たまたまYouTubeで見かけたのが「Cobra Kai(コブラ会)」でした。


久々のミヤギさん登場で一瞬だけ心が温まった。
ここで車販売会社を経営してる設定がとても効いてくるね。日本との繋がりを描くのに自然だった。
少年院のロビーは大人しい男子って感じだったけど、シーズン1の最初の頃は相当な悪だったよね。パソコン店員になりすまして客のパスワードを盗んだり。初少年院だとは思えないんだけど。すごいキャラ変だよね。


それを気にかけていたのが、アパートの管理人の日系人ミヤギさん。

この辺の流れはミスターミヤギとダニエルさんのパターンと全く同じなのがコテコテのセルフオマージュ。

セアネシェレ・ラルリャークは父親と兄が帰ってくるお祝いのために草原に向かう。 草原で花を摘んでいると聖なる剣(つるぎ)の丘が光ったため気になり向かった。 その丘には聖剣ホーリーエステルスが地面に突き刺さっている。 聖剣の前までくるとセアネシェレは光っていたために不思議に思った。そう普段は光っていなかったからである。 そんな時セアネシェレの意識へと何者かの声が聞こえてきた。 その声の主は“選ばれし勇者。汝その大剣を抜き悪しき者を滅せよ――……”と語り掛ける。 セアネシェレはその声に言われるまま躊躇いながらも聖剣のグリップを握り抜いてしまった。 聖剣を抜いてしまいセアネシェレは青ざめる。そうこの国では女性が武器を持つことを禁じていた。ましてや戦いに参加するなど言語道断である。 その後セアネシェレは定期的に訪れる見回りの兵士に連行されてしまう。 それをみていた男がいた。この男の名はレンヴィーノ・ティスバス、後にセアネシェレと旅を共にすることになる。 レンヴィーノはその様子をみてあとをつけた。 さて今後セアネシェレの運命は如何に……。 そして、ここから物語の幕が開く……。 ★★★★★ 【作者が考える作品のセールスポイント】 1.聖剣、勇者、断罪、女主人公で異世界現地もの。 2.女性が武器を手にしはいけない国で聖剣を抜いてしまった主人公の物語。 3・シリアス多めのファンタジーです。恐らく私が書くのでコメディ要素もあるかもです。 ★★★★★

ミヤギさんとの友情、アリとの恋愛を描きながら、クライマックスのトーナメントへ。

ヒラリー・スワンク(『ボーイズ・ドント・クライ』『ミリオンダラー・ベイビー』で2度オスカー主演女優賞受賞)の出演も噂されているが、筆者は本シリーズがこの先も延々と続き、彼らとともに老後を過ごしたい気分である。それくらい、このドラマにハマりまくっている。

イジメられているところをジョニーが助けてくれたことをきっかけにジョニーに弟子入り。コブラ会復活のきっかけになります。

ダニエルは出てないので「コブラ会」をみるには必要ないでしょう。

息子のロビーを痛めつけるという苦い勝利を経験し、〈コブラ会〉の方針を変えることを決めたジョニー。

今シーズンも一気見でした。面白いなぁ「コブラ会」。ラストシーンのあれが気になって、早くシーズン3が見たくてしょうがないわ。

頭を冷やすためミヤギさんのお墓参りをしたら、答えが見つかったみたい。

娘のサマンサの交友関係が気になるダニエルは、高校のハロウィーンパーティーの監視役を引き受ける。ジョニーは弟子を増やそうと勧誘するがうまくいかず、それを知ったミゲルは〈コブラ会〉のサイトを立ち上げる。
ミゲルはかつてジョニーが扮した骸骨の仮装をしてパーティーに参加。ジョニーは道場のチラシを作り、高校のロッカーに貼って回る。ダニエルはサマンサとカイラーが隠れてよからぬことをしていると誤解し、サマンサを怒らせてしまう。
ヤスミンが投稿したアイシャを馬鹿にする動画が拡散され、アイシャはみんなに笑われる。ミゲルはトイレでカイラーたちがサマンサを落とすための作戦を語っているのを聞き、道場で教わった“蹴り”を使ってカイラーい立ち向かうが、すぐに反撃される。ジョニーは打ちのめされて倒れていたミゲルを見つける。

その後、沖縄のミヤギさんの父が危篤ということで、ダニエルを連れて沖縄に向かいます。


行き過ぎたコブラ会を倒すためにイーグル・ファングとミヤギ道が手を組みます。

しかしダニエルはミヤギさんの教訓を思い出して、買収話を突っぱねる。

その後、ミヤギ道場に鷲の牙道の生徒たちも加わって、稽古が始まる。

翌朝、サマンサが帰っていないことを知ったダニエルは、携帯を追ってジョニーの家に辿り着く。ロビーに黙っていてほしいと頼まれたジョニーは、頭に血が上ったダニエルを落ち着かせようとするが、ダニエルはドアを蹴って侵入。ロビーに「失望した」と告げ、サマンサを連れて帰る。
ウエストバレー高校の新学期が始まり、ジョニーは編入したロビーを学校へ送る。サマンサはロビーへの誤解を解こうとするが、ダニエルは聞く耳を持たない。
トリーは放送室を乗っ取り、サマンサに宣戦布告。ミゲルとキスをしたところを見たと言い、サマンサに襲いかかる。ロビー、ミゲル、ホークたちも参戦し、大乱闘になる。
ロビーはミゲルがサマンサを利用したと誤解し、情けをかけて攻撃の手を止めたミゲルを階段の上から突き落とす。意識不明の状態となったミゲルは救急車で病院へ運ばれ、 危篤状態に陥る。
病院に駆けつけたカルメンは「あなたのせいよ」とジョニーを責める。道場はクリーズに乗っ取られ、ホークは「ミゲルが死んだらあんたのせいだ」とジョニーを非難する。
トリーとの戦いで怪我をしたサマンサも病院に運ばれ、治療を受ける。アマンダは「もう終わりにして」と訴え、ダニエルは道場を畳む決意をする。
ダニエルは車とスマホを海に捨てる。そのスマホにアリからの友達申請が届く。

無所属だったロビーは、ダニエル先生のミヤギ道所属として出場する。

ビジネスで成功をおさめ、家族にも恵まれて充実した日々を送るダニエル。ある日、偶然「コブラ会」の看板を見つけて動揺する。
ジョニーはミゲルに「先生」と呼ばせ、空手を教え始める。ミゲルは喘息持ちで、シングルマザーの母親が暴力に反対しているため「討論会へ行く」と嘘をついて道場に通っていた。ジョニーは稽古と称してミゲルに道場の掃除や修理を押しつける。
ミゲルは学校で冴えない2人組デメトリとイーライに出会う。〈コブラ会〉の教えである「先に打つ」を実践し、金持ちグループのサマンサに声をかけようとするが、不良グループのカイラーが彼女に声をかけるのを見て思いとどまる。
ダニエルは娘のサマンサがカイラーに好意を持っていることを知り、彼を家族ディナーに招待する。カイラーは顔の痣について「空手の使い手に襲われた」と話し、ダニエルは〈コブラ会〉を訪ねてジョニーを問い詰める。
ジョニーはカイラーが弱い者いじめをしていたことを明かし、「娘にも問題があるかも」と指摘する。ダニエルは「いずれカタをつける」と告げて立ち去る。

「そしてミヤギの『また、明日』からのダニエルのポカーンという表情…パーフェクト!!」

沖縄ではミヤギのかつての恋敵であるサトウとのいざこざがあり、サトウの甥とダニエルが対決することにるのですが、なぜかデンデン太鼓の動きのような型でダニエルが勝利するというのが大まかなストーリー。

海ドラ『コブラ会』の アリ(エリザベス・シュー)。 [”シュー” クリームの日 関連] ※ 真ん中の人です、念のため。

ミヤギさんの故郷である沖縄が舞台になった話ですが、冒頭はベストキッドの試合後を少し描いています。

カリフォルニアに引っ越して来たダニエルは、不良グループコブラ会に付け狙われ、怪我だらけの毎日。 ..

1984年のオールバレー空手選手権大会決勝戦でダニエルに敗れてから30年。妻と別れ、すさんだ生活を送っていたジョニーは、客に悪態をついたことで会社をクビになってしまう。ある日、同じアパートに住む少年ミゲルが不良グループに襲われているのを見たジョニーは、空手を使ってミゲルを助けるが、警察に逮捕される。
ジョニーの保釈金を払ったのは、裕福な継父シドだった。ジョニーはシドから“手切れ金”として小切手を渡されるが、目の前で破り捨てる。
かつて大会が行われた会場に立ち寄り、当時の記憶を蘇らせるジョニー。すると停めてあったジョニーの愛車に通りがかりの車が衝突し、運転していた少女たちはそのまま逃走。愛車は修理のためにダニエルが経営するカーディーラー〈ラルーソ・オート〉へと運ばれる。
ジョニーは車を引き取って別の会社に修理を依頼しようと〈ラルーソ・オート〉を訪ね、不本意ながらもダニエルと再会。ダニエルの娘サマンサが当て逃げした女の子のうちのひとりだと気付く。ビジネスで大成功をおさめたダニエルは気持ちよく再会を喜び、修理代をタダにすると請け合う。
プライドを傷つけられ発奮したジョニーは、かつて所属した空手道場〈コブラ会〉を再興しようと決意。破り捨てたシドの小切手を拾って再興資金にあてる。

コブラ会』。80年代の名作映画『ベスト・キッド』と同じ俳優 ..

東京でのダニエルの交渉は失敗に終わり、ミヤギさんの故郷沖縄を訪れる。タクシーでトミ村を目指すと、ショッピングモールになっていた。

コブラ会の逆襲が始まった。術中にはまったダニエルは・・・。そしてミヤギは ..

人気シリーズが待望のシーズン5へ!さらなる勢力拡大を目論み新生コブラ会を率いるテリー。窮地に陥ったダニエルとジョニーは旧友に助けを求めることにする。

アリ役だったエリザベスシューがコブラ会に出るのは 日本に例えるとテレビ東京の深夜ドラマに中山美穂や小泉今日子が出る感じかな

34年前は骸骨タイツのジョニーらが、ダニエルをボコボコにしたけど、今回は骸骨の方がやられてしまった。ジョニーが途中で助けに入ると思ったけど、間に合わなかったね。
ジョニーはミヤギさんみたいに「試合で決着をつけよう」なんてことは言わなそう。とりあえず特訓して強くするのかな?

カリフォルニアに引っ越して来たダニエルは、不良グループ<コブラ会>に目をつけられ、怪我だらけの毎日。 ..

シーズン4では、オールバレー空手大会でコブラ会を倒すため、ミヤギ道とイーグルファングの2つの道場が力を合わせます。大会の敗者は、空手から身を引かなければなりません。バレー地区の命運がかつて…

人暮らし。 誘われて行ったパーティでアリをを助けたことで、コブラ会こと不良空手グループ(ジョニー)に度々、付け狙われる日々となる。そんな…

結果、ジョニー軍団にボコられ、そこをミヤギさん(ノリユキ・パット・モリタ)に救われたことから空手の稽古が始まるのですが、揉め事のかなりの部分がダニエルさん発だったということが今回の鑑賞での発見でした。

空手大会でコブラ会のミゲルがミヤギ道のロビーに勝って優勝した。しかし ..

もう一人の主人公ダニエル・ラルーソ。ミスターミヤギの車を磨いていたことからなのか、中年になってからは中古車販売を行っています。