イメージ画像タイプ きんぐこぶらの年賀状イラスト/イメージ画像タイプ
キングコブラの年賀状です。頭をもたげた大きなコブラは迫力がありますが、優しい色遣いでおしゃれな雰囲気に仕上がっています。
【追記あり】2025年の年賀状と前記事の続き VIPER-Timeless
キングコブラの年賀状です。頭をもたげた大きなコブラは迫力がありますが、優しい色遣いでおしゃれな雰囲気に仕上がっています。
ポップなイラストから古典模様まで。用途で選べる、年賀状デザインの必需品です。
雪道 シンプルデザイン 年賀状 写真フレーム年賀状(1枚), New Year
別に何ってわけでもないんですが、正月三が日が昨日までだったということで、年賀状みたいな絵を描いてXに上げといたので、アメブロにも載せときます。
今年のえと、ヘビや、初夢でみると縁起がいい、たかなど新春にちなんだ収蔵品を紹介する企画展が、萩博物館で開かれています。
今年のえとにちなんでキングコブラの剥製が展示されています。
萩博物館が所蔵する毒ヘビの王様で全長は4メートルあります。
ヘビは脱皮により古く傷ついた体を一新させることから「復活」と「再生」を連想させみ年(巳年)は新しい挑戦や変化によい年だといわれています。
萩市出身の画家松林桂月の描いた作品「鷹図(たかず)」。
「一富士二鷹三茄子」といわれるように鷹は初夢で見ると縁起のいいものとされています。
飛んでいる鷹を斜め上から見た構図になっていて鋭いまなざしが印象的な作品です。
萩博物館 川原康寛 学芸員
「山口県唯一のキングコブラの剥製ですのでこれを機会に迫力ある剥製をぜひご覧頂ければと思います。皆さんよい年であるようにということも込めて見ていただければと」
企画展は3月2日まで開かれています。
明日の「和の切り絵倶楽部」の活動~、4回シリーズで来年の干支(蛇)の年賀状を作る。 ..
<唄づくり>❶まちなかコンサート 9日(土)11:15~35 駅前ギャザ南広場 ❷井郷ふれあい祭り(芸能発表)24日(日)井郷交流館(体育館)③猿投フォーク村 28日(土)10:00~12:00 猿投北交流館 <切り絵>❶末野原年賀状講座 7・21・11/4・18日 10:00~12:00 ❷安城年賀状講座 28・11/11・25 12/9 昭林公民館 ❸ 結び絵年賀状講座26・11/9 23日 13:00~15:00 井郷交流館 <街道歩き>上街道❶ 名古屋城東大手門~ 4日(月)調子が良ければ、次は、甲州街道再開 <野菜づくり> イチゴ・ホウレンソウ