今回のコブラ 『KING MIM BLACK』ウェッジには3つのグラインドがラインナップしている。
ウェッジは、KBS Hi-Rev 2.0(125g)ブラックシャフトを備えた3つのグラインド(Versatile、WideLow、Classic)で提供されます。ワンレングスバージョンもMIM製品で初めて利用可能です(56および60度、多種類のソールグラインド)。
コブラウェッジの売れ筋・ランキングをもとにおすすめのモデルを掲載しています。
スネークバイトウェッジには3種類のグラインド(ソール部の削り方)があります。これによってウェッジの使いやすさややりやすいことが変わってきます。
さらにロフトの寝た56º-60ºのウェッジは、フルフェースのグルーブ長と幅の広い浅いグルーブを備えており、ボールがフェース面の上側に接触した時に、スピンが増える設計となっています。面と溝は各ウェッジでCNCフライス加工され、最適なスピンとなるように工夫されています。
コブラの「KING COBRA」ウェッジは定価149ドル。現在発売中
ウェッジヘッドがオーブンから取り出されると、ソールとトップラインは、具体的には、油圧でコンピューター制御されるロボット研磨手順を受けます。完全に自動化されたプロセスは、ヘッドの重量と厚さのばらつきを取り除き、各ウェッジでより正確なグラインド形状と繰り返し可能なバウンスを作成します。
また、このコブラのウェッジには角度によってフェースの深さなどを変更しているというこだわりっぷり。
は新作ウェッジとしてキングコブラ スネークバイトウェッジを発売することを発表しました
2021年コブラウェッジには、スネークバイトグルーブと呼ばれる設計がなされています。これは、グルーブの深さを11%増やし、エッジを40%シャープにして、コブラ史上最大のスピン量を実現しています。
キングMIMブラックウェッジは、3つのソールグラインド構成で利用できます。クラシックグラインドの幅は中程度で、バウンスが大きく、後エッジが緩やかです。さまざまなコンディションで急なスイングをするゴルファーに理想的です。
コブラの新作「KING COBRA」ウェッジが、スピンを最適化する「スネークバイト・グルーブ」で新風を吹き込む。
コブラは現在もアーコスと提携しており、今回の「MIM」ウェッジにはアーコスのセンサーが装着されたラムキンの「クロスライン・コネクトグリップ」が採用されている。
また、コブラの『KING MIM BLACK』ウェッジは、「MIM」として初めてワンレングスもラインナップ。ワンレングスアイアンを使うプレーヤーに非常にマッチしたウェッジであることは言うまでもない。
MyGolfSpyをやっている中で、コブラのウェッジが不人気だったことはなかったはず。 ..
2017年現在は以前のコブラウェッジの流れを組む形状でトレーリングエッジがえぐれています。開閉が容易で低いボールを打つこともできるウェッジです。
コブラスネークバイト ウェッジ ブラック Vソール Dynamic Gold EX TOUR ISSUE
コブラのキングMIMウェッジラインに新たに追加されたMIMブラックは、オリジナルバージョンと同じ設計プロセスを経ています。
獲得ポイント107pt 【送料無料】コブラ(cobra) ゴルフクラブ ウェッジ スネークバイト シャフト ダイナミック..
コブラ ゴルフは最近、最新のKing MIMウェッジを発表しました。これは、打感の柔らかさと精密なウェッジ成形に関して業界をリードする設計がされています。
コブラゴルフ BIG trusty rusty(ビッグ トラスティラスティ) ウェッジ
コブラのハイバウンスオプションであるクラシックグラインドは、スタンダードなソール形状でトレーディングエッジが削られている。コブラの中では、打ち込むタイプのスイングに合うウェッジと言えるだろう。
BIG trusty rusty(ビッグ トラスティラスティ) ウェッジはコブラゴルフから発売されているウェッジ ..
コブラウェッジはこれまで使っている人を周りで見たことがありませんでした。しかしリッキー・ファウラーの人気でドライバー・アイアンの流れで使うゴルファーも増えてくるかもしれません。
面と溝は各ウェッジでCNCフライス加工され、最適なスピンとなるように工夫されています。 3種類のソールグラインドで様々なショットに対応
コブラ名物のノッチデザインにより、リーディングエッジを地面に近づけたまま、ヒールとトゥ部分が削られていることでグリーン周りでのフェースの操作が容易になっている。
KING Cobra Snakebite - Chrome - Black - ONE Length.
中小メーカーのコブラは、大手に比べると体力的に劣るが、今回の「KING COBRA」ウェッジのラインナップとして3つのグラインドを用意している。
実際に商品を購入使用したお客様からのカスタマーレビューをご覧ください。|KING(キング)|Cobra(コブラ)(
また、コブラでは他メーカー同様に、ロフトごとの弾道とスピンを最適化するため「プログレッシブグルーブ」という手法を採用。ロフト48度から54度までは、(フェース全面ではない)従来の溝を採用し、溝の幅は狭く深くなっている。
Cobra ウェッジ – 海外カスタムクラブ専門店PEAKGOLF
ヘッドのネック部分に丸みがある分、いろいろな打ち方ができるウェッジです。キングコブラノーマングラインドアイアンの流れのウェッジです。
Cobra SNAKEBITE Series Custom Wedge (カスタムウェッジ)
コブラの『KING MIM BLACK』ウェッジは、通常の追加モデルのリリースと同様、ブラックであることを除けば(昨年発売の)現行の「MIM」ウェッジと同じだ。そこそこ耐久性のあるQPQ仕上げは別として、唯一の注目すべき変更点は、「MIM」のラインナップがハイバウンスとローバウンスモデルにまで拡張されたということだろう。
コブラ ウェッジ King Wedge 50度、54度、58度 3本セット ゴルフ
これまではVokey Designの60-04を仕様していました。
上手く打てると凄くよかったのですが、ダルマ落としのミスが多く、同じく使用している54-12ほど上手く使いこなせてませんでした。
(54-12は自分的にはとてもいいのですが)
そうは言ってもバンカーを含めた近距離アプローチ、特にあまり転がせない状況では60度、フェース開けて64度くらいになるウェッジは必要だったので、他を物色してました。
AW(49度)ですでにTrusty Rustyを使っており(Bigじゃない方)、コントロール性やミス許容度の高さは分かっていたので、さらに許容性が高そうなこれを購入しました。
早速近所のゴルフ場のアプローチ練習場所で試してみましたので、インプレッションを以下項目別に。。
【構えた感じ】
大きなヘッドがシャンクの恐怖を減らしてくれます。実際いろんなライで試してみましたがシャンクはまったく出なかったです。
ワッグルすると明らかに重さを感じます。
太目のグリップ(StockのVokeyよりは明らかに太い)、しかもシャフトのほうまで太さがあるので、手首の余計な動きを封じたい人にはよいのでは?
【ショートアプローチ (キャリー5〜15Y)】
重いヘッドのお陰か、意識しなくてもヘッドが加速してコンタクトするので、チョロんと上に抜けることなく運べます。
ラフに浮いたボールを打つとき、バンスが効いてるのか、ヘッドが抜けすぎる(ダルマ落とし)こともなく、スイングなりにボールを運べます。
【キャリー15〜35Y】
スピンがよくかかる印象です。グリーンに落ちてから跳ねずに転がります。
40Y以上のキャリーをする場合は大体54度を使うので、それ以上のショットは試していません。
Vokey 60-04と比べると・・?
・構えやすい(人によっては大きさに違和感を感じるかも。私は安心感を感じます)
・方向性は確実にこっちがよい(Vokey60度では右目に高く抜けてショート、または左に引っ掛けて距離オーバーがたまに出ました)。狙ったラインに飛ぶ確立が高い。
・ダルマ落としが減った
・短距離(ピンまで15Y以内)バンカーショットは抜群にやりやすい。普通に振っても重いヘッドが効いて、砂に負けない。
・フェアウェイ花道からのアプローチではややバンスが気になるが、少し開けば問題ない。
ということで、総合的にはとてもいいウェッジでした。
今まで、60-04を使っていたような場面でのミスが減らせれば、3~4打くらいは縮まるのでは??と期待できます。
ちなみに錆色仕様を買いましたが、色はすぐ落ちます。で、そのあと錆びますが、あえてそういう仕様なので気にしません。
若干ゲテモノ感はありますが、あまり他とかぶることも無いですし、密かな銘器なのでは?と思います。
コブラSNAKEBITE Wedge(60°)プレゼント企画伊澤プロが試打した ..
以前にもお伝えしたように、用品業界ではグラインドの遠回しな表現方法として研磨を用いることが好むが、コブラでは、適切にプログラミングされたロボットが繊細な作業をすることで、より一貫性のあるグラインドが可能となり、重量と厚さのバラツキを軽減させることができるのだ。
Dont rely on luck around the greens
コブラによると、MIM製法により粒子が均一化されるので素材の中に隙間がなくなり、最終的に鍛造よりもフィーリングが良くなるという。
Get a wedge with the bite you need
コブラキングのMIMウェッジはそれぞれ、黒のゴルフプライドツアーベルベットコネクトの電子対応グリップと、アフターマーケットのKBS Hi-Rev 2.0(125g)シャフトを誇り、50、52、54、56、58、60度で提供されますロフト、すべて汎用性の高いグラインド。
より柔らか打感!? コブラ『KING MIM』ウェッジ、6月27日デビュー
More Spin.】
11% 深くなり、40% 鋭いエッジを特徴とする超精密 CNC ミルド SNAKEBITE 溝により、あらゆる状況でスピンとパフォーマンスを最大化します。
【Top Notch Versatility】
クラシックな COBRA ノッチをヒール方向 (58° & 60°) に移動させた汎用性の高いノッチ デザインで最も困難なライを克服し、あらゆる芝や砂の状態でのクラブヘッドのデリバリーを向上させます。
【Full Face Performance】
SNAKEBITE ウェッジは、フルフェイスの溝が特徴で、トゥ側でのショットで優れたスピン性能を発揮します。 (56、58、60 度のオプションでのみ利用可能)
※Vグラインド=Versatile
※Cグラインド=Classic
※Wグラインド=Widelow
※重量やバランスは目安としてお考えください。
※各種数値は目安としてご覧下さい。