レヴェリー後のコブラ王はまだ描かれていないため、死亡の真偽は謎のままです。


さらに、コブラ王の娘であるビビは大切な義兄弟であるルフィの仲間であったこともある人物ですし、コブラ王は天竜人の血筋とはいえかなりも人格者。


そして、コブラ王が伝言を託したのは、ルフィの義兄弟であるサボ。

ルフィのかつての仲間の父親であり、世間的にも人格者であるコブラ王をサボが暗殺するのは考えにくいのです。

”最初の20人”の一人と思われるイム様は、先述の通り、と言っているのが特徴です。
41巻395話にて、後に「世界政府」と名乗る連合国に敗北・滅亡した、に言及したクローバー博士。
「世界政府」が”最初の20人”によって作られた組織であるため、と考えられます。

では、コブラが死亡したと思われる理由を考えてみようと思います。

サボがコブラ王を暗殺したというニュースが報じられましたが、その内容には色々と謎が残ります。

次に、ワンピースのコブラ王の死亡理由の真相や生きてる可能性、真相について考察していきます。

「ワンピース」のあのビビのお父さんでアラバスタ王国の国王、コブラ王!

そしてこの一部始終を見ることになったワポルは成り行きでビビも連れて逃亡開始。なるほど、モルガンズに匿われたのはこれが原因ですか。…政府にとっては荒れるな!

ドラゴン達の反応から、コブラの死は元の作戦にはなかったんだよね。
◉革命軍側も想定外の事件
◉世界政府側も揉み消したい事件
つまり、現場で予想外の事態が起きたと考えられる。イコールそれは「サボの目の前で起きたコブラ王の突然の病死」ではないか、と考えてる。

今回はそんなコブラ王が死亡しているのか?についてまとめました!

口を押えた指の間から搾り出るような声を出して、殿下はそっぽを向いた。……見習う?

にて、リリィ女王の残した”手紙”に言及しつつ、「では”D”とは?」と尋ねたコブラ王。
イム様曰く「」であり、近年湧き出て来た”D”は、己の名の意味も知らぬ”抜け殻”共とのこと。
続けてイム様は、”D”の人物が各地に湧き出て来たのは、と口にしました。


ワンピース1054話ではサボがコブラ王を暗殺したというニュースが報じられました。

ビビがコブラ王の伝言を受け取り、状況を理解したらそこから何が起こるのでしょう。

アラバスタに眠る真実を知るため、コブラ王の前にはイム様が現れます

瓜二つ以上の何かがあるように思えて仕方ありませんが、逃走中のビビは、父コブラ王が殺害された現状も、自身の置かれた状況もわかっていません。

1119話「託された伝言!コブラ王の覚悟」は9月15日(日)朝9:30放送!

アニメ『ワンピース』でヤマトを演じたのは、女性声優の早見沙織さんです。数々の有名作品に出演している人気声優で、ファンからは「透明感のある声が魅力」といわれています。本記事ではアニメ『ワンピース』でヤマト役を務めた声優、早見沙織さんの経歴や代表作など紹介します。

【ワンピース】コブラ王殺害やビビ誘拐はほとんど濡れ衣じゃないか?

コブラ王の前で姿を現したイム様は、「リリィ…」とのが特徴。
このことから五老星同様、と思われます。
「花の部屋」で五老星・コブラ王の会話を聞いていたイム様が、なぜか「の玉座」の間に姿を現したのは、なのかもしれません。

ワンピース1054話ではサボがコブラ王を暗殺したというニュースが報じられました。

コブラ王を「お主」と呼ぶ際、をしています。
一方でミンク族は、二人称を上記のように変更する癖があり、特に女性の場合は「あいつ」を「あティア」と呼ぶのが特徴です。
「○○ア」という言い回しは、ミンク族の女性に似ていると思われるため、なのかもしれません。

しかし、コブラ王はその中に潜む可能性を信じたのではないでしょうか。

結局、尾田先生がここで「数時間前」に設定した理由としてはサボは無罪なんだよという事を暗に示したかったのだと思う。しかし、筆者の想像力では設定ミスにしか見えなかった。

【ワンピース】コブラ王の死亡理由について徹底考察!黒幕についても調査

コブラ役においても、郷田さんの演技スタイルが色濃く反映されており、コブラの内面に潜む繊細な感情や葛藤を見事に表現しています。従来のコブラは、王としての威厳と冷静さが際立っていましたが、郷田さんの演技により、も垣間見えるようになりました。

空白の100年の秘密は、コブラ王にとってまさに未知の領域です。

コブラ王に話しかけた時のセリフから、ことに。
「ムー」という一人称は、が由来なのかもしれません。

コブラ王は、奪われたものが何であるかを明確に理解したのではないでしょうか。

郷田ほづみさんは、多彩な演技経験を持つベテラン声優で、アニメやゲーム、吹き替えなど幅広いジャンルで活躍しています。彼の演技は、細かな感情表現と深みのある声質が特徴です。特に、感情の機微を捉えることに長けており、キャラクターの複雑な内面を表現することが得意です。

ワンピースの死亡キャラを一覧で確認したい人はこちらの記事をご覧ください

1085話では、イム様に関して上記のような新情報が明かされました。
コブラ王は、「イム」という名を知っているようで、可能性が高いです。
このことから、イム様は”オペオペの実”の「不老手術」を受け、と思われます。

以上、「ワンピース」のコブラ王の死亡が確定しているのかについてまとめました!

さらに、車椅子に乗っているシーンやビビに「病気のせいにしないでよね」と声をかけられているシーンもあるのでコブラ王の病気は治るものではなく、長く続いていると予想されます。

そもそも、サボにとってコブラ王を殺すことにメリットはありません。

1085話の冒頭で、上記のように内心で思っていたコブラ王。
90巻907話でも言及された通り、誰も座ってはいけない「の玉座」は、ことを意味しています。
の最後で、イム様の突然の登場を受けて反応する様子が描かれたコブラ王ですが、に驚きを覚えたと捉えられるでしょう。

さらに、コブラ王の死体も発見されていないので、生きている可能性もあります。

ジャブラの話を聞きつつ、「何とかしなきゃ私も…飼われる?冗談じゃない!!」と焦るビビ。
しかし次の瞬間、ことに。
”バクバクの実”の能力で壁を食べつつ、「おれァ何も見ちゃいねェよ!!!」と口にして逃げ惑うワポルの登場に驚くも、。
そのまま走り去って行ったワポルに、思わず呆気に取られたCP0の面々は、ことに気付きます。
一方その頃、ワポルの口に入り逃げ出すことに成功したビビは、と言うワポルに対し、「私も行く!! 連れてって!!!」と頼むことに。

コブラ王の死亡理由はビビを庇ったからということも考えられます。

やはりカギとなるのは、リリィ王女の残した手紙ですよね。今回は差出人をイム様が気にしていましたが、読者としてはやはり内容が気になるところ。おのれ、五老星の誰かがうなり声など上げなければ、一節がまるまる聞けたところを!やっぱり沈みゆく世界にとかそういう感じなのでしょうか?それとも別のなにか…。

最後の仲間はビビか、(ビビはもう仲間なので)大穴でワポル急浮上か。

今週のワンピ
イム様、五老星はそもそも人ではなかった?ヒトヒトの実を食べた人外生物の説ないかな…
革命軍No.2のサボがコブラの囮があったとはいえ逃げることしかできなかったってこと?

ネフェルタル家もDの一族って今週全てが激アツかよ。戦闘以外でこんなにも胸が躍るとは!

【ワンピース】コブラ王は死亡確定? | 独身猫系男ひとりやすみ

コブラ王の病気について詳しく描かれているシーンはありませんが、コブラ王の描写が最初の頃と比べると、だんだんと老けているのです。

コブラ王の目の前にイムが姿を見せる。動揺する五老星をよそに、淡々と語りかけるイム。語られる世界の真実に、コブラ王は死を覚悟する。

場面はパンゲア城内「来賓室」へと移り、が描かれることに。
「誰の命令!?」「全部世間に伝えてやるわ!! ここで起きた事」と言い放つビビに対し、「たぶん助からないわよ王女様」と言い、と続けるカリファ。
ビビはそんなカリファの言葉をスルーし、「しらほしは無事?」と問いかけ、だと教えられると、安堵のため息を漏らします。
しらほしを攫おうとした”天竜人”をブチのめしたサイ・レオは、「」と堂々と勝ち名乗りを上げたようでえ、広場は今大騒ぎとのこと。
また”神々の地”では、に、緑牛がブチ切れ大ゲンカをしているようで、ジャブラは今回の「」はどうかしてると口にします。