PCエンジン CDROM 2 コブラ 黒竜王の伝説 【ゆうパケット対応】
PCエンジン版『コブラ』!
リアルタイムでプレイした時は、CD-ROMの大容量を活かしまくった演出に「未来のゲーム来た!」と興奮した記憶があります。
それから、このゲームの中でライターが物凄く印象的だったので。煙草も吸えないのに、父親が持っていたZIPPOのオイルライターをカッチンカッチンしていた事も、ソンゴスキーさんの記事を読んだことで思い出しましたw
PCエンジンCD『コブラII 伝説の男』ステージ1&2クリア ..
では最後に、本作はイベントシーンなどで声優さんによる声の演技が入っています。なのでもちろん「コブラ」自身も頻繁に喋ってくれるのですが…さあみなさん、コブラの声優さんといえば?
(誰だ、松崎しげるさんっていったのはw
(「アラン・ドロン」や「ブルール・ウィリス」の吹き替えでお馴染みの方です)
ポストカード 5枚セット/1,650円(税込)
サイズ:100mm×148mm
コブラと美女をポストカードに。気になるあの子に送るもよし、オシャレに飾るもよしの5枚入り。
コブラ2 伝説の男(CD-ROM2専用)|PCエンジン (PCE)|ハドソン
アクリルスタンド 3種/各1,375円(税込)
サイズ:H143mm×W100mm
あの情景が組み換え可能なアクリルスタンドに。お好きな組み合わせで、デスクにコブラの世界を再現しよう!
SFアクション漫画の金字塔として、時代を超えて光り輝く名作『コブラ』。
主人公コブラや美しき相棒のレディー、そして宿敵クリスタル・ボーイといったキャラクターたちの魅力はもちろん、数々の名言や手に汗握るアクションシーンなど、45年間の年月をまったく感じさせない新鮮な感動は、世代や国境を超えて今も広がり続けています。
【ついなちゃん+時々フリモメン実況プレイ】PCエンジン_コブラ2
本作はコマンド選択式のアドベンチャーゲームとなっており、コブラが遭遇した場面にて最初に「見る」や「調べる」「話す」などの動詞コマンドを選択し、その後にベッドやキャビネット、人物などの名詞を選択するというのが基本的なやり方になります。この辺のシステムについてはベーシックなものなので、遊びやすい作りになっていましたね。
「PCエンジン コブラ」は28件の商品が出品されており、直近90日の落札件数は39件、平均落札価格は3,410円でした。
「PCエンジン コブラ」と関連する商品には 、 、 、 、 、 などがあります。
その他にも 、 、 、 、 、 などの「PCエンジン コブラ」に関する販売状況、相場価格、価格変動の推移などの商品情報をご確認いただけます。
名作マンガのゲーム化!『コブラ2 伝説の男』【PCエンジン ..
今更言うまでも無いことですが、本作は「寺沢武一」氏の名作漫画「コブラ」をゲーム化したもので、原作内にある「黒竜王」編をベースにアレンジを加えたストーリーとなっており、グラフィックの方もCD-ROMの大容量を活かしてそれまでの家庭用ゲーム機では考えられないほど忠実な原作絵の再現に成功していました(しかも絵の量も豊富)。
「コブラ 黒竜王の伝説」は、1989年に「THE 功夫」や「邪聖剣ネクロマンサー」でお馴染みの「ハドソン」から発売されたPCエンジンCD-ROM2(ロムロム)専用コマンド選択式アドベンチャーゲームで、当時まだ主流ではなかったCD-ROMを使用したゲームであり、「No・Ri・Ko」「ファイティング・ストリート」に続くPCエンジンCD-ROM2の第3弾ソフトとして発売されていました。
今回は、PCエンジンCDROM2の. コブラ 黒竜王の伝説 です。 週刊連載ジャンプなどで掲載されていた寺沢武一さんの.
ハドソンより1991年6月7日にPCエンジンのCD-ROM2ソフトとして発売されたコマンド選択式アドベンチャーゲーム。寺沢武一の漫画『コブラ』を原作としたゲームのPCエンジン版第2作となる。原作者の寺沢武一が自ら総監督を務め、脚本と500枚の絵コンテ、3000枚の原画を書き下ろしている。ストーリーは原作の「刺青の三姉妹」を基にしたオリジナルストーリーで、時系列では第1作よりも前のエピソードとなる。
本日、 3回目の更新です((φ( ̄ー ̄ ) 今回はPCエンジン CD-ROM版の、 コブラ2作品の紹介です(ノ
ハドソンより1989年3月30日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。寺沢武一の漫画作品『コブラ』を原作としたゲーム作品となる。主人公「コブラ」を操作し、観光宇宙船クイーン・ラブ号を舞台に宝物を盗み出すために黒竜王との闘いに挑むことを目的としている。大量のグラフィックやアニメーション処理、声優の起用した演出より、ストーリーを楽しませることを主眼にしている。