スピンが少なすぎた場合はエアロジェットMAXの方を検討しましょう。


前作LTDxシリーズも評価が高く、飛距離性能はかなり優れているのが最近のコブラなのだけど、さらに空力性能とボールスピードの向上を狙ったのが今作です。


今回は、コブラ エアロジェット ドライバーを試打評価してみました。

コブラの最新パター『3D PRINTED PUTTER』と『VINTAGE PUTTER』は、アームロックタイプを含めるとトータル18モデルがラインナップされている。南は選び方のポイントについて、アドレスしたときの“顔”を一番大切にしてほしいと語る。

「自分に合ったパターを選ぶ上で、最も大切なのはヘッドの顔です。ターゲットに対して真っすぐ構えやすいことが大前提で、その次に振り心地や打感を考えると良いでしょう。顔の好みが合わないパターだと思わぬミスが出たりするからです。ただし、コブラの2シリーズは、どのモデルも高いレベルの寛容性が備わっています。あえて、今まで使ったことのない顔のモデルに挑戦してみるのもおすすめですよ」(南)

ここからは、ヘッド形状ごとの南のインプレッションを紹介していくので、自分に合ったモデル選びの参考にしてほしい。

安心感のある幅広ブレード『GRANDSPORT(グランスポーツ)』

1つ目は『3D PRINTED PUTTER』シリーズでラインナップされている『GRANDSPORT』。幅広でヘッド後方に突起のついた大きめのブレード型パターで、重心角35度のクランクネックとアームロックのモデルを選ぶことができる。

Cobra darkspeed max ドライバーの概要
cobra darkspeed max ドライバーは、cobraの革新技術を駆使して、特に飛距離性能とスピードアップを追求したモデルです。
ヘッドスピードを高め、飛距離を最大化することを目的に開発され、スイングの軽さと弾道の安定性が求められるゴルファーにとって理想的な選択肢となっています。
スピードとパワーが融合したこのドライバーは、初心者から上級者まで幅広いプレーヤーに対応する設計が特徴です。

2.

ここからはエアロジェットシリーズドライバーのSNSでの評判をみていきます。

過小評価されたり正当に評価されていないアイアンといえば、まずコブラが頭に浮かぶ。PGAショーで新しくリリースされた「KING TOUR」アイアンを試したが、すごくイイ感じだったし、「KING FORGED TEC」は昨年の『上級者向け飛び系アイアンテスト』では総合6位。また同シリーズのさらに易しい「FORGED TEC X」は『初・中級者向け」(スコア改善型)アイアンテスト』では2位だった。

コブラのドライバーは、データを活用した科学の力とクラブデザイナーが生み出す才能によって生まれたクラブです。飛距離アップを求めるゴルファーに人気メーカーではありますが、「飛ぶ」だけではなく初心者・中級者・上級者・レディース、それぞれのニーズに応えるべく、1シリーズで4モデルを発表しています。今回はコブラゴルフが造るドライバーについて、またコブラドライバーの選び方、さらに2022年モデル、2021年以前モデルと合わせて、コブラのおすすめドライバー8選を紹介しますので、選ぶときの参考にしていただければ幸いです。

コブラゴルフ(cobra)/ドライバーの口コミ評価(2ページ目)

ゴルフ雑記帳のまさです。今回はコブラの2023年モデル、「エアロジェットドライバー」の試打評価です。

Cobra Golf(コブラゴルフ)のドライバーは、デザイン性のよさから若いゴルファーに大人気です。本記事ではコブラのドライバーのおすすめ商品や歴代シリーズの評価・名器・中古について紹介します。また初心者でも扱いやすいモデルや新作も解説するので要チェックです。

KING F6 WHITE ドライバー(コブラ)の評価を見る・評価する

「エアロジェット」ドライバーは、スタンダードなポジションながら、ややつかまりが抑えられており、ストレートな弾道を意識するとほんの少しだけフェード気味になる印象。適度なつかまりを求めるなら、もう少しつかまり性能を高めた「エアロジェット MAX」のほうがおすすめです。

重心の深い大型ヘッドらしく、ミスにはとても強いですね。少々芯を外しても、芯で打った時との弾道の差が少なく、安定した弾道が打てます。びっくりしたのが球質。こういった重心の深いモデルはスピンが多くなりやすく、初速も出にくいことが多いのですが、このモデルはかなり低スピンで初速も速いです。

その分、すごい上がりやすい!というわけではないので、搭載されているロフト角が調整できる機能を使い、ロフトを多めにすると非常に効率の良い弾道を打つことがてました。いい意味で、見た目と性能が一致しないギャップを持ったクラブに仕上がっています。

そして、今年に新しく登場したエアロジェットシリーズもユーザーからの評価がかなり高いです。


FLY-Z XL アイアンセット(コブラ)の評価を見る・評価する

コブラは大手ゴルフメーカーに比べると歴史の浅い会社ですが、ゴルフクラブの開発設計にはかなり力を入れています。

【試打評価】コブラKING TOURアイアン(2023)|打感・操作性・顔

コブラ ダークスピードLSフェアウェイウッド をじっくりと試打しました。 ボールにコンタクトしやすくて、出球の方向がブレません。 狭いホールでも風に負けない強い弾道で安心して攻められます。 評判 […]

【試打評価】コブラKING TOURアイアン(2023)|打感・操作性・顔、めっちゃ良いやん【口コミ・評判】 ..

コブラの消費者データを引用すると、ゴルファーは必ずしもフェアウェイウッド(あるいはハイブリッド)に「飛距離」を求めていない。それよりも「正確性」や「一貫性」を求めているようだ。これは、合法的に認められた飛距離アップをゴルファーに約束するという、繰り返し聞かされる常套句とは対照的だ。

コブラ・ダークスピードドライバー3モデル試打評価(2024年)


オーストラリア人のクラブデザイナー「トム・クロー」が米国に渡り、アメリカンドリームを夢見て操業したのが「コブラゴルフ」の始まりです。それから半世紀に渡って、前例にとらわれないクラブを作り続けてきたゴルフ界の変革者として、高い評価を受ける存在となりました。コブラが広く知られるようになったのは、ウッドタイプのヘッドにアイアンタイプのシャフトを装着したハイブリッドアイアン「バッフラー」からでしょう。日本でも人気となったウッド型ユーティリティアイアンを考案し、特許を取得。ついには新たなジャンルに加えられたことで、コブラゴルフはゴルフ界で確固たる地位を得るまでのメーカーに成長します。

【ゴルフ初心者におすすめ!】コブラ F-MAXクラブセットを試打!

2020年春モデルの中で、評価がうなぎのぼりとなっているのが、コブラ「キング SPEEDZONE ドライバー」だ。前作「キング F9」も評判は高かったが、その性能をしっかり引き継ぎ、振り心地と飛距離性能をさらに高めたという。そんな注目モデルをヘッドスピードの異なる有識者3人が採点。変幻自在に球を操るクラブフィッター・筒康博は、どのような評価をくだすのか!?

』という評判は皆さんもご存知の通りで自分も実感いたしました! ..

快心の一撃は打ち降ろし344Yミドルをワンオン!
カート道のズルはしてません。
マジで驚きました。
ランが出るように9度にしたのは正解かも。
ボールとの相性もあるんでしょう。
方向性も良いし、飛ぶし、値段は手ごろだし、で言うことなしです。
でも、すごくうるさいです。

コブラ限定版キングスーパースポーツ-35パター クチコミ 評判 価格 最安値 ..

一方、コブラでは「FORGED TEC X」を「上級者向け飛び系」としているが、このモデルは、大きめのヘッド、厚いトップライン、大きめのオフセット、そしてストロングロフトということで、「上級者向け飛び系」と「「初・中級者向け」(スコア改善型)」の中間くらいと言えるだろう。

【試打&評価】コブラ AEROJET ユーティリティ/飛距離と寛容性

本記事では、コブラの背景や特徴から、具体的なスペック、評価、そして選び方のポイントまで徹底的に解説します。購入を検討している方や性能を詳しく知りたい方に向けて、役立つ情報をお届けします。

コブラ KING RAD SPEEDドライバーの試打評価レビュー

コブラは、科学的なデータとクラブデザイナーの才によって生み出された「飛ぶクラブ」で人気のメーカーです。初心者・中級者・上級者・レディース、それぞれのニーズに応えるべく1シリーズ4モデルを発表しています。そこで今回は新旧のシリーズのおすすめドライバーを紹介します。

メンズゴルフ用品フェアウェイウッド(コブラ)売れ筋【評判】 ..

ゴルフクラブ製造者としての発想力や技術力が認められたコブラゴルフは、次にオレンジカラーを主軸にしたファッション性の高い商品を発表。オレンジカラーが似合うリッキー・ファウラーとタッグを組んで、ブランドのイメージカラーの確立に成功します。さらにブライソン・デシャンボーと組んでムーブメントを起こしたワンレングスアイアン、統一した長さのシャフトを使うことで、初心者から上級者までゴルフが簡単になるゴルフクラブで成功を収めます。多くの実績をもとに、初心者から上級者まで満足できるクラブを製造するメーカーとして知られています。

飛ぶ飛ぶドライバーコブラのRADSpeedが大評判ですね。。さて ..

コブラのフェアウェイウッドは、スピードゾーンやラッドスピードが評判です。今回は、コブラのフェアウェイウッドの特徴や選び方、試打した方の評価を紹介。歴代の名器・2022年発売のLTDx・中古についても解説するので、フェアウェイウッドを探している方必見です。

【試打&評価】コブラ DARKSPEED (ダークスピード) アイアン

今回はコブラ2023年モデルのアイアン、「KING TOURアイアン(2023年モデル)」の試打評価です。

コブラ[パター](「評価点数」順で並べ替え)の評価・レビュー一覧

コブラ ドライバーは、タイリッシュなデザインとテクノロジーによる高性能で人気のドライバーです。広い寛容性・優れた操作性・適正なスピン量など、初心者から上級者までニーズに合わせてモデルを選べるのがコブラドライバーの特徴といえます。飛距離や方向性に影響を与えるシャフトは、ゴルファーのレベルとヘッドの相性によって適合するモデルが選択できるアフターマーケットを採用しています。ほかにも選択ができるセンサー内蔵のグリップは、科学的なデータ解析によってどのくらいの飛距離がでるのかを知ることができたり、さまざまな状況でのクラブ選択などが提供されるので、使い続けていくことでスコアアップも期待できます。また他社でも採用している可変式スリーブですが、コブラはすべてのモデルでロフト角をプラスマイナス1.5度調整できる微調整機能を搭載しています。

ゴルフ>パター>コブラでの絞込み結果一覧。「評価点数」順で並べ替え。

どうですか?

使わない理由がないでしょう? 試したくなったでしょう?

安くて、良く飛んで、やさしくて、被らないしカッコイイ。

理想のクラブだと思うのですがね~。

最新モデルじゃなくても、中古ならどれもかなりお手頃な価格で見つけることができますので、まずは「おひとつ」いかがでしょうか?

もちろん初心者の方でも十分使えるモデルばかり。

きっとコブラ使いの立派な「コブラー」になること請け合いです(笑)。

コブラ 2024 DARK SPEEDシリーズ ドライバーの試打・評価

プーマジャパンから、コブラの2024年モデル『DARKSPEED』シリーズが正式発表された。ドライバー3機種(LS/X/MAX、税込86,900円~)、フェアウェイ3機種(LS/X/MAX、同51,700円~)、ユーティリティ(同40,700円)、アイアン(5本セット126,500円)、ウィメンズも含め3月9日に発売される。

「今回の『COBRA DARKSPEED』シリーズは、今までにない【スピード】と前作のテクノロジーをよりアップデートした商品となります。今年の一推しのメッセージとしては、それぞれのドライバーとフェアウェイに配置された【ウェイト】ポジションを変えることで、イメージする弾道を提供することが可能です。パフォーマンス向上を求めるゴルファーに次のレベルのスピードと飛距離を提供するために設計された新モデルです」(同社広報)

ドライバー3機種に共通するテクノロジーを見ると、まず【究極のエアロダイナミクス・シェイピング】で改良が施されたヘッド形状は、フェースの中央部とバックフェース後方を高くした流線形のエアロ形状になった。また、キャロウェイの『PARADYM Ai SMOKE』のように全面には謳わないが、AIを駆使したフェースも特徴だとか。