コブラ「KING LTDx」ドライバーはシリーズの中ではです。
コブラでは「LTDx」のMOI値を約5,300にしている。「寛容性」がしっかりあるということだ。
コブラ「KING LTDx」ドライバーは飛距離が伸びて、打感も最高です。
単品パーツや限定カラーのヘッドはスーパースポーツゼビオ、ヴィクトリアゴルフでの店頭、もしくはオンラインストアで購入できます。個人的にもコブラのLTDXシリーズは上記店舗で購入するのがおすすめです!
円安の影響はあるものの、日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているパターンもあり、LTDx MAXのUSモデルはまさにそれです。一昔まえとは異なり、現在のUSモデルと国内モデルのヘッドは同じなので、すでにお持ちのシャフトなどを使うなどすれば、かなり割安で入手が可能なので、US版を検討してみるのもおすすめです。ちなみに純正シャフトは少し硬いモデルが装着されているため、スペックダウンするのが良いでしょう。USモデルを購入する場合、おすすめしているのがUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のさん。ぼくも普段USモデルを購入する際には必ず利用しているショップで、今年に入ってからはや、など、多数購入しています。他にも品を扱っているショップはありますが、メーカーから直接仕入れを行っているなので、模倣品などを掴まされるリスクがなく、安心感が違います。
それでは詳しいデータを見ながらコブラLTDx MAXドライバーについてレビューしていきます
ちなみに純正シャフトは少し硬いモデルが装着されているため、スペックダウンするのが良いでしょう。
そして、コブラ「LTDx」ドライバーは、“ユニコーン”と形容される今シーズン2つめのドライバーとなっている。
以上、コブラ「LTDx」ドライバーの試打レビュー・感想をご紹介しました。
コブラの「LTDx」ドライバー(末尾に文字なし)は、ほぼ全ての面で「LTDx LS」と「LTDx MAX」の間に位置する。「LS」のように、前方の『PWR-CORE』のウェイトは19g。バックウェイトは5gで、これは「MAX」と同じだ。
コブラ「LTDx MAX」ドライバーは、10.5度と12度がラインナップしている。レディースモデルは、ピンク系のエルダーベリーのカラーリングで10.5度と12度がある。
LTDxドライバーに搭載される大きなテクノロジーは3つあり、3モデルに共通しています
コブラはハードヒッター御用達、みたいなイメージは強くありますが、LTDx MAXに関していえば、アベレージゴルファーから幅広い層が使える万能タイプです
「LTDx」3モデルの中で、「LTDx MAX」はスカート高が一番低くなっている。コブラの(「RADSPEED Xtreme」同様の)オーバーサイズ「Xtreme」形状で、シリーズ中で最も大きな投影面積で面長のデザインとなってはいるものの、決して不恰好だったり煩わしいというわけではない。
コブラ「LTDxドライバー」の試打計測を行いました(GCクアッドを使用)
LTDxシリーズのドライバーは3機種あり、それぞれ個性がありますので幅広いゴルファーにおすすめできる注目商品です!
それでは詳しいデータを見ながらコブラLTDxドライバーについてレビューしていきます
また繰り返しになるが、ヒール側のウェイトを重くしても、「LTDx MAX」は市場で最もスライス軽減ドライバーになるというわけではない。彼らの意図はそこではないのだ。
LTDxドライバーに搭載される大きなテクノロジーは3つあり、3モデルに共通しています
ヒール側に10gのウェイトを配置することで、コブラの「LTDx MAX」は、事実上「LTDx MAX」“ドローモデル”に。MOIは数百下がり、重心もほんの少し低くなり、そしてかなりスライスしない弾道が手に入る。
コブラ「LTDx」ドライバーシリーズの価格は499ドル(ジュニアモデルは399ドル)。
日本人ゴルファー用に設計されたオリジナルシャフトは、つかまりの良い 50g 台の高弾道シャフトのSPEEDER NX for Cobra
口コミ・評価|LTDx ドライバー Tour AD for Cobra 5
LTDx MAXは飛びはそんなにですけど、とても曲がりづらい超安定タイプのドライバーでした。そしてバックスピン量もしっかり入るのでボールも上がりやすい。つまり非常に優しいドライバーですコブラはハードヒッター御用達、みたいなイメージは強くありますが、LTDx MAXに関していえば、アベレージゴルファーから幅広い層が使える万能タイプです飛ばしたいならかがおすすめ。曲げたくない、ドライバーがどうも安定しない、ボールが低くてキャリーが伸ばせない、という方にはおすすめしやすいですおすすめ度:
コブラ「LTDxドライバー」の試打計測を行いました(GCクアッドを使用)
フェースを15分割し、それぞれ厚みを調整しているらしく、広い範囲で反発を維持する構造だそうです打点ブレにも強くなっている印象があるので効果はありそう打音は以下のとおり。硬さもなくなり打感はよくなったと感じています
コブラLTDxドライバーの打音 — まさ@ゴルフブログ&YouTube (@masa_golf05)
【試打&評価】コブラ LTDx ドライバー/抜群の安定感で飛ばす
コブラによれば、「LTDx LS」のMOIは4,300程度。これはピンの「G425 MAX」の類には遠く及ばないが、前重心、低スピンということを考えれば、ひどいとは言えない。普通は仕方ないことだし、正真正銘の低スピン部門においては「寛容性」は犠牲となるのだ。
コブラ『LTDx 』ドライバー【試打レビュー】 COBRA LTDx Driver
「LTDx」は457ccだが、気にするほどアンダーサイズではない。コブラでは、この形状を“従来型”としているが、これは正しい表現だと思う。
KING LTDx ドライバー [SPEEDER NX for Cobra フレックス:S ロフト:10.5]のレビュー・評価 ..
コブラの主力ドライバーシリーズでは過去数回『T-Bar』シャーシを搭載している。このデザインにすることで、より軽量なカーボンファイバー・スカートがクラブを覆い、「SPEEDBACK」の形状を構成していた。
KING LTDx Gold/Black ドライバー(コブラ)の評価を見る・評価する
そこでコブラは、AI、スパコン、機械学習、少し前まではキャロウェイが独占していた全てを活用。個別にサイズ変更、移動、肉厚化、薄肉化、または焼きすぎたり耐久性を損なうことなく各エリアの「CT値」を最大化するため、ドライバーフェースを15 のポイントに分割し、それぞれのポイント毎に個別の厚さを持たせる設計を採用した。
【試打&評価】コブラ LTDx LS ドライバー/低スピンでぶっ飛ばす
本音で話そう。ここ数世代のコブラドライバーの「打音」は、素晴らしいとはとても言えず、良くもなかった。公平をきすために言うと、「RADSPEED」は史上最低の音のドライバーでもコブラ史上最低の音のドライバーでもなかったが、私的には、「F6+」以降だとコブラの中で音は最悪だった。
コブラ キング LTDx ドライバー3種を比較試打|新製品レポート
ただし、LTDx MAXは圧倒的に曲がりにくく、安定性は素晴らしいです。バックスピンも入りやすく、安定したキャリーを稼ぐことができるドライバーです。ドライバーなのにキャリーのバラつきが少ない点がメリットとなります
コブラ キング LTDx シリーズのドライバー3機種を試打。 弾道測定器の打球データを比較しながら、その性能を検証しました。
の4機種があり、今回は私がKING LTDx WOMANを除く3機種を実際試打した評価をしていきたいと思います。
コブラLTDx LSドライバー試打評価/感想 強弾道で攻めるドライバー!
現在使用中のローグスター(2018年モデル)と比較して、「LTDx」ドライバー感想をまとめます。
コブラ『LTDx LS ツアーレングス』ドライバー トラックマン試打
・コブラ「KING LTDx」ドライバーは、とにかく打感がいいです。打音もなんだかすごく飛んでるような気がします。飛距離は210ヤードくらい。
COBRA コブラ LTDx MAX ドライバー スピーダーNXブルー40R
では、コブラ「LTDx」ドライバーシリーズを構成する3モデルについて説明する前に、全モデルに共通する主要テクノロジーについて紹介する。