませんでした。 490. 匿名 2020/06/24(水) 00:03:01 スミルスチックって塗り薬首にカテーテル入れるときに緊張で筋肉が凝り固まって痛くて処方された。肩こりなどにも使えるらしく効果アリでめちゃくちゃ感動。 1件の返信 491. 匿名 2020/06/24(水) 00:03:04 感動は大袈裟かもしれないけど風邪薬とにかく鼻に効く薬風邪引いた時、いつも鼻水とくしゃみがひどくて仕事にも集中出来ないことが風邪引くと毎回あるけど、パブロンとかベンザブロックとか飲むと効いて鼻の症状もピタッと止まる感動じゃないよね、風邪薬なんだから症状抑えられるに決まってるわて書いてて思った 492. 匿名 2020/06/24(水) 00:03:09 >>74私も一時期何飲んでも効かない時にボルタレンの座薬が効きました。頭痛に効果あるのか分からないけどプラセンタを打つようになってから偏頭痛が殆ど出なくなりました。頭痛外来に行くのが1番ですね。 493. 匿名 2020/06/24(水) 00:03:16 >>486パントシンは試しましたか? 1件の返信 494. 匿名 2020/06/24(水) 00:03:29 >>444知らなかった。教えてくれてありがとう。栄養ドリンクヤバイな。 1件の返信 495. 匿名 2020/06/24(水) 00:03:36 >>36やっぱり副作用はそれぞれですね。服用4ヶ月目ですが、休薬からの飲み始めは吐き気きます。今後治るかな? 496. 匿名 2020/06/24(水) 00:03:36 >>3わかる一度PMSが酷い時に飲んだら気持ちがめちゃくちゃ楽になってびっくりした 1件の返信 497. 匿名 2020/06/24(水) 00:04:25 ルルが私には良かった。身体の節々の痛みや頭痛、肩こりが治まった。バファリンとかロキソニンも試したけど頭痛には全く効果なく、ルルだとすぐ効果的面。私には合ってる薬。 498. 匿名 2020/06/24(水) 00:05:12 ヒルドイド処方してもらってたんだけど、コロナで病院行きにくいから、ドラッグストアで売ってるヘパリンのOTCを色々試したら、マツキヨのヒルナメドが一番使用感が近かった。医療費を切迫しないためにも、トラブルが起きない限りはセルフメディケーションでいこうと思ってる。 499. 匿名 2020/06/24(水) 00:05:54 >>74市販頭痛薬を月11日以上飲んだら、薬物乱用頭痛だと病院で言われました。予防薬でトリプタノール処方されて、今でもなかなか頭痛が治らない時はお世話になってます。 1件の返信 500. 匿名 2020/06/24(水) 00:07:00 >>494私もなってから5chの悪性リンパ腫スレで知って驚いたよー。しんどいときは二本とか飲んじゃってたしないとダメって感じで常用しまくってたから後悔。医者からはそのせいとは言われてないけどもうこの類のドリンクは飲まないようにしてます。 2件の返信
ジェネリック医薬品を考える市民公開講座2012「ジェネリック医薬品をもっと身近に安全にーあなたの疑問すべて解決しますー」
; 272. 匿名 2020/06/23(火) 21:41:26 >>189コーラックは危なくない? 1件の返信 273. 匿名 2020/06/23(火) 21:42:42 オノン(プランルカスト)カプセルコロナが流行る前の事だけど咳喘息になって咳が止まらず夜も咳で目が覚め寝不足になり咳が出過ぎて吐きそうになったり疲労骨折になりかけたときこの薬でなんとか生き延びたそれでも2週間くらい掛かった先生に見てもらわなかったら多分死んでた医学って素晴らしい 274. 匿名 2020/06/23(火) 21:43:34 >>216排便のとき苦しくならないですか? 1件の返信 275. 匿名 2020/06/23(火) 21:44:01 赤玉はら薬お酒飲み過ぎた時の下痢に速攻で効いた 1件の返信 276. 匿名 2020/06/23(火) 21:44:20 >>212私もナザールはもう手放せない!家と職場とカバンと3本持ってるwただ使い過ぎちゃダメって知り合いの看護師さんに言われたよ。 277. 匿名 2020/06/23(火) 21:44:41 >>56でも私、帝王切開中、若干、薬きれて泣いたら、先生がびっくりしてたよ追加してもらったら、痛み、感じなくなったけど 278. 匿名 2020/06/23(火) 21:45:03 >>235デルモベートは、ストロンゲスト(最強ランク)のステロイドだから、顔には強すぎるかもよっぽどひどい火傷の時は、別だけど 279. 匿名 2020/06/23(火) 21:46:06 >>94鬱もあってデパス処方されてるんだけど、無意識に力が入って凝り固まって自律神経失調症から由来の鬱だからこの薬でもいいのかなデパス毎日寝る前に処方どおり一錠、たった2ヵ月しか飲んでなくてもどんどん阿呆になってきてる実感がある筋弛緩剤だから、この薬でも阿呆になるのかもしれないけどマシかなぁ 1件の返信 280. 匿名 2020/06/23(火) 21:47:21 ヒュミラという自己注射薬。自分で打つのにも慣れたし、とにかく痛みが楽になった! 2件の返信 281. 匿名 2020/06/23(火) 21:48:47 鼻炎薬A一日3回二錠のむところ一錠一回でほぼ一日効くしかも全然眠くならない花粉症の時期はもちろん常に持ち歩いて急に鼻がむずっときたときはすぐ飲む鼻炎だけは我慢できないのよ 1件の返信 282. 匿名 2020/06/23(火) 21:49:39 >>105ヨコあんまり酷い様なら、整形外科受診してみるのも良いと思うよー。 283. 匿名 2020/06/23(火) 21:51:01 小青竜湯。飲んで10分後位に鼻水止まる! 284. 匿名 2020/06/23(火) 21:51:34 塗り薬だけどロコイド軟膏アレルギーでまぶたが腫れた時に一重になった状態からすぐに腫れが引いてちゃんと二重に戻ったもう痒くて痒くて仕方がなかったし、視界も狭まってたのが一気に解決見た目的にも両目の差が酷くて恥ずかしかったから早く効いてくれて助かった 285. 匿名 2020/06/23(火) 21:51:53 >>237そうなんだ!ありがとう! 286. 匿名 2020/06/23(火) 21:52:28 あせもには桃の葉ローションが効きますよ。ドラッグストアに売ってます。病院でステロイド処方される前に試してください。1日2〜3回ぬってください。3日目くらいから効きだします。息子は赤ちゃんの頃から使ってます。 287. 匿名 2020/06/23(火) 21:53:05 >>177>>177横だけど私は内科で出してもらってる。人前で震えて仕事にならないんですって言ったら出してくれる病院あるよ。心療内科がハードル高ければまず近所の評判の良い内科に行ってみて。ちなみにデパスも効くけど本態性振戦にはアロチノロールが神。 1件の返信 288. 匿名 2020/06/23(火) 21:53:30 >>236やっぱり遺伝するんだ私が偏頭痛持ちなんだけど、子供達も疲れたらすぐ頭痛になってる疲れた実感はないのにとにかくすぐ頭痛になってる大人は飲める薬沢山あるけど子供は穏やかなのしかなくて辛いよね寝るしかない 289. 匿名 2020/06/23(火) 21:54:00 ピロリ菌の除菌治療の服用薬抗生物質なんだろうけど耳掻きの傷から悪化しかけてた外耳炎まで完治した 290. 匿名 2020/06/23(火) 21:54:45 アネトンアルメディ鼻炎錠!花粉症で色んな鼻炎薬試した結果、これが一番でした。乾燥からくる喉の痛さもないので毎年重宝してます! 2件の返信 291. 匿名 2020/06/23(火) 21:55:36 キシロ傷口に塗って少し待つと痛くなくなる。マキロンが怖くていつもキシロ使ってました。 292. 匿名 2020/06/23(火) 21:55:51 >>257私も最近息苦しくて悩んでます。頭痛がひどくなる手前の状態で飲む時の方がひどい時に飲むより動悸しませんか 1件の返信 293. 匿名 2020/06/23(火) 21:58:00 イフェクサーっていう抗うつ剤。体重がみるみる落ちて、半年で10キロ痩せた! 3件の返信 294. 匿名 2020/06/23(火) 21:58:46 陀羅尼助丸。胃もたれや、食欲がない時はこれを飲むと必ず回復する。海外出張に持って行ったり、お守りがわりになっています。 295. 匿名 2020/06/23(火) 21:59:49 パニック障害でソラナックス何度も助けてもらってます😭 296. 匿名 2020/06/23(火) 21:59:50 >>204横から失礼します。薬剤師です。フェントステープは癌性疼痛以外にも慢性疼痛にも処方されますよ〜 297. 匿名 2020/06/23(火) 22:02:01 >>200私も今、半夏厚朴湯飲んでます。喉の圧迫感や違和感の症状以外にも胃もたれとかもあったので、六君子湯も一緒に。 1件の返信 298. 匿名 2020/06/23(火) 22:05:21 >>33ロキソニン効きすぎない?腰痛出ると湿布とロキソニンなんだけど身体が冷えて冷えて震えるし眠くてたまらなくて寝てばかりになる不思議だけど呼吸浅くなるよね、食欲も落ちる今ぎっくり腰になって飲んでるけど眠くて一日中意識がハッキリしないすっごい効くよねこれ! 1件の返信 299. 匿名 2020/06/23(火) 22:05:55 >>204癌とか、って書いてあるんだから癌以外にも使われるでしょ… 300. 匿名 2020/06/23(火) 22:06:02 リンデロン肌荒れすぐ治る 1件の返信 301. 匿名 2020/06/23(火) 22:06:17 良く効く薬剤はほぼ身体に害 302. 匿名 2020/06/23(火) 22:07:32 >>265まさに頭痛ーるとあわせて使ってるよー! 303. 匿名 2020/06/23(火) 22:07:32 >>228よこですが以前火傷の際にゲンタシンを出されました顔と言う事もあり残らない為にも明日の朝病院で診察してもらうことをお勧めします 304. 匿名 2020/06/23(火) 22:08:36 >>161胃酸で溶けるのと水で溶解されるのはまた別の話だよー! 305. 匿名 2020/06/23(火) 22:08:52 >>270少しずつお仕事なさっているのですね。私も派遣で少し働いています。大変ですがお互い無理なくですね!私の場合は環境変化、過度のストレス、冬の寒さで多少鬱は出ますが比較的軽くそれ以外の日常では鬱はほとんど出ません。エビリファイとサプリメントと漢方の合わせ技でその時々の体調で飲み方を変えて対応しています。鬱にはエビリファイとサプリメントが個人的に効きました。サプリメントはビタミンB、ビタミンC、亜鉛、鉄を飲んでますが鬱に効くのはビタミンB、鉄だったと思います。結構画期的な効き方しました。普通の薬局の安いやつですが。元気と活力が出て、ボロボロの爪や髪の毛が回復しました。ストレスで大人のアトピーになってたんですが、亜鉛不足だったみたいで飲みだしたらストレスがあってもアトピーがなくなりました。あくまで個人的な成果ですが参考になれば幸いです。合うものが見つかるといいですね! 3件の返信 306. 匿名 2020/06/23(火) 22:09:11 皮膚科でもらえる手作り軟膏みたいなの化粧かぶれから、ちょっとした吹き出物、ニキビまでみるみる治るので、魔法の薬と呼んでる 1件の返信 307. 匿名 2020/06/23(火) 22:09:17 >>52ロキソニンプレミアムS 308. 匿名 2020/06/23(火) 22:10:20 >>242私本当は絶対にコンサータの方が合いそうなんだけど処方できないメンクリだからスト飲み始めて一週間30年悩んでた毎日の疲れやすさが無くて驚く寝起きが驚くほど良く、視界が何だか明るい普通の人ってこんなに体が軽いの!頭がシュワーっていわないの!そりゃ色々出来るわ!と感動してる副作用の吐き気や頭痛なんかはスト飲む前の時の方が慢性的に毎日あって辛かったのに体(頭)が軽くなって頭痛吐き気が全くなくなったでも万能感は3ヵ月だけで慣れたらまたポンコツに逆戻りで、昔のポンコツな自分を知ってるだけに絶望でメンタルズタボロっていう書き込みも見たから慣れるのが怖いあとやっぱり、いくら麻薬みたいなもんだと言われようがとにかくコンサータ飲みたいいくら寝ても、ストでも仕事してて行き詰まると脳がシャットアウトしてしまって眠いものは眠いこれから飲み続けて様子見して増量すれば眠気もマシになるのかなとにかく飲み始めて一週間の今週は朝起きて弁当の用意してちゃんと早く出社できててびっくりです 309. 匿名 2020/06/23(火) 22:10:54 パンシロン ソフトベールストレスで吐き気がある時1番効きました。 310. 匿名 2020/06/23(火) 22:10:54 >>227やだ、恥ずかしいwwずっとスピルリドだと思ってました!ありがとう! 1件の返信 311. 匿名 2020/06/23(火) 22:11:02 >>200私も半夏厚朴湯飲んでる!同じくストレスや不安で喉の辺りが詰まったような感じがするから精神科で処方してもらってる。他にリボトリールも飲んでる。 312. 匿名 2020/06/23(火) 22:11:47 >>203私もディナゲストに救われたこの薬が無かったら今も地獄だっただろうな 313. 匿名 2020/06/23(火) 22:11:53 >>1鬱ではないんですが夜中に何回も目が覚めます。デパスを飲むと確かにほぼ目が覚めないんですがダルさと健忘が辛くて悩んでいます。抗うつ剤ということは鬱と診断されないと処方されないですよね…? 4件の返信 314. 匿名 2020/06/23(火) 22:12:34 >>9私も大好き。残念なことに最近、常習性とかが問題とされたとかなんとかで、精神科以外では出してもらえにくくなってしまった。別の科の持病のついでにもらえてたのが、そういう理由で他のに差し替えられてしまってがっかり。 315. 匿名 2020/06/23(火) 22:12:47 木酢液クリア。子どもの足の裏に出来物が出来て、皮膚科の治療痛いの知っていたからダメ元でこれを風呂上がりに絆創膏につけて貼って寝かせていたら一月でかさぶたの様になってポロって取れた。感動した! 316. 匿名 2020/06/23(火) 22:14:42 >>157雨降り前の神経痛にも覿面効いた! 317. 匿名 2020/06/23(火) 22:15:50 >>306皮膚科よく行くけど多分それはステロイドと保湿剤の軟膏だと思うよ 318. 匿名 2020/06/23(火) 22:17:05 ブスコパン胃痛に効くというコメがありますが、下痢などの腹痛にもよく効きます。常備しています! 1件の返信 319. 匿名 2020/06/23(火) 22:17:11 ディレグラ鼻づまりにすごく効いた!ただ副作用もなかなかきつかった笑 320. 匿名 2020/06/23(火) 22:18:41 ケナログ。口内炎にとても効きます。が、もう販売していません😭 1件の返信 321. 匿名 2020/06/23(火) 22:18:50 >>6マイナス多いけど、私もハッキリエース愛用者。特に今の時期寒暖差で頭痛くなるから常備してるよ 322. 匿名 2020/06/23(火) 22:19:09 コリオパン慢性膵炎なんだけど痛み止めで処方されています。痛みが酷いときは内臓を握り潰されるような痛みにうずくまって動けなくなったりするけど、これを飲んで暫く我慢していたら落ち着いてくる。だいぶ症状はマシになってきてるけど、出かけてるときでもお守りのように持ち歩いてる。 323. 匿名 2020/06/23(火) 22:19:38 点鼻薬のアラミスト!これ本当にいいです。アレルギー鼻炎持ちですが、飲み薬なしでこれだけでいけます。一度耳鼻科でフルナーゼ処方されたけど効かなかったので、その前に出たアラミストに変えてもらったぐらい良いです。ただ、ステロイド入りなので長期使うのは良くないようですが…。何使っても鼻グズグズの方は一度試してみてほしいです。 1件の返信 324. 匿名 2020/06/23(火) 22:20:22 とうきしゃくやくさんイスクラの生理不順だったけど妊娠したわ 325. 匿名 2020/06/23(火) 22:20:54 >>320いつの間に! 326. 匿名 2020/06/23(火) 22:21:56 アンテベートキツいけど、やっぱりよく効くわ 327. 匿名 2020/06/23(火) 22:22:07 >>1トリプタノール。三環形の古いタイプの抗うつ剤で、効きが強いけど、誰でも感動するほどドンピシャに効くわけじゃない。片頭痛の薬としか聞かされず飲み始めた私は、減薬に失敗し、単なる片頭痛持ちのはずが副作用で強いうつ状態に…一年半、社会から離れて苦しい日々を送りました。切れ味がいいというか、強い薬には必ず副反応があるから、脳に関わる系の薬は本当に本当に慎重に使って欲しい… 9件の返信 328. 匿名 2020/06/23(火) 22:23:05 >>233私も呑気症?で、炭酸飲料なしでも食事中ゲップが止まらない。けど外では出せないので我慢すると胃がキュ〜っと痛くなるのがすごい悩みなんだけど、それ治りますか??? 2件の返信 329. 匿名 2020/06/23(火) 22:23:38 >>287うーん、今は規制が厳しくなってデパスは内科では処方してくれなくなってる。前は出してくれたけど。昔ながらに出してくれる内科を転々と探し回るより心療内科受診した方が早い。ほんとに最近はどこの内科も出してくれなくなった。経験談。 2件の返信 330. 匿名 2020/06/23(火) 22:23:43 アトピーの治療薬デュピクセント!これで酷いアトピーの息子がみるみる治って、もう涙涙だよ。 この4月から薬価が下がったけど、治療費3割負担で1回2万円チョット。 2週間に1本打ってるから経済的にしんどいけど、息子の笑顔には変えられない! 1件の返信 331. 匿名 2020/06/23(火) 22:24:13 エチゾラム(デパス)なんて事ない時に震えてそこから緊張に繋がり、物を持つと震える症状があります。デパス飲んで20分くらいすると落ち着いてきて効果が2時間くらい続き助かってます。 332. 匿名 2020/06/23(火) 22:24:41 >>260私もゾフルーザ!一眠りしたら、平熱になってた! 333. 匿名 2020/06/23(火) 22:24:46 ヘモリンド。頑固なイボ痔が小さくなってきた!舌下で舐めるんだけど、なんで肛門にきくの?笑開発してくれた方ありがとうー! 334. 匿名 2020/06/23(火) 22:25:07 >>305ありがとうございますストレス掛かると栄養素が大量に使われるんでしょうね私も色々試してみます自立支援医療についても調べてみます情報ありがとうございましたm(_ _)m 335. 匿名 2020/06/23(火) 22:25:33 >>31買ったけど、においと痒みで諦めました…体質かなぁ楽しみにして買ったのに!!! 336. 匿名 2020/06/23(火) 22:25:51 リボトリール 悪夢に悩まされてたけど飲みはじめてから、ほとんどみなくなった 1件の返信 337. 匿名 2020/06/23(火) 22:26:10 >>100あなたに合う薬が見つかると良いですね。病院には行かれてますか? 1件の返信 338. 匿名 2020/06/23(火) 22:26:32 >>83麻薬だよ。基本的に癌の疼痛に使われるよ 1件の返信 339. 匿名 2020/06/23(火) 22:26:54 >>3339℃熱があって頭痛が酷かった時、ロキソニンを飲んだら数時間で解熱して頭もスッキリしました。どうしても参加しないといけない研修中でありがたかったけど、1粒でよく効くのが怖いなと思いました。 340. 匿名 2020/06/23(火) 22:27:03 >>290私もこれがないと春を越せません。半分以上が漢方薬で副作用が少ないのに良く効きます。 1件の返信 341. 匿名 2020/06/23(火) 22:27:03 麦門冬湯酷い咳と喉の痛みが治るのが早い。気管支激弱な私にとっては手放すことのできない漢方五苓散二日酔いがスッと治る温経湯、アコニンサンこれは体調を崩しそうだ…というときに飲むと拗れず発症せずなおる全部耳鼻科の女医さんが子供の治療しながら私の愚痴聞いて、じゃこれ試してみて、と処方してくれたんだけども、ここまで漢方が効くとは思わなかった 342. 匿名 2020/06/23(火) 22:27:26 >>67お大事に 343. 匿名 2020/06/23(火) 22:27:59 >>313夜中に何度も目が覚めるだけの症状なら眠剤を処方されると思う。 344. 匿名 2020/06/23(火) 22:28:29 >>290アネトンは私もお世話になったあれはいい薬 1件の返信 345. 匿名 2020/06/23(火) 22:29:16 >>9デパス、睡眠薬並みに睡魔が襲ってくるんですが、皆さんそんなことないんですか? 3件の返信 346. 匿名 2020/06/23(火) 22:29:40 >>327今時、いきなり新患で三環系の薬使う医者いるの…そりゃ抜けるの大変だわな合う人には合うんだろうけどさ… 1件の返信 347. 匿名 2020/06/23(火) 22:29:58 >>52ないよ。偏頭痛はトリプタン製剤だから、市販薬にはないよ。もし市販品で効いたら、偏頭痛じゃなくて緊張型。 1件の返信 348. 匿名 2020/06/23(火) 22:31:59 >>72スルピリド、私は抗うつ剤としてたまに飲みますうつで食欲がない時、食べ物が食べ物に思えない時に飲むとすぐ効くお薬で助かっています頓服にしておいて診察の日に何錠のんだか医師に告げています 349. 匿名 2020/06/23(火) 22:33:21 プロザック飲んでる人いますか? 350. 匿名 2020/06/23(火) 22:33:24 >>347なるほど、ありがとう! 351. 匿名 2020/06/23(火) 22:33:42 >>329今はそうなんだね、そう言えばわたし以前出してもらったのをチビチビ頓服で飲んでるからかも。失礼しました🙇♀️デパスはボンヤリしちゃう気がしてほとんど飲んでなくて、緊張でパフォーマンス落ちそうなときはアロチノロールかインデラルで乗り切ってる。胃に穴開けながら仕事やめようかなまで思い詰めてたから、最初に飲んだときは感動して泣いたw 352. 匿名 2020/06/23(火) 22:33:54 >>2224月の改定で8万から6万ほどに下がったよ!うちは3割負担で一回の窓口支払いが2万円ちょっとだよ。あと保湿剤とかもらうと別途かかってる。来期の薬価改定でもさがって欲しいな。でもこの秋にステロイドじゃない塗り薬の新薬が出そうだから、それにも期待しよう(
5件の返信 172. 匿名 2020/06/23(火) 20:39:19 >>163私も躁鬱。シングルマザーで生活していくために働かなきゃって踏ん張ってた。普通の仕事もしたし風俗でも働いた。イライラしたり、寝れなかったり寝込んだり情緒不安定で子供に迷惑かけた。しんどくて生活保護を受け始めたら薬を減らしても寝れるようになったり精神的に安定して生活できるようになったよ。 3件の返信 173. 匿名 2020/06/23(火) 20:39:25 >>126なるなる!貼った部分の周りがピリピリ痒くなるんですよね😆 1件の返信 174. 匿名 2020/06/23(火) 20:39:42 ヒューマログ反則だけどケーキとか食べる30分くらい前に使っておく。 175. 匿名 2020/06/23(火) 20:39:55 約1ヶ月間毎日、おおげさじゃなく本当に24時間ずっと胃の圧迫感(脈打つ感じ)が続いた。睡眠剤を飲んでたけどそれでも眠れなかった。市販の薬(胃腸薬やガスピタンなど)何を飲んでも少しもよくならず、自分はガンなんだと本気で覚悟し胃カメラ検査をしたけど異常はなし。その後「アコファイド」という薬を処方され飲んだら嘘のように症状が消滅。1ヶ月、症状のツラさと悪い病気かもという不安に押し潰されていた私は脱力して泣いた。もうあの症状が起きても怖くないと、本気で安心しました。薬ってありがたい… 176. 匿名 2020/06/23(火) 20:40:48 >>140分かる私は花粉症で処方してもらって劇的に良くなったけど眠いし喉がすごく乾く 177. 匿名 2020/06/23(火) 20:40:57 >>9わたしも人前で喋るときあがって声が震えるというか喉の奥から潰れた声しかでなくて、ただの上がり症だと諦めてたんだけど特効薬あるの?!何科にかかったらそのお薬処方してもらえるんですか? 5件の返信 178. 匿名 2020/06/23(火) 20:40:59 私の場合頭痛にロキソニンはいまいち効かないけど、歯痛には抜群の効きめで感動した! 179. 匿名 2020/06/23(火) 20:44:53 >>14この文字列見て瞬時にメロディー付きで脳内再生される自分にワロタ 1件の返信 180. 匿名 2020/06/23(火) 20:46:00 >>93芍薬甘草湯って、お腹ゆるい時にもいいんだね。私は日常的に足つるから、ピーンとなったら芍薬甘草湯飲んでる。もしくはつりそうな時は飲んでる。即効性はないけど、痛みに苦しみ続ける事はなくなったかな。 2件の返信 181. 匿名 2020/06/23(火) 20:47:04 >>169>>159159です。精神系は合う合わないはかなり重要ですよね。私はアカシジアは軽くたまに出る程度なのでなんとかなってます。ただ本当は抗うつ作用が強いらしいラミクタールを使いたくて試させてもらったのですが、速攻で薬疹が出て断念しました。セロクエルに至っては過鎮静して死ぬかもって驚いて救急病院行ってしまいました。合うのを探すまで茨の道ですよね。前向きに自主的にモルモットしてるなーと自分で思ってました(笑) 2件の返信 182. 匿名 2020/06/23(火) 20:47:42 ブスコパンは本当によく効く。胃が痛いヤバい!ってなって、すぐ飲むと3…分ほどで痛みが消えてく。ありがたい。 183. 匿名 2020/06/23(火) 20:48:20 >>26副作用が他の薬より深刻なものじゃないから依存しちゃうんだよね 184. 匿名 2020/06/23(火) 20:48:32 ゲーベンクリーム沸騰したばかりの熱湯を太ももからつま先まで浴びたヤケドしたとき処方されて特に酷かった部分に塗ってた色素沈着もなく綺麗に治った 185. 匿名 2020/06/23(火) 20:48:35 ムヒのかゆみ止め(飲み薬)肌が弱いので掻いたら駄目なのに痒い時におすすめ。お子様で同じ様な状況の時にお試しくださいm(_ _)m 186. 匿名 2020/06/23(火) 20:49:15 >>84眠気とか副作用が無い、胃にも負担が無いから、かなり良いよね。 187. 匿名 2020/06/23(火) 20:49:17 >>37抗生物質は摂りすぎるとカラダが慣れちゃうから気を付けてね。あと、抗生物質飲んでる期間はカンジダにもなりやすい。 188. 匿名 2020/06/23(火) 20:49:25 >>7私は慢性蕁麻疹。キチンと飲んでると『あれ?治ったかも』ってくらい快適。飲み忘れると身体がムズムズしてくる。私もアレルギー薬に助けられてる。 5件の返信 189. 匿名 2020/06/23(火) 20:50:55 コーラック。万年便秘。便秘に効くと言われてる物は一通り試したけど、効果なくて。何しても自力で便意が来ないからもう手放せない。 1件の返信 190. 匿名 2020/06/23(火) 20:51:01 中1で生理になった。生理痛がものすごく痛いタイプで教室でぐったりすることも。母親にEVE飲んでみって勧められて飲んだら痛みが消えた‼︎あの感動といったらもう…今は生理痛と頭痛のときにたまにお世話になってます。飲みすぎると効かなくなってくるっていうので。 191. 匿名 2020/06/23(火) 20:51:16 ハイウルソは代謝が落ちた私には食べすぎたり二日酔いの時に劇的に効く 192. 匿名 2020/06/23(火) 20:52:45 婦人科でひどい生理痛に処方してもらったボルタレンサポの座薬。うら若き(当時)乙女が座薬なんて…!とプルプルしながら挿入、異物感とそれが溶けていくなんとも言えぬ感触に身悶えしてるうちに引いていく痛み…。生理2日目と受験がバッティングしてしまったけど、ボルタレン様のおかげで乗り切れました。 193. 匿名 2020/06/23(火) 20:52:58 >>136本当よく効くよね 194. 匿名 2020/06/23(火) 20:54:00 >>107私も根っからの便秘体質なんですけどよかったら教えてくれませんか? 1件の返信 195. 匿名 2020/06/23(火) 20:54:08 イブ目の使いすぎで目の奥とかこめかみ痛くなるけどイブですぐに痛み消える 196. 匿名 2020/06/23(火) 20:54:58 子供のアトピーで出された漢方。名前忘れたけど、劇的に改善。が、味に抵抗されて、今は飲んでくれない。 197. 匿名 2020/06/23(火) 20:55:25 >>36ない人もいるんですね、、私は酷くて一日中吐き続けました 198. 匿名 2020/06/23(火) 20:55:30 >>38すみません、なんて薬ですか?私はビラノア飲んでるけど効かなくて。 199. 匿名 2020/06/23(火) 20:55:50 >>172頑張ったね(T_T)安定して良かったよストレスになり過ぎる仕事はしない方が長い目で見て良いんだろうね私のキッカケは旦那のモラハラだったお互い頑張ろうね‥‥ 200. 匿名 2020/06/23(火) 20:55:57 漢方だけど、半夏厚朴湯私ストレスや不安を感じると喉が詰まっているような違和感がでて呼吸も上手く出来ないんだけど漢方飲むと、即改善される。耳鼻咽喉科に行っても改善されなかったけど漢方に出会って、楽になりました。 6件の返信 201. 匿名 2020/06/23(火) 20:56:40 メトホルミン多嚢胞が飲んでからそんなに日が経たないうちに良くなった 202. 匿名 2020/06/23(火) 20:56:40 >>59そうか、思い返せばしんどい時に飲むものだから、自然と少量しか水飲めてないかも!ほんと良い情報ありがとうございます! 203. 匿名 2020/06/23(火) 20:56:56 ディナゲスト(ジェノゲスト)筋腫による月経過多で貧血になってたけど手術も怖くて踏み切れなくてこの薬で月経を止めてる。筋腫も小さくなって検診のたびに「いい感じですね」って先生が言ってくれる。後発品で薬価も安くてよく効いてくれて本当にありがたい。ゴールまでもう少し。頑張って飲む。 3件の返信 204. 匿名 2020/06/23(火) 20:57:07 >>131私の友達がこのテープ貼ってたんだけど癌なのかなヘルニアって言ってたんだけど… 3件の返信 205. 匿名 2020/06/23(火) 20:57:21 メラトニン。ストレスからの不眠でかなり辛かったのが、めちゃ寝られるようになった。 3件の返信 206. 匿名 2020/06/23(火) 20:57:48 >>129わたしも飲んだ事あるけど、生理不順になるし、乳汁でるしでやめました。婦人科では飲まないようにと注意された薬でもありました。効果はありますよねー! 207. 匿名 2020/06/23(火) 20:58:03 >>103ありがとう風邪のひきはじめに葛根湯は全然効かなかったからそれっきりになってた明日から葛根湯飲んでみる 3件の返信 208. 匿名 2020/06/23(火) 20:58:26 >>26癌を患って、手術してから不眠症になり、ずっと処方して貰ってる。これにかわる薬がない。他の薬とも併用して、やっと眠れる。 209. 匿名 2020/06/23(火) 20:59:16 >>150ステロイド入りはすごい効くよね一時期悪い時飲んでた 1件の返信 210. 匿名 2020/06/23(火) 20:59:37 ルーラン。統合失調症の薬みたいだけど、わたしは気持ちを安定させる為に飲み始めました。死にたいという気持ちはなくなり、調子いいです!ただ、太るー! 1件の返信 211. 匿名 2020/06/23(火) 20:59:47 >>181横です私も双極性障害で鬱がかなり長いです自分に合う薬を試したいと思いながらお金もなく病院にも行けずにいます合う薬と出会えた人は羨ましいです 2件の返信 212. 匿名 2020/06/23(火) 21:00:02 ロキソニンとナザールは毎回感動する 1件の返信 213. 匿名 2020/06/23(火) 21:00:27 >>46確かに! きちんと麻酔科医が居る位だから繊細な薬なんだろうけど、頭割ったり騒ぐ子供の大きな手術も出来るなんて凄いね!!私は漢方だけど、半夏厚朴湯。不安なことやストレスで喉に違和感があった時に「これがあれば大丈夫」と出掛けられる🙆✨ 214. 匿名 2020/06/23(火) 21:02:00 喉が弱くてトランサミンペラックも効くけど、蕁麻疹が出た 215. 匿名 2020/06/23(火) 21:02:31 アネロンニスキャップ乗り物酔いが酷すぎて中学の修学旅行は添乗員の車に校長先生と乗った上に全く食べれなくて数キロ痩せて帰ったのが、この酔い止めを知ってから全く酔わなくなり今では旅好きになった 216. 匿名 2020/06/23(火) 21:02:32 お腹が張ったり、便秘で苦しかったりとにかく大腸が調子悪かった。ビオフェルミンを飲んでもあまり変わらずコスモスの薬剤師に相談したらこれすすめられた。合わない菌、合う菌があるらしい。知らなかった。それから調子よくて腸内環境よくなってきたらダイエットもスムーズに減ってきた。 2件の返信 217. 匿名 2020/06/23(火) 21:03:02 >>76ブスコパン。ホント助かる薬。神経性胃炎でさしこみ系の胃痛がひどいんだけど胃がきゅーっと絞られて歩けないくらいだったのがスッとおさまる。どれだけ胃腸科行っても胃酸おさえるガスター系飲んでもダメだったのに。胃痛ある限り一生手放せないです。 1件の返信 218. 匿名 2020/06/23(火) 21:03:03 >>180全ての下痢というわけではなく、キリキリお腹が痛く、すっきりしない下痢に効きますよ。私は生理痛にも効果がありました。漢方薬は体質によるから一概には言えないですが、合うと日常生活がかわりますよね 219. 匿名 2020/06/23(火) 21:03:22 >>17私もアイロン握ったとき、氷水の入った洗面器から手が出せないくらい痛かったので、病院行ってステロイド処方してもらったよ。水膨れになりかけだったのが治ったので、助かった。 1件の返信 220. 匿名 2020/06/23(火) 21:03:49 >>44友達が躁の時にバリカンで髪の毛ツーブロにしたりハサミを足にぶっ刺したりしてたから少し鬱のほうが冷静に話せると思った。大鬱のときは連絡すら取れないけど… 4件の返信 221. 匿名 2020/06/23(火) 21:05:11 ガルちゃんで知った、漢方薬の「銀翹散」。風邪の喉の痛みで吐きそうなくらいだったけど、1日3回飲むうちの2回目くらいで すごく楽になった。書き込みしてくれた方、ありがとう! 222. 匿名 2020/06/23(火) 21:05:14 >>69息子さん良くなって本当に良かったですね!私もやりたいけどあれって今も月に五万くらいかかりますか?薬剤価格が改定されたと聞いたのですが。 2件の返信 223. 匿名 2020/06/23(火) 21:06:01 >>36中学生の頃から15年近く悩み続けた大量のニキビが綺麗になくなった!もっと早く知りたかったー 224. 匿名 2020/06/23(火) 21:06:44 便秘薬のマグミット。お腹が痛くならず次の日にはスルッと出るから感動した 225. 匿名 2020/06/23(火) 21:07:06 ソラナックス私はパニック障害だけどこれが一番効いたよ! 1件の返信 226. 匿名 2020/06/23(火) 21:07:31 ヘム鉄サプリだけど、効き目すごい朝起きられない私が、シャキーン夜まで疲れないのでビックリした 2件の返信 227. 匿名 2020/06/23(火) 21:07:54 >>72スルピリドだね 1件の返信 228. 匿名 2020/06/23(火) 21:07:59 >>219さつき料理中に揚げ油が顔にはねて氷水とタオルが手放せない状態です参考までに処方されたステロイドを教えてもらえませんか? 3件の返信 229. 匿名 2020/06/23(火) 21:08:07 >>5私は小学生の頃は、オレンジ味の小児用バファリンが、効いて感動したな。 230. 匿名 2020/06/23(火) 21:08:27 >>97火傷にも効いたよ。 231. 匿名 2020/06/23(火) 21:08:38 >>203私も内膜症でコレ飲んでます。卵巣の嚢胞が8センチから4センチになりなんとか手術免れました。死ぬほど痛かった生理痛も無くなって本当に感謝しています。少し高いですが無かったら毎月倒れてたはず..。 1件の返信 232. 匿名 2020/06/23(火) 21:09:47 >>228横ですが私は指の火傷(水膨れ)キズパワーパッドで綺麗に治りましたよ(
[PDF] 薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成22年 年報
1件の返信 145. 匿名 2020/06/23(火) 20:21:38 >>26妊婦のとき毎晩飲んでた~ 146. 匿名 2020/06/23(火) 20:21:48 >>119骨密度の検査などの面倒もあるけれど、ステロイドの効果は絶大です。 147. 匿名 2020/06/23(火) 20:22:08 >>1この薬、寝る前に飲んでいますか? 1件の返信 148. 匿名 2020/06/23(火) 20:22:34 >>1鬱で薬が効いたって初めて聞いたみんな効かないって言うから私は夜はぐっすり眠れるから昼間ねむくなったらやだなと思い病院行けないお金も心配 7件の返信 149. 匿名 2020/06/23(火) 20:23:02 レルパックス。片頭痛の薬です。マクサルト、アマージと試しましたがあまり効かず…相性もあるので人によると思いますがレルパックスは速効性があると思います。片頭痛薬はジェネリックも開発されてない?ので、1錠300円もするし、一度に10錠までしか処方してもらえないので毎回3千円かかるのがネックです。 5件の返信 150. 匿名 2020/06/23(火) 20:23:15 >>70私はヒスタブロック飲んでます。ステロイド入ってますが、体の痒みから解放されて快適です。副作用の眠気もなく体に合ってます! 2件の返信 151. 匿名 2020/06/23(火) 20:23:36 >>142現代は有り難いね‥‥ 152. 匿名 2020/06/23(火) 20:23:37 >>74頭痛薬の飲み過ぎでも頭痛になるらしい 1件の返信 153. 匿名 2020/06/23(火) 20:23:41 >>94私もこれ常備してる!本当に辛くてどうしようもない時だけ使うようにしてるけど確かに効果はあると思う 154. 匿名 2020/06/23(火) 20:25:11 >>54ピルが貧血にきくんですか? 2件の返信 155. 匿名 2020/06/23(火) 20:26:49 ゾビラックスヘルペス出きた!と感じたら直ぐに飲むとそこでウイルスの増殖が止まるから酷い水膨れにならなくて済むようになった 1件の返信 156. 匿名 2020/06/23(火) 20:27:42 >>74頭痛外来の予防薬デパケン飲んだら頭痛へった!頓服はイミグラン一択 157. 匿名 2020/06/23(火) 20:28:21 飲み薬ではないけど。もう20年以上前、ダイエットのため腹筋を始めたらギックリ腰になり、トイレも行けず悶絶。丸1日そんな状態が続いた。ちょうどその日の夜にバンテリンのCMを初めて見て、母に「これ買ってきて」と泣きながら訴え、薬局に買いに行ってもらい塗ってみたら1時間ほどで動けるようになった。魔法の薬だと思ったよ、ほんとに。 1件の返信 158. 匿名 2020/06/23(火) 20:28:52 >>129私の叔母は長年飲んでいて最終的に感情が無くなってしまった 159. 匿名 2020/06/23(火) 20:29:04 >>28私も双極性障害だけどエビリファイを書き込もうとしてたよー!分類は抗精神病薬です。太る効果が薄いから糖尿病リスクも少ないし、それまで飲んでた炭酸リチウムみたいな感情が希薄になる感じもない。個人的に劇的に良かったと思うのはそういう効果ないはずなんだけど自律神経失調がかなり改善されたこと。年中ある胸の神経痛とか鎖骨ところ押すと激痛、日常的にだるい重い苦しいがなくなった。これに加えて漢方とサプリメントの併用でほぼ寛解まで行きました。エビリファイは人によって必要な量がかなり違うらしく調整が難しいらしいですが、合う量だとなかなかいいんじゃないか?と思います。私は子供用を半分に割って(0.5ミリ)を2日に1回服用しています。少ないほど鬱に効き、多いほど躁に効きやすい傾向だそうです。 4件の返信 160. 匿名 2020/06/23(火) 20:29:12 >>37よこかもですが、膀胱炎は本当に初動が大事、トイレで痛みや変だなって感じがしたらすぐに尿検査してもらって薬を飲んだら、本当に早く治る。痛みあっても我慢してたり病院行くのが遅いと悪寒や発熱して薬を飲んでもだんだん効いてくる感じで治るから時間がかかる。 1件の返信 161. 匿名 2020/06/23(火) 20:30:41 >>59胃酸で溶けるように設計されてないのかな?
というような感じで、風に花粉をのせて飛ばす風媒花が圧倒的に問題になるんですが、虫媒花でも花粉症になることはあります。
さっきのサクラとかがいい例ですが、やたらめったら花の量が多いと、それぞれからこぼれる花粉の量は少なくても、トータルだとけっこうな量になりますからね。
38のコスモスとかも、コスモスのお花畑みたいな感じで、大量に植えたりするし。
その素質(体質)をもっていて、繰り返し(多く)接するようであればアレルギーになり得ます、なんでも。
薬品からジェネリック医薬品へ変更することに手間取ってしまった。その際 ..
薬局の他、都心部やショッピングモールにはいわゆるドラッグストアがコンビニなみにあるよ。メジャーどころでは英国資本の「Boots」や香港資本の「Watosons」が至る所にあるので不自由はないぞ!この2つはPB商品(プライベートブランド商品)も人気だよね。 タイのBootsでも日本でコスメ大好き女子に人気のNO.7シリーズの取り扱いもあるから、NO.7 シリーズを頼まれたら迷わずBootsに行くべし。