COBRA(コブラ)AEROJET(エアロジェット) ユーティリティ を試打しました。


コブラ「エアロジェット」MAXフェアウェイウッドには 、レディースモデル 18.5度、21.5度、24.5 度 が用意されている。ユーティリティーにもレディースモデル 21度、24度、28度、31度 が揃う。


・コブラから、新作「エアロジェット」フェアウェイウッド3モデルとユーティリティーが登場

前モデルと比較して最も顕著な違いは、その「形状」だ。ユーティリティーは、低いヒール、丸みを帯びたクラウン、後方がわずかに盛り上がっているのが特徴。とはいえ、個人的には興味をそそるコブラのユーティリティーではないのだが…。

「エアロジェット」フェアウェイウッドの価格は、349ドル(約45,000円)。ユーティリティーは279ドル(約36,000円)。

コブラ エアロジェット 21° +スピーダーNX for コブラ S & Rフレックス

ただし飛距離の数値的にも、打ちやすさの面でも、コブラ エアロジェットの方が上だと思います。

エアロジェットは、ドライバーやフェアウェイウッドもそうだけどコブラ史上最高クラスのエアロダイナミクス性能を謳っているシリーズで、スイングスピードとボールスピードアップが狙えますよ!とメーカーが謳っているモデル。そしてそれはユーティリティも同じ。

エアロジェット ユーティリティのチャートを作ってみましたがこんな感じになりました。

後日、別の量販店の試打席で、コブラ エアロジェット 21° + スピーダーNX for コブラのSRフレックスを打ってみましたが、このシャフトが一番数値がよく、そして打ちやすさも位置一番でした。

スタンダードの「エアロジェット」は多くのアベレージゴルファーに適するモデルで、コブラの最も売れるモデルとして地位を確立していくことを期待している。大きなドロー/フェードの偏りがなく、「初速」と「やさしさ」のバランスが絶妙な設計だ。

ユーティリティで飛距離を重視したい場合には良い選択肢になると思います。 まずメーカーが謳うとおり初速は明確に上がっています。

エアロジェットシリーズはドライバーもフェアウェイウッドもめちゃくちゃ飛ぶと評判だし、個人的にもかなり飛ぶと評価していたりもする。なのでユーティリティも飛ぶだろうなと期待をしていた1本。

「エアロジェット」ドライバー同様、同社のアイアンに搭載されている『PWRSHELL(パワーシェル)』をフェアウェイウッドやユーティリティーへの採用は初となる。


ただし飛距離の数値的にも、打ちやすさの面でも、コブラ エアロジェットの方が上だと思います。 ➂ パラダイム ユーティリテイ

コブラ AEROJET(エアロジェット) ユーティリティは、飛距離と寛容性がどちらも素晴らしい。

コブラゴルフ AEROJET エアロジェット LS ドライバー

コブラ ダークスピード ユーティリティ は、低スピンの風に負けない強い弾道が打てます。
飛距離性能はトップレベル。
構えやすく、振り抜きやすい。打感は素晴らしい。
フェース下部のミスに寛容で、トップ気味でも許容範囲に収まってくれます。
アスリートも満足できる味付けです。欠点は見当たりません。

コブラ『DARKSPEED シリーズ』ユーティリティ トラックマン試打

それでは弾道計測器GCクワッドの詳しいデータを見ながら、コブラ エアロジェット ユーティリティについてレビューしていきます。

コブラ『AEROJET』フェアウェイウッド&ユーティリティ トラックマン試打 ..

「エアロダイナミクス(空力特性)」は、「エアロジェット」ドライバーの軸となるデザイン。しかし、ドライバー設計で必要な「揚力」、「抗力」、「スカートの高さ」などについてはフェアウェイウッドやユーティリティーには当てはまらない。

【試打&評価】コブラ DARKSPEED ダークスピード ユーティリティ

エアロジェット ユーティリティはヘッド内フェース寄りの低い場所にウェイトが吊り下げられている。これが今作の一番の特徴である「」

コブラエアロジェットLS試打評価|上半期1位有力候補はコレだ! ..

コブラさんもここ数年、毎年新しくモデルチェンジしているので2024年もダークスピードシリーズをリリースいたします!よってこのエアロジェットシリーズも値下がりしてお求めやすく流通しています!d(^_^o)

【本音トーク】cobra 新作エアロジェット・過去作ドライバーの評価は?

Cobra(コブラ)
AEROJET(エアロジェット) ユーティリティ
/2023年3月発売モデル
【番手/ロフト】
・3H/19°
・4H/21°
・5H/24°
【シャフト/価格】
・SPEEDER NX for Cobra (SR)先中調子 /¥40,700(税込)
・TOUR AD for Cobra (S)中調子 /¥40,700(税込)

コブラエアロジェットLSドライバーを試打評価します。 コブラ ..

そのサイドスピン量はというと、ドローが出ているユーティリティのサイト平均が294回転。エアロジェット ユーティリティは439回転と平均以上のデータ。捕まりは中々

コブラ AEROJETのユーティリティー 人気売れ筋ランキング

普通ユーティリティーの場合、パワーのない方には20度以下のロフトはボールが上がり切らないのでオススメしていないのですが、このエアロジェットの19度ならしっかりボールが上がってくれそうです!(^O^)

【2024】優しく飛ぶユーティリティおすすめ人気ランキング26選

PingのG400 LST→G430 MAXを使ってきました。コブラのドライバーははじめあまり興味がなかったのですが、安かったのと良く飛ぶのは知っていたので買ってみました。結論からいうと恐ろしいドライバーです。

自分は打ち出しが高くスピンが入りやすいタイプなのですが、エアロジェットでは15°ほどで安定しスピン量も2300ほどで油断するとドロップします。PINGのドライバーではたまにしかでないボール初速75を何度も叩き出し、余裕で300y越えを連発できます。重心の関係かG430より振りやすくヘッドスピードも上げやすいです。ただ寛容性はG430の半分もないです。自分の技量では油断するとチーピンがでてしまいます。しかし、それを補って余りあるほどの飛距離性能がこのドライバーにあると思います。

ジェット ユーティリティ|UTも飛んじゃうのかよ!【口コミ・評判】

エアロジェットシリーズはドライバーもフェアウェイウッドも飛びましたけど、ユーティリティもかなり飛ばせるモデルでした。

追加されませんでした · 他のカスタマーはこれらの商品も見ています · カスタマーレビュー.

コブラ🐍の2023年モデルでドライバーやフェアウェイウッドの『飛ぶ!』という評判は皆さんもご存知の通りで自分も実感いたしました!ユーティリティーはまだ打った事がなかったので期待して持参いたしました!(^O^)

タイトリストGT2FW試打評価|バカっ速の初速は何しても健在 ..

革新的なテクノロジーで、リッキー・ファウラーやブライソン・デシャンボーなどのトッププロも愛用するコブラから、新作『AEROJET』シリーズが登場。エアロダイナミクスを始めとする最先端のクラブデザインで、新次元の飛ばしを可能にした、まさに注目作といえるだろう。その驚くべきポテンシャルの高さをプロゴルファー・市原建彦がいざ証明する。

取扱ブランド一覧|公式通販 アルペングループ オンラインストア

高初速で飛ぶと評判のエアロジェットシリーズですが、ユーティリティも飛距離が優秀です。

コブラ AEROJET FWを打ってみたらノーマルがいい感じすぎら

このように、一般の概念にあまりとらわれないコブラが作った最新のドライバーが「エアロジェット」シリーズ。投影面積が大きい、いかにもデカヘッドといった出で立ちですが、空力性能に注力して開発されています。

今更ですが結局「cobra AEROJET ドライバー」を買いました!

を搭載したユーティリティ。重ヘッドによるエネルギー効率の良さと、カウンターバランスによる振りやすさを両立させ、さらにヘッドとグリップエンドに装着されているウェイトを入れ替えることで自分に最適な重量へカスタマイズすることができます