デエビゴにはジェネリックは発売されておらず、先発品のみとなります。現在デエビゴは、
患者から得られた情報:
① 膀胱炎が治らないと思って婦人科を受診。膿がたまっていた。
② 併用薬を開始して5日目。
③ 下肢浮腫(+)
それはさておき、ポケット医薬品集のハルシオンの項には、次のような記載がある。
#1 ニフェジピン‐クラリスロマイシン併用に起因する問題へのアプローチ
S) きついしふらふらすると思ったら、血圧が88しかなかったの。
でも脈は120もあるから心配で…
O) ニフェジピンCR減量 40mg/day→20mg/day
併用薬:クラリスロマイシン 400mg/day
下肢浮腫(+)
A) クラリスロマイシンのCYP3A4阻害によるものだろう。
不安に対してアプローチと併用が終わったあとのフォローが必要。
P) 婦人科でもらった抗生剤との飲み合わせでニフェジピンが効きすぎたのでしょう。過降圧、頻脈、下肢浮腫すべてそのせいです。減量で解消すると思われます。ただし抗生剤の終了後に血圧が上がってくるかも。そのときはすぐに受診を。
解説はとてもシンプルだ。CYP3A4の基質であるニフェジピンCRを服用中の患者が、CYP3A4阻害剤であるクラリスロマイシンを併用した。とうぜんニフェジピンの代謝が阻害され、その血中濃度が上昇する。ただ特筆すべきは、その汎用薬のよくある組み合わせとその結果の大きさだ。
一方でができ、起きてしまっても再入眠しやすいという印象があります。
お薬手帳をみて、さらにクラリスロマインを飲み始めて5日目という事実に疑いを強める。過降圧だけではなく頻脈も起こっている。念のために足がむくんでいないかを尋ねると数日前からむくんでいるという。間違いない。すべてニフェジピン過量による薬理作用の延長線上の副作用だ。
8.1.2. 本剤を空腹時に服用すると血中濃度が低くなり抗ウイルス作用を発揮できないことがあるため、本剤を食事中又は食直後に服用すること。
ニューマクロライドで併用禁忌となっている薬剤がジスロマックではそうなっていません。
医師がニフェジピンを減量したことで、過降圧や頻脈、そして下肢浮腫といったものへの患者の不安はそのうち解消するだろう。飲み合わせがよくなかったことを伝え、不安へのアプローチを図る。
8.1.4. 本剤は一部の薬剤と相互作用を起こすことがあるため、処方箋の有無にかかわらず服用している薬剤をすべて担当医及び薬剤師に報告すること。
このためCYP3Aの働きに関係するお薬には、併用に注意が必要です。
さらに問題がもう一つ。いずれクラリスロマイシンは終了する。すると、しばらくしてニフェジピンの代謝が元に戻ってくることになる。つまり降圧効果が弱まる。そこで、家庭血圧測定でのモニタリグを促し、血圧が上がってくるようなら、すぐに受診するようにアナウンスを行っている。
8.1.6. 本剤の長期投与による影響については、現在のところ不明であること。
抗菌薬の副作用として1.アレルギィーと中毒 2.下痢 があります
ニフェジピンCRとクラリスロマイシン。たぶんいままで、たくさん同時に出してきたように思う。理論上の、つまりCYP3A4を介する相互作用のことはよくわかってはいる。ただ臨床上、問題になるような結果にはならないと考えていた。併用禁忌でもないし、クラリスロマイシンも通常用量だし…。
・ アタザナビルとして300mgとリトナビルとして100mgをそれぞれ1日1回併用投与。
医療用医薬品(病院の薬)の約半数が処方箋なしで購入可能です。
カミツレ薬局で購入可能な医療用医薬品は、のページをご覧ください。
・ アタザナビルとして300mgとリトナビルとして100mgをそれぞれ1日1回併用投与。
ジスロマックかフロモックスが第一選択になります。投薬後4-5日経って炎症が改善されなければ、薬を変えます。90%以上が第一選択で治ってしまいます。ジスロマック→フロモックス→クラビットと最後までいったのは2人しかいません。
これら3剤は2011年現在 抗菌力は衰えていません。
List Top · 添付文書情報 · 商品詳細情報 · 相互作用 ..
ジスロマック、フロモックス、クラビットを効率よく効かせる方法はそれぞれ違います ジスロマックやクラビットは濃度依存性があります。つまり投与回数を分けるより1回にしたほうが効果的です。
ハルシオン0.25mg錠の基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)
ジスロマックSRは2009年承認され 2g1回投与で1週間効果が持続します。飲み忘れも無く良いと思いますクラビットは100mg1日3回投与が標準でしたが、2009年500mg1回投与が認められました。新しい方法ですので様子をみているところです。まだ処方したことはありません
ハルシオン0.125mg錠との飲み合わせ情報[併用禁忌(禁止 ..
薬は最小発育阻止濃度(MIC)を少し越したあたり(MSW)が最も耐性菌ができやすいという考えがあります。高濃度投与はここを通過する時間が少なく、耐性菌の発生を阻止するという点からいっても良い方法と思います。
このためCYP3Aの働きに関係するお薬には、併用に注意が必要です。 【併用注意:CYP3Aを阻害するお薬】
#1 ハルシオン服用中はGFJを飲用しない
S)朝起きたときに、口の中が苦いことがある→薬をかえておきましょうって
O) アモバン→ハルシオン、GFJ:あれば飲む、アルコール(-)
A) ハルシオン-GFJ→5時間後も非摂取時のピーク相当濃度を維持
P)GFJを飲んでしまうと、薬が身体から抜けにくくなって残ってしまう。
ハルシオンを飲んでいるあいだは、同時でなくてもGFJを摂らないように。
レイアタッツカプセル150mgの効果・効能・副作用 | 薬剤情報
ハルシオンとGFJについて言及した書籍がある。ぼくの愛用書「(*1)」だ。いったん廃版となったこの書籍は澤田先生のおかげで復活を遂げた。ただ難点をいえば、サイズが大きくなったこと。ちょっとポケットには難しくなった。
(4)外国での報告……外国で,ハルシオンを1~2週間程度服用した人に,日中不安,激越が ..
オレキシン2受容体の方が睡眠と覚醒の調整により大きな役割を担っているといわれていますので、催眠効果として優れている可能性があります。
私は現在55歳でマイスリーとハルシオンを処方されています。 28
17). 臨床検査[グレード3−4の臨床検査値異常(副作用として報告されたかどうかにかかわらず、臨床試験において測定された臨床検査値異常)]:(1%以上)総ビリルビン上昇(37.2%)、ALT上昇(4.6%)、AST上昇(3.3%)、CK上昇(7.4%)、アミラーゼ上昇(11.6%)、リパーゼ上昇(2.6%)、好中球減少(4.7%)、ヘモグロビン減少(1.5%)。
〈不眠症〉通常成人には1回トリアゾラムとして0.25mgを就寝前に経口投与する; 高度な不眠症には0.5mgを投与することができる
マクロライド系のジスロマックを使用しています。
ジスロマック250mg 1回2錠 朝食後 3日分 1週間効果が持続します。
のほか,クラリスロマイシンは,ベンゾジアゼピン系睡眠導入剤トリアゾラム(ハル
このハルシオンとGFJの組み合わせは併用禁忌でも、併用注意でさえもない。しかし、眠剤の中でハルシオンだけは、GFJの飲用に気をつけるようにアナウンスをする医療者は多い。
トリルダン錠, テルフェナジン, エリスロマイシン クラリス,クラリシッド(クラリスロマイシン)
メーカに問い合わせてみると、海外での併用のデータ(*2)を持ってはいるものの、「改定の根拠となるような有害事象例がないため」に添付文書には記載がなく、また改定の予定もないようだ。
クラリス、クラリシッドはフロモックスなどとは異なる系統の抗生物質ですが ..
さきのデータ(*2)は海外のものだが、ハルシオンを0.25mgとGFJを250mLを健常人10名に対して行った試験である。その結果、AUCは1.5倍、Cmaxは1.3倍、Tmaxは1.6~2.5倍に延長とそんなに大きな変化はないように、一見するとみえる。ただそれは数字だけを見ているからであって、上の図を見るとその意味がよくわかる。
薬物相互作用検索ツール | ゾコーバ | 塩野義製薬 医療関係者向け情報
ハルシオンは超短時間型と分類されていて、医師もそのつもりで使う。だが、GFJと併用してしまうと、そう分類するのは難しい。
クラリスロマイシン錠200mg「CH」, クラリスロマイシン(錠)
このため他のお薬との飲み合わせが比較的によく、ベルソムラでは抗生物質のクラリスと併用禁忌となっていますが、併用注意となっています。