キンカンとムヒ、効果が強いのはどっち?成分と特徴を薬剤師が解説
かゆみの症状から「虫に刺された!」と気づいても、すぐに薬を用意できないこともあります。その場合、薬を塗るまでの間に皮膚を掻いてしまうと悪化してしまうこともあります。対処法として、以下のことを行い悪化を防ぎましょう。
デキサメタゾン酢酸エステルは、はれ・赤み等の炎症を抑えます。 ..
「優れた抗炎症効果をもつ(プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル)に、すばやくかゆみを抑えるジフェンヒドラミン塩酸塩を組み合わせました。ダニ・ノミ・毛虫・ムカデ・クラゲなどによるがまんできない虫さされ・かゆみにしっかり効きます。どんなときでもサッと塗れ、手が汚れない塗布栓タイプの使いやすい容器です」
効能:虫さされ、かゆみ、しっしん、皮ふ炎、かぶれ、じんましん、あせも
35mL
ダニやノミのほか、クラゲやムカデ、毛虫による虫刺されにも効くので、海水浴やキャンプなどに持っていくと便利です。ハチに刺された場合の皮ふ症状にも使えますが、症状を抑えきれない場合もあるので、できるだけこまめに塗って氷水で冷やすとよいでしょう。
かゆみや炎症に効果的なステロイド成分、デキサメタゾン酢酸エステル配合。 ☆ムヒアルファEX 15g
薬には効果(ベネフィット)だけではなく、副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。このために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手のとどかない所に保管してください。
(3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)火気に近づけないでください。
(5)液がたれないように注意して使用してください。
(6)次の物には付着しないように注意してください。(変質する場合があります。)
床や家具などの塗装面、メガネ、時計、アクセサリー類、プラスチック類、化繊製品、皮革製品等。
(7)使用期限(ケース底面及び容器底面に西暦年と月を記載)をすぎた製品は使用しないでください。使用期限内であっても、品質保持の点から開封後はなるべく早く使用してください。
(8)液もれを防ぐためキャップをしっかり閉めてください。
<液体ムヒS2aに配合されているステロイド成分について>
虫さされ、かゆみの治療には、かゆみをすみやかにしかもしっかりおさえ、掻きこわし等による悪化を防ぐことが重要です。ステロイド成分は、虫さされ等によるアレルギー性の炎症をおさえますので、主にかゆみの長期化と悪化の回避に有効にはたらきます。特に、ダニやノミなどによるかゆみには、ステロイド成分が適しています。
ステロイド成分による副作用は、皮ふが薄い顔や首等にあらわれやすく、顔の場合は、お酒を飲んだ時のように赤ら顔になることがあります。これらは、主に長期継続使用した場合に発生します。液体ムヒS2aに配合されているデキサメタゾン酢酸エステルは、作用緩和なステロイド成分ですので、虫さされ等小さな患部に短期間使用する場合には副作用はほとんどありません。同じ部位に継続して使う場合は、顔には2週間以内、その他の部位は4週間以内を目安にしてください。
早めに使って早めに治すことが、ステロイド成分配合剤の上手な使い方です。
フルオシノロンアセトニドプレドニゾロンプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルデキサメタゾン酢酸エステル
「かゆみを抑える成分(ジフェンヒドラミン塩酸塩)とはれ・赤みのもとになる炎症を抑える成分(デキサメタゾン酢酸エステル)のつの有効成分が配合されています。どんな時でもサッと塗れ、手が汚れない塗布栓タイプの使いやすい容器です」
効能:かゆみ、虫さされ、皮ふ炎、かぶれ、じんましん、しっしん、しもやけ、あせも
50mL 780
ダニ刺されの症状は、かゆみが強く、赤くてしこりのあるブツブツができ、数日間しつこくぶり返すかゆみが特徴的。なので、抗炎症効果の高いステロイド成分が入っている虫刺され薬をお使いください。ダニの場合は、症状を抑えるのはもちろんですが、駆除もしていただくようにお願いしております」
ダニ刺されに使用してよいですか?(ムヒアルファSⅡ/液体ムヒS2a)
有効成分(100mL中)
成分・・・分量・・・はたらき
デキサメタゾン酢酸エステル・・・25mg・・・かゆみ、はれ・赤みのもとになる炎症をおさえるステロイド成分です。
ジフェンヒドラミン塩酸塩・・・2.0g・・・かゆみをおさえます。
l-メントール・・・3.5g・・・清涼感を与え、かゆみをしずめます。
dl-カンフル・・・1.0g・・・清涼感を与え、かゆみをしずめます。
グリチルレチン酸・・・0.2g・・・生薬由来成分で、かぶれなどの炎症をしずめます。
イソプロピルメチルフェノール・・・0.1g・・・殺菌作用があります。
添加物としてBHT、クエン酸、クエン酸Na、エタノールを含有します。
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
1.次の部位には使用しないでください
(1)水痘(水ぼうそう)、みずむし・たむし等又は化膿している患部。
(2)創傷面、目の周囲、粘膜等。
2.顔面には、広範囲に使用しないでください
3.長期連用しないでください(目安として顔面で2週間以内、その他の部位で4週間以内)
○気になる赤みをしっかり抑えるステロイド成分のデキサメタゾン酢酸エステルがかゆみの悪化や皮膚の赤みの原因となる炎症を抑えます。 ..
1日数回、適量を患部に塗布してください。
<用法・用量に関連する注意>
1.小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。なお、本剤の使用開始目安年齢は生後6カ月以上です。
2.目に入らないように注意してください。万一目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合(充血や痛みが持続したり、涙が止まらない場合等)には、眼科医の診療を受けてください。
3.本剤は外用にのみ使用し、内服しないでください。
4.本剤塗布後の患部をラップフィルム等の通気性の悪いもので覆わないでください。
主にはプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル、ジフェンヒドラミン、デキサメタゾン酢酸エステル、l-メントールなどがあります。
「ハチに刺された場合は、腫れ、赤みが強く起こる場合が多いので、抗炎症効果の高いステロイド成分の入った製品をお使いください。ただし、スズメバチ、アシナガバチではアナフィラキシーショックを起こす場合がありますので、気分が悪くなる、呼吸が苦しくなる、めまいがするなど、少しでもそういった気配が見られた場合には、救急車を呼ぶなど、一刻も早く医師の手当を受けてください。(編集部注※アナフィラキシーショックは刺されて数分~
デキサメタゾン酢酸エステル・ジフェンヒドラミン塩酸塩・イソプロピルメチルフェノール・l-メントール・dl-カンフル
<ムヒアルファEXシリーズ TVCM「強さ極めろ。」篇>
アウトドアウェアに身を包み、力強く山を登り山頂からの絶景を目指す平野。絶景を前に、様々な表情を魅せるシーンに注目!
用法・用量一日数回、適量を患部に塗布してください。 成分・分量有効成分(100ml中) デキサメタゾン酢酸エステル:25mg
1日数回、適量を患部に塗布してください。
容器の使用方法
1.塗布部を患部に数回ゆっくり押し当て、スポンジに薬液を充分しみ込ませてください。(薬液が出にくい場合は、手の甲など肌の固いところに押し当ててください。)
2.薬液がスポンジに充分しみ込んだことを確認した後、患部に塗布してください。
○同じ部位に他の軟膏・クリーム剤を併用するとスポンジを傷めることがあります。
(1)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。なお、本剤の使用開始目安年齢は生後6カ月以上です。
(2)目に入らないように注意してください。万一目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合(充血や痛みが持続したり、涙が止まらない場合等)には、眼科医の診療を受けてください。
(3)本剤は外用にのみ使用し、内服しないでください。
(4)本剤塗布後の患部をラップフィルム等の通気性の悪いもので覆わないでください。
・かゆみや炎症を抑える成分として、デキサメタゾン酢酸エステル、ジフェンヒドラミン塩酸塩を配合しています。
ステロイドは強さによって5段階に分けられますが、この商品に使われている「デキサメタゾン酢酸エステル」は最も弱いランクのものです。
成分・・・分量・・・はたらきデキサメタゾン酢酸エステル・・・25mg・・・かゆみ、はれ・赤みのもとになる炎症をおさえるステロイド成分です。
効果にこだわるならムヒアルファEXシリーズ。ステロイドの強さが、5段階中下から2番目の「ミディアム」に分類されるのがこの商品です。
デキサメタゾン酢酸エステル25mg/ジフェンヒドラミン塩酸塩2.0g/
長引く赤みや腫れ、かゆみがぶり返す虫刺されの症状にはこちらがおすすめ。
MUHI Alpha SⅡ 鎮癢消炎藥 /ムヒアルファSⅡ 15g
カメラが回っていない間もヒソヒソと仲良くおしゃべり。森が不安にならないよう、飽きないよう、常にやさしく声をかけ、気遣っている平野の姿が印象的。また、WEB用の動画撮影では、二人でベンチに座ってシャボン玉を吹くシーンや、畳の上に寝っ転がり、しりとりをするシーンも撮影された。平野はシャボン玉を吹くのは久しぶりのようだったが、「一緒にやろう!」と声をかけ、森のふくらましたシャボン玉をすぐに割っていたずらをしたり、二人でどれだけ飛ばせるか競争したりと、カメラが回っていない間も二人でずっと遊んでいる姿が印象的だった。寝転がりながらしりとりをする畳のシーンでは、カットがかかった後には現場から笑い声が上がるなど、和やかな雰囲気で撮影は進んでいった。
ラクピオンEXゲル 100g中成分 分量デキサメタゾン酢酸エステル 0.025g ..
【使用上の注意】
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
1.次の部位には使用しないでください
(1) 水痘(水ぼうそう)、みずむし・たむし等又は化膿している患部。
(2) 創傷面、目の周囲、粘膜等。
2.ステロイド成分を含んでいるため、同じ部位に長期連用しないでください
(目安として顔面で2 週間以内、その他の部位で4 週間以内)
特に顔面の広範囲に続けて長く使用すると赤ら顔のようになることがあります。
相談すること
1 .次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください
(1) 医師の治療を受けている人。
(2) 本人又は家族がアレルギー体質の人。
(3) 薬や化粧品等によりアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことがある人。
(4) 患部が広範囲の人。
(5) 湿潤やただれのひどい人。
2 .次の場合は、直ちに使用を中止し、この説明文書をもって医師又は薬剤師に相談してください
(1) 使用後、次の症状があらわれた場合。
(2) 5?6 日間使用しても症状がよくならない場合。
<用法・用量に関連する注意>
(1) 定められた用法・用量を守ってください。
(2) 小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。なお、本剤の使用開始目安年齢は生後6 カ月以上です。
(3) 目に入らないように注意してください。万一目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合(充血や痛みが持続したり、涙が止まらない場合等)には、眼科医の診療を受けてください。
(4) 本剤は外用にのみ使用し、内服しないでください。
成分とそのはたらき
有効成分(100mL中)
【保管及び取扱い上の注意】
(1) 小児の手のとどかない所に保管してください。
(2) 高温をさけ、直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
(3) 他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4) 火気に近づけないでください。
(5) 液がたれないように注意して使用してください。
(6) 次の物には付着しないように注意してください。(変質する場合があります。)
床や家具などの塗装面、メガネ、時計、アクセサリー類、プラスチック類、化繊製品、皮革製品等。
(7) 使用期限(ケース底面及び容器底面に西暦年と月を記載)をすぎた製品は使用しないでください。
使用期限内であっても、品質保持の点から開封後はなるべく早く使用してください。
(8) 液もれを防ぐためキャップをしっかり閉めてください。
【外皮用薬】(指定第2類医薬品) 液体ムヒS 2a 殺菌剤配合 50mL
液体ムヒS2aは、炎症を抑えるステロイド成分を配合した液状のかゆみ・虫刺され薬です。
【第(2)類医薬品】池田模範堂 液体ムヒ S2a (50mL) かゆみ 虫さされ
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)薬などによりアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことがある人。
(4)患部が広範囲の人。
(5)湿潤やただれのひどい人。
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに使用を中止し、この説明文書をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
関係部位・・・症状
皮ふ・・・発疹・発赤、かゆみ、はれ
皮ふ(患部)・・・みずむし・たむし等の白癬、にきび、化膿症状、持続的な刺激感
3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この説明文書をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
「かゆみ」を抑える成分(ジフェンヒドラミン塩酸塩)と「はれ・赤み」のもとになる炎症を抑える成分
「蚊などの虫刺されのかゆみには、刺されてすぐに起こるかゆみとぶりかえすかゆみがあります。刺されてすぐに起こるかゆみの主な原因は、ヒスタミンというかゆみを引き起こす物質です。このヒスタミンのはたらきを抑える抗ヒスタミン薬(ジフェンヒドラミン)が有効です。一方、ぶりかえすかゆみは多種多様な炎症を引き起こす物質による赤みや腫れが主な原因ですので、それらをまとめて抑えるステロイド成分が有効となります」