前野曜子が歌うハードボイルドSFアニメ「スペースコブラ」主題歌


何もない雪原を飛行中、20トンの金塊を積んだ飛行機が何者かに爆破され、墜落した。
捜索隊が墜落した飛行機を空から探したが、何も見つからなかったという。
それから数日後、雪原の渡し場に、船を待つ数人の乗客が集まっていた。
彼らの目的は、この地方に十年に一度、カゲロウのごとく突如として現れるという
まぼろしの山・カゲロウ山に登ることだったが、吹き荒れる雪嵐に足止めをされていた。
そこへ自らをジョンソンと名乗り、素性を隠したコブラがやってくる。
そんなコブラに船を待つ乗客の一人、セバスチャン神父が、ほかの乗客の紹介を始める。
しかしコブラ同様に、乗客たちはそれぞれが本当の素性を偽っており・・・・・・。


SFハードボイルドマンガ「コブラ」連載開始45周年記念! 原作者・寺沢武一による監修保証付き複製版画が450部限定販売

惑星ザドスに着いたコブラたちを、スノウ・ゴリラの宇宙船が攻撃してくる。なんとドミニクの耳たぶに発信機が仕込まれていたのだ。船はタートル号で撃ち落としたが、戦車ブラックシープが生き残り、攻撃してくる。しかもその隊にサンドラが、最終兵器のあるピラミッドへ走った。

●【COBRA THE ANIMATION】OVA/2008年~2009年/『ザ・サイコガン』全4話、『タイム・ドライブ』全2話
『コブラ』生誕30周年を記念して企画された新たなアニメシリーズ。コブラ役はもちろん野沢那智さん。TVシリーズと違ってハードボイルド成分が濃くなっているため、野沢さんの演技も落ち着いたものとなっています。また『タイム・ドライブ』では、若き日のコブラを内田直哉さんが担当しました。

ミステリー・ハードボイルド · か行の著者; 帝王コブラ(1)特命武装検事・黒木豹介

●【スペースコブラ】TVアニメシリーズ/1982年10月より/全31話
野沢那智さんがコブラを演じた、もっともポピュラーなシリーズ。原作コミックをなぞる形で、長い連載シリーズのおよそ半分ほどのエピソードを映像化しました。

●【SPACE ADVENTURE コブラ】劇場用オリジナル作品/1982年7月公開
松崎しげるさんがコブラを演じた初アニメ化作品。「イレズミの女編」をベースにしつつオリジナル展開で物語を描く。出﨑統監督のテイストが色濃く反映されており、やや大人向けのSFロマン作品となりました。ハードボイルド成分が高いのも特徴です。

ハードボイルドな男性がいたとしたらモテると思う。 ハードボイルドがまだ盛んなりし頃のアニメで、「コブラ」や「ルパン三世」の主題歌が思い浮.

断崖絶壁が続くカゲロウ山を登るコブラたちの前に、巨大な氷塊が落下し、雪崩が起こる。
コブラの機転によって危機を脱したのも束の間、カゲロウ山の存在を疑ってしまった
クレイジーマウス姉弟の弟・バッキーは足場を失い、山から落ちてしまう。
どうにか洞窟までたどり着き、寒さを凌ぐバリヤーテントの中で一夜を過ごしたコブラたちだったが、
夜が明けるとバッキーの姉・デイジーが凍死しているのを見つける。
外されたエネルギーチューブを見て、彼女が事故に見せかけて殺されたのではないかと疑うコブラ。
互いに疑心暗鬼となる残された者たち。果たしてカゲロウ山の頂上に金塊はあるのだろうか。
そして彼らの中に潜む犯人の正体とは・・・・・・。

内田直哉さんはアニメ版『コブラ』では3代目。初代は劇場版を担当した松崎しげるさん、2代目が野沢那智さんです。そのあたりの出演作について、『コブラ』の歴代アニメシリーズを振り返ってみましょう。

ハードボイルドでセクシーなスペースオペラ「コブラ」の世界観を凝縮. ハードボイルドでセクシーなスペースオペラ「コブラ」の世界観を凝縮.

親友のジョニーから連絡を受け、とある港町の灯台にやってきたコブラ。
約束の時間になっても、なかなか姿を現さないジョニーを心配したコブラは、
漁師たちから、彼がバロン島の近くの海で、宝探しをしていたことを聞く。
そこは何人もの美女の亡霊が海底をさまよっているという伝説のあるいわくつきの場所だった。
ジョニーの行きつけの酒場のマスターから、彼の録音機を預かったコブラは、
そこで沈没船の美術品を集める女性・エリスと出会う。エリスは古代の歴史を専攻する学生で、
ジョニーの行方を追って、バロン島に向かおうとするコブラの船に、調査のために乗り込んでくる。
仕方なくエリスを連れ、バロン島へ出発するコブラだったが・・・・・・。

キャサリンの仇討ちに行こうとするジェーンを引き留めるコブラ。そこへターベージの麻酔種子の嵐が襲う。麻酔の効かないアーマロイドのレディがターベージを迎え討つが、ターベージにパワーで押される。と、照りつける太陽に弱ってきたターベージは引き上げてしまう。麻酔から覚めたコブラは、ターベージの行く先リフレッシュセンターを突き止め、サイコガンで狙撃する。


整形前のコブラは髪の長いクールな美形で、本人の言葉を借りれば「ハードボイルドのすごい二枚目」だったのだ。

<「特盛!キャラクター紹介①」 コブラ>
ある時は冴えないサラリーマン・ジョンソン、ある時は銀河パトロール犯罪者番号330 号。その正体は、銀河中にその名を轟かせる一匹狼の宇宙海賊・コブラ! 第1話では、自ら記憶を封印し、顔を整形して平穏な日々を過ごしていたコブラが、過去の記憶を取り戻す……!
「コブラ」「サイコガン」は知っていても、実は過去は“2枚目”だったことを知らない人も多いのでは?
「キャラクター紹介」では、富も女も欲しいものは思いのままに手に入れていたころのイケメンコブラと、その顔を捨てて愛嬌たっぷりなキャラクターに生まれ変わったコブラをたっぷりと紹介。そのほかメインキャラたちの設定画もお見逃しなく。

Amazon:

ハードボイルドかつセクシーに遊ぶのがミソのようです。 コブラ カルタ コブラ・パーティ 40周年 遊び方

ボガードの罠で体が痺れて動かないコブラに、ガルシアの容赦のない攻撃が降りそそぐ。
絶体絶命のコブラだったが、死に直面することで、どうにか記憶を取り戻し、ガルシアをノックアウトする。
ガロン星が太陽に衝突するまで、もうあとわずかに迫っていた。
ボニーとともに、推進器のコントロールスイッチのところまで戻ったコブラは、
重力壁に捕らわれていたシークレットを助け出し、再び推進器を停止させようとするが、トラップに阻まれてしまう。
推進器そのものを破壊するために、ボニーの案内で、推進器の制御中枢部にたどり着いたコブラたちだったが、
突如あたりに黒雲が渦巻き、奇怪な女の笑い声が響き渡る・・・・・・。

孤独な宇宙海賊コブラの生きざまを表現したハードボイルドな一枚は、是非 ..

サイコガンで意識を失ったジェーンは、ギルド側のターべージに操られていた。一方、クリスタルボーイはザイーにコブラを捜させる。コブラの寝首を掻こうとするザイーたち。だが、仲間の一人がギルドの殺人兵器、ハンタースネークにやられる。ザイーを倒したコブラは、残った仲間のダッグからターベージのことを聞き出す。コブラにほれたダッグは、ターページを逆にスパイに行く。

宇宙を駆け巡る正統派海賊コブラが繰り広げる、ハードボイルドSFアクション! COBRA 2巻 作品紹介

コブラの良きパートナーとして活躍し、冷静沈着でありながらも遊び心や茶目っ気を忘れない、まさに“淑女(レディ)”としての優雅な立ち振る舞いを見せた。

ゴルゴ13次元大介コブラスペースコブラルパン三世デューク東郷謎のコラボ海坊主シティーハンターハードボイルド

作中の「20年前」とは、コブラが整形する以前、レディとコンビを組みはじめた頃の時系列です。レディがどのように若き日のコブラと出逢ったのか? なぜアーマロイドのボディになったのか? そもそもレディはどのような女性で、どんな素顔をしていたのか? つまり『タイム・ドライブ』はコブラとレディのコンビ結成秘話を描く物語なのです。

まさにコブラの世界! 2010年3月25日に日本でレビュー済み

葉巻をふかし飄々と振舞いつつも義理人情を重んじるその男は、銀河に名を轟かせる史上最高の賞金首コブラ。このハードボイルドヒーローがスクリーンに登場したのは1982年。当時、赤と青の特殊眼鏡なしでの立体3D方式の絵作りは、SF分野でも初の試みであった。

また、ドルビー・サウンドシステムを使用した音響など、現在におけるアニメ映画のスタンダードな手法を国内アニメとして初めて取り入れた作品として注目を集めた。圧倒的映像美とアダルティな雰囲気が魅力のハードSFアニメーションは、映画ファンを中心に多くの老若男女の魂を揺さぶり、熱狂的な支持を得た。

左腕にサイコガンを仕込んだ宇宙海賊コブラを演じたのは、歌手・タレントとして活躍する松崎しげる。コブラの美しき相棒・レディに榊原良子。その他、中村晃子、藤田淑子、風吹ジュンら各分野で名高い女性キャスト陣らが脇を固めている。

原作は「週刊少年ジャンプ」にて連載された寺沢武一によるSF漫画『コブラ』。監督は、『あしたのジョー』『ベルサイユのばら』『エースをねらえ!』『ガンバの冒険』『家なき子』など、70年代後半から80年代前半にかけて日本中に吹き荒れたアニメ・ブームの伝説的旗手として、アニメファンのみならず映画ファンにも圧倒的支持を得た巨匠・出崎統。作画監督には杉野昭夫が参加し、当時のアニメ界の黄金コンビのもとで製作された。

この伝説的作品『スペースアドベンチャー コブラ』が、公開40周年記念特別4K上映として12月2日より2週間限定で公開される。公開40周年を盛り上げるべく、アプリゲームとのコラボ企画も進行中だ。

本上映のムビチケ前売券も発売決定。コンビニ券では抽選で本作の関連グッズが当たるキャンペーンを実施する。11月11日から販売されるセブン-イレブン限定のムビチケ前売券を購入し、キャンペーンに応募した人の中から、抽選で11名に関連グッズがプレゼントされる。

映画『スペースアドベンチャー コブラ』4K特別上映は、12月2日より2週間限定公開

(109)ハードボイルド系80年代アニメ曲が聴きたくなった(その2)

『タイム・ドライブ』は「時のひずみ」に飲み込まれて存在が消えかかっているレディを救うため、コブラが20年前の世界に入り込んで原因を探す……という物語です。

[1-3話]スペースコブラ(1982) 寺沢武一の大人気コミック ..

なじみのバーでコブラを待ち受けていた美女・エリザベス。彼女はコブラに頼みごとがあると近づく。
適当に話をかわすコブラにエリザベスは自身の左目を見るように言う。
エリザベスの左目の中は亜空間になっており、そこにはシークレットが捕らわれていた。
シークレットを助け出すためには、エリザベスの言うことを聞くほかはない。
エリザベスの依頼はマンドラドという人面草の種子を手に入れてくること。
マンドラドの若木は、人間の顔の形をしており、その歯の部分はダイヤモンドで出来ているという。
コブラは同じくエリザベスの依頼を受けた三人の男たちと巨大なマンドラドの親木がある惑星へとやってくるのだが・・・・・・。

『スペースアドベンチャー コブラ』公開40周年記念 特別4K上映

かっこいいの一言でかたずくかもしれないキャラクターです。
主人公のコブラは考え方もしゃべり方もみなかっこいいですね、男が憧れるタイプだと思います。
こういうタイプは大体女性に弱いって事が多いですがコブラは女性にも強いですね~
後、サイコガンに頼り切っていないってところも魅力!子供の時は早く打てよ!って思ってましたが、大人になると変わるもんですね♪

帝王コブラ(1) 特命武装検事・黒木豹介 光文社文庫 460

第7銀河と呼ばれる宇宙――。辺境の惑星の酒場で、賞金稼ぎの美女ジェーンは、ちょっと軽薄でクールな男と出会い、つきまとわれることに。彼こそ、史上最高の賞金首、左手にサイコガンを持つ男コブラだった。...

O.S.T. (前野曜子,YUJI OHNO 大野雄二) / コブラ (スペースコブラ) (7

残忍非道の海賊ギルドから逃れるため、顔を変え記憶を消していた一匹狼の海賊コブラ。ふとしたきっかけから記憶を取り戻し、相棒のアーマロイド、レディと共に再び危険な世界へと帰ってきた! ある日コブラは、背中に刺青を持つ女賞金稼ぎのジェーンと出会う。その刺青は莫大な財宝の隠し場所を表したものだった……! 左腕にサイコ・ガンを持つ不死身の英雄宇宙海賊コブラが銀河を駆け巡る痛快スペース・アドベンチャー!

(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)