今回の不具合で接続できない問題が出ているのは以下すべての機器です。


本体のデザインはポケストップをイメージしており、247のロゴは、自動接続により24時間7日間に渡って連続使用できることに因む。


ポケモンスリープ(ポケスリ)における、ポケモンGOプラスプラスの使い方と接続方法です。

アップデートのバージョン0.157.0で発生している、ポケモンGOプラスやモンスターボールプラスを接続できない(繋がらない)不具合対策をまとめました。

アップデートでゴプラにつながらなくなりました。 ・端末再起動 ・アプリ再起動 ・機内モード ON、OFF ・Bluetooth ON、OFF ・接続解除 ・ペアリング解除 色々やりましたがダメです。 コミュニティディとか、何もできなくなります。 何とかしてください。 XPERIA XZs android 8.0

まだ行っていないものがあれば、何度か試してみていただくと接続できるかもしれません。

ポケモンGOプラス +Bluetoothの接続が切れる場合には、一度ポケモンGOとの接続を解除することで改善するようになったという声があります。

さらに続報です。
Androidが8.1.0にバージョンアップされ、ゴープラとカーステの同時接続も可能になり、ゴープラの反応もiPhoneとほぼ同等になりました。

ポケゴー以外にいろいろ不具合も出ていますが、それは別のスレで(^^;

2022年11月1日(火)午前10:45頃、接続ができるようになりました。

はめ込むときのやり方にはご注意を。
正直、力任せで押してネジを締めれば、くっつきます。
が、無理やり力任せでくっつけても接触がうまくいかず、電源が入りません。

↑のようにPokemon GO Plusにある「くぼみ」にPocket Energyをセットして回すような感じで取り付ける必要があります。
取り付けている途中にPokemon GO Plusのボタンを押していつものように本体がブルブルすれば通電している証拠なのでOKです。

今まで普通に使えていたポケモンGOプラスやモンスターボールプラスが急に接続不具合を起こしている場合は、本体故障の心当たりがなければ、アップデートのバージョン0.157.0が原因の可能性が高いです。

モンスターボールプラスなどが接続できないのは、なので、ご注意ください。

大変貴重な情報をありがとうございます。やはり現状ではダウングレードか別端末の使用しか方法がないようですね。>森川智大さん

また、Android10以降と画面ロック設定をしている場合も「スクリーンタップ発信器」では、自動再接続できないため、注意。詳細は。


Androidバージョン11ですが4.4〜9.0に該当しないから接続できないのでしょうか

ただこれが超早起きの息子たちへの牽制にもなり、ラッキーでした。
朝スマホやplus+を狙って私の枕元へやってきますが、
「押してしまうと睡眠時間が減ってもらえる砂とハートが減るよ!」
「あまり騒いだり揺らすと起きたことになってしまうかも」
と伝えてからは、私の早朝の熟睡確保に協力してくれるようになり助かっています。思わぬ効果でした!

ColorOS12にアップデートしたら、デュアルキャッチモンGOが再接続できなくなる不具合。

また、あわせて、「Samsung Galaxy S20 端末でポケモンGOアプリを使用すると、クラッシュやフリーズが増加する不具合」についても修正されるようです。

俺のモンプラ初期化後白ランプすらつかなくなったんだが故障したのかね

>カプリ0226さん
>†うっきー†さん


楽天モバイルと、OCNモバイルで購入した端末で、4月にAndroid12にアップデートしたら、デュアルキャッチモンGOの再接続が出来なくなったので、OPPOにお問い合わせをして、最終的に、端末をOPPOに送り、Android11に、ダウングレードしてもらいました。

昨日、ワイモバイルで購入した端末で、システムアップデートの通知がうざかったので、ダウンロードだけすれば、通知が来なくなると思いダウンロードしたら、Android12になってしまい、同じ症状が出ました。

SHARPのAQUOS、ZERO6 5Gは、Android12にアップデートしていますが、デュアルキャッチモンGOは正常に再接続されます。

なので、OPPOのColorOS12で、Bluetoothに何らかの不具合が発生し、再接続が出来なくなってしまうので、
OPPOのお問い合わせに連絡してもらいたいです。
グーグルで、「OPPO お問い合わせ」と検索すると出てきますので、
メールで症状を連絡し、ColorOS12の不具合であることを伝えてもらえると助かります。

同じお問い合わせが続けば、改善をすると思われますが、私だけしかお問い合わせをしていなかったみたいなので、
ダウングレードして終わりにされてしまっています。

あと、OPPOから「通信事業者モデル(ソフトバンク/ワイモバイル/au/UQモバイル)は受付出来ません。各通信事業者へお申込みください。」と前回連絡されているので、今日、ワイモバイルに行って、ダウングレードをしてもらう予定です。

次回、端末を購入するときは、多少高くてもエクスペリアの安価なゲーミングスマホにしようと思っています。
今だと、OPPO RENO7 Aと同じCPUで、メモリ6G/128Gのエクスペリア10 4が、OPPOより1万円ぐらい高いけど、安心して使えると思います。
AQUOSのゲーミングスマホは、高価なラインナップしかないので、もう少し安価なラインナップが出たら、AQUOSを購入したいです。

OPPOは不具合に対しての対応がものすごく遅く、私がお問い合わせをしてから、一切、不具合を修正していないので、今後、二度と購入することは無いですね。

そこそこのスペックだったので、ポケモンGOを快適にプレイ出来るのは良かったのですが、
オートキャッチが再接続できない不具合を治さないなんて、マジでありえん。

アプリのキャッシュやデータが原因で不具合が発生している可能性があります。

どうしても接続できない場合は、接続の不具合が修正されるまで待つのも一計です。

Androidユーザーで接続できない不具合にお悩みの方はぜひお試しください。

新しく実装されるポケモンのおこうが置けるのはいつも15時以降ですが、事前に寝始めておき15時に起床、新ポケモンのおこうを置いてから睡眠データを読み込むとすぐ出現させられるというちょっとした裏技があります。この方法はスマホ計測ではできないので、みなさまに早く情報をお届けしたい攻略班としてもプラプラにはかなり助けられています。

【ポケモンGO Plus】初期設定(ペアリング)方法と接続解除方法

これは公式のモンスターボールPlusでも同じなので仕様ですね。
ずっと接続状態なら完璧ですが、スマホからワンタップで再接続できるので悪くはないかなと思います。

ポケモンGOplusがiPhone11ProMaxと接続でき..

クイック再接続モードがオンになっている方は、ポケモンGOを起動してマップの右上に表示されているのタップでオンオフの切り替えができます。

スマートフォンの修理につきましては個人情報を多く含む端末となるため、返却時に必ず初期化を行わせていただきます。

周囲に野生出現しているポケモンを捕まえることができます。
設定画面で事前に投げるボールを選択しておくことで、です。

・GO Plus を長押し2回で初期化 ・iOSの設定からペアリング済み機器から ..

GOPlus+を接続、切断した際とまだ捕まえてないポケモンに出会った際はピカチュウが鳴く仕様となっている。設定の外部デバイスからONまたはOFFに設定可能。

スマホ側のGPSや通信情報の初期化改善案も行ったが解決には至らず。..

2019年10月7日(月)午後3時27分、公式から不具合に関するお知らせがありました。

小さいとはいえ場所はとる · ポケットエッグのスイッチを切ると設定が初期状態になる · 1時間でスマホと接続が切れる.

今日のOSアップデートで普通につながるようになりました。アップデート後10回ほど接続、切断を繰り返していますが、何度やっても再接続は一発でつながってます。

解決した気がしますね(^-^)

【ポケモンGO】「新型ゴプラ」の中華パチモノが全く出る気配がない

「バージョン0.173.0にアップデートすると、AndroidにてポケモンGOプラスやモンスターボールプラスに接続ができない不具合」について、に掲載され、既知の問題点として認識されました。

データ初期化して~とか出る android14だから繋がらないのかもしれない

・ポケモンGOアプリと連携されていない →設定・外部デバイスから確認
・ポケモンGOアプリ内で「睡眠データ共有」をオンにしていない
GOプラス+が大きく傾いている