『コブラ-COBRA-』前野曜子【スペースコブラ OP】バンドカバー


その一方で、劇場版から入った人は「松崎しげる版こそコブラだ!」と思うはずです。劇場版とTVシリーズではそもそも作品のトーンが違いますし、松崎しげるさん演じるコブラはロマンス映画の側面を持つ劇場版にぴったりのセクシーなボイスでした。松崎しげるさんが歌う主題歌「DAYDREAM ROMANCE」の切なく、そして力強いバラードはまさに歌声のサイコガン。聞く者のハートを何人も撃ち抜いたことでしょう。


MAD『スペースコブラ』OP「コブラ/前野曜子」4K高画質 ライブ音響

オープニングテーマ - 「コブラ」


エンディングテーマ - 「シークレット・デザイアー」


上記2曲ともに 作詞 - 冬杜花代子 / 作曲・編曲 - 大野雄二 / 歌 - 前野曜子

劇場版からスタートしたアニメ版のコブラは、松崎しげるさん、野沢那智さん、内田直哉さんへとバトンが渡りました。もっとも長く演じたのは、もちろんTVシリーズを担当した野沢那智さん。そのため「コブラ=野沢那智さん」のイメージを持っている方が圧倒的でしょう。

コブラ 歌詞" readonly="" onclick="select()"

また今作の主題歌『ありがとう心から』を担当しているのは大人気アイドルグループ「なにわ男子」だ。さらに、『忍たま乱太郎』シリーズのおなじみのテーマ曲『勇気100%』を同グループが歌ったコラボミュージックビデオが『SHOCHIKU animeチャンネル』にて公開され、さらなる盛り上がりを見せている。

(EP)
コンディション
・ジャケット EX
・盤質 EX(反りあり)

コメント
ペドロ&カプリシャスの初代ヴォーカリストが歌う、フジテレビ系アニメ「スペースコブラ」の主題歌。
(Columbia ‎– CH-113,Vinyl, 7", 45 RPM, Single, Stereo,
Japan,1982,Funk / Soul, Pop, Stage & Screen,Theme)

SIDE-A
コブラ

SIDE-B
シークレットデザイアー

※視聴♪
SIDE-A
コブラ

前野曜子 ‎– スペースコブラ | FISH FOR RECORDS

●【スペースコブラ】TVアニメシリーズ/1982年10月より/全31話
野沢那智さんがコブラを演じた、もっともポピュラーなシリーズ。原作コミックをなぞる形で、長い連載シリーズのおよそ半分ほどのエピソードを映像化しました。

つまり『タイム・ドライブ』は、コブラとレディのオリジン話であるとともに、野沢那智さんの最後のコブラであり、松崎しげるさん・野沢那智さん・内田直哉さんの3人のコブラが一堂に会する作品でもあったのです。

アニメ主題歌 ; 〈ANIMEX 1200シリーズ〉(16) スペースコブラ オリジナル・サウンドトラック

没後30年。今尚多くのアーティストからリスペクトされている、伝説のディーヴァ前野曜子。71年ペドロ&カプリシャスの初代ヴォーカルとして颯爽とステージに登場し、「別れの朝」を大ヒットさせオリコン1位を獲得した。他にもリッキー&a...

内田直哉さんはアニメ版『コブラ』では3代目。初代は劇場版を担当した松崎しげるさん、2代目が野沢那智さんです。そのあたりの出演作について、『コブラ』の歴代アニメシリーズを振り返ってみましょう。


前野曜子 コブラ · コブラ · スペースコブラ · 前野隆司, 「関連検索キーワード」リストの最後

「主題歌『コブラ』 心をこめて歌わせていただきます。先生、ありがとうございます♪ マジカルボイス 葉月みなみ」

【楽譜】コブラ / 前野 曜子(メロディ譜)提供:大岡晋平 | 楽譜@ELISE

“マジカルボイス”葉月みなみがカバー曲を初リリース。タイトルは「コブラ」。原作・寺沢武一によるTVアニメ『スペースコブラ』の主題歌として、1982年に前野曜子(元ペドロ&カプリシャスのヴォーカリスト)が歌った作品だ。作詞・冬杜花代子、作曲・大野雄二による楽曲を周防泰臣がアレンジ。葉月みなみバージョンの「コブラ」が誕生した。

O.S.T. (前野曜子,YUJI OHNO 大野雄二) / コブラ (スペースコブラ) (7

今年は原作者・寺沢武一氏が亡くなって一周忌となる。各地で追悼展が行われたが、葉月は命日である9月8日、北千住マルイ(東京)で開催されていた「一周忌追悼 寺沢武一 原画展~Peace&Love~」を訪れると、寺沢ファン、コブラ・エンスージアストたちが残したメッセージボードに自身も書き込んだ。

前野曜子の「コブラ」の歌詞を提供中。街をつつむ Midnight fog・・・

2107a
【Artist】前野曜子
#Yoko Maeno

A) コブラ
B) シークレット・デザイアー

【Release/Label/Note】
1982 / CH-113 / コロムビア
*TV「スペースコブラ」作曲:大野雄二
参考視聴:

【Condition】Jacket/Record:B/B+
(国内盤)

_________________________

【About the state/状態説明】
S・新品未開封など
A・綺麗・キズ等も無く、痛みも薄い
B・多少痛み・キズなど見られる
C・痛み多・キズ多く痛み多
その他、+ - で補足しています。

*中古という事をご理解して頂ける方のご購入をお願い致します。
Please purchase it if you understand that it is second hand.

*詳しくは ■■■状態・説明 / 発送について■■■ をご覧ください。

お知らせ等は、About 画面にてご確認ください。

「前野曜子 コブラ」動画 64本 - 「前野曜子 コブラ」で人気の動画を検索できます。たくさんの動画にコメントを付けて楽しみましょう。

「作品は歌詞の中には英語歌詞もたくさん出てくるのですが、英語の入った歌は初めてですし、“マジカルボイス”をどこまで進化させることができるのか、私にとっての新たな挑戦でした。それだけに歌い甲斐もありますし、このアニメは当時、フランスなど海外でも人気を集めたそうなので、世界配信にふさわしい楽曲として世界中で大ヒットさせたいと思います」

:前野曜子 - スペース・コブラ - 2990円。総在庫10万枚超 レア ..

デビュー16年目にして、葉月がカバー曲をリリースするのは今回が初めてとなるが、冬杜花代子・作詞、大野雄二・作曲、そして周防泰臣の編曲により令和に蘇った葉月版「コブラ」を大人っぽさと野性味のある歌い方でレコーディングした。

【EP】前野曜子 / スペースコブラ主題歌 コブラ (CH-113)

フュージョン系の上田力ファミリーによるゴージャスなサウンドをバックに制作された、ライト・メロウの隠れた名盤!そして最後となったアルバム。ジョー・サンプルが作曲しクルセイダーズの’81年のアルバムにも収録された「LONGES...

コブラ / 前野曜子 ギターコード/ウクレレコード/ピアノコード

ペドロ&カプリシャスの初代ヴォーカル前野曜子の最後のアルバムをアナログリイシュー。クルセイダーズの「LONGEST NIGHT」、グローヴァー・ワシントンJr.の「WINELIGHT」、グレン・ミラーや細野晴臣の演目として知ら...

前野曜子の曲をApple Musicで聴こう。別れの朝、WINELIGHTなどを含む、前野曜子のトップソングとアルバムを見つけよう。

「前野さんの『コブラ』は、このお話をいただいて初めて聴かせていただきましたが、素晴らしい歌唱力と躍動感にあふれるビートの効いた楽曲に魅せられ、とにかくカッコよかったので、一度聴いただけでぜひ歌ってみたいなと思いました」

前野曜子 / スペースコブラ / CH-113 JP ORIG

前野曜子といえばペドロ&カプリシャス時代に歌った「別れの朝」が大ヒットして一躍、人気を博したが、その後、ソロ歌手として活動。「コブラ」を歌ったころには闘病生活が始まったとされ、1988年7月31日、40歳の若さでこの世を去った名ヴォーカリストだ。

前野曜子 コブラ カバー 歌詞付き / Yoko Maeno

ペドロ&カプリシャスの初代ヴォーカル前野曜子の最後のアルバムをアナログリイシュー。クルセイダーズの「LONGEST NIGHT」、グローヴァー・ワシントンJr.の「WINELIGHT」、グレン・ミラーや細野晴臣の演目として知ら...

コブラ (「スペースコブラ」)/ 前野曜子 l ON AIR SONG SEARCH

「周防さんから、昔ヒットした『コブラ』というポップなアニメ主題歌があるのですが、どうでしょうか、というご提案をいただき、そのヴォーカルが前野曜子さんだったこともあってその場で決まりました」

FM長野でオンエアされた「コブラ (「スペースコブラ」)/ 前野曜子」です。

フュージョン系の上田力ファミリーによるゴージャスなサウンドをバックに制作された、ライト・メロウの隠れた名盤!そして最後となったアルバム。ジョー・サンプルが作曲しクルセイダーズの’81年のアルバムにも収録された「LONGES...

コブラ 前野曜子」動画 64本 - 「コブラ 前野曜子」で人気の動画を検索できます。たくさんの動画にコメントを付けて楽しみましょう。

楽曲のタイトルでもある「コブラ」は、TVアニメのオープニングテーマとして制作され、冬杜花代子が作詞、『ルパン三世』ミュージックの生みの親としても知られる大野雄二が作曲。ペドロ&カプリシャスの初代ヴォーカリスト 前野曜子が歌ってヒットした。