出典:ONE PIECEより引用 コブラ王 尾田栄一郎 集英社


このシーン見ればわかると思うけどイム様はルフィと黒ひげとしらほしの写真は切り刻んでるけどビビの写真は傷つけずに持ってる。コブラ王はともかくイム様がビビを殺すってのは少し考えにくい


ビビの失踪により、一時は彼女が死亡したのではないかという噂が流れました。

結論から言うと、サボは死亡していませんでした。実際に死亡したのはアラバスタ王国のコブラ王になります。ただコブラ王を殺害した犯人がサボとされます。犯人はヤスならぬ犯人はサボ。アラバスタはかつて世界政府を作った20の貴族の内の一つでした。

サボはコブラ王を殺してない可能性があり、また、コブラ王は生きてる可能性もある中で、コブラ王が殺されていた場合のイム様犯人説を考察します。イム様は、世界最高権力者の五老星よりも遥か上の存在で、「世界の王」とも呼ばれています。その容姿は明らかにされておらず、常にシルエットで描かれています。

ビビの死亡説が広まったのは、アラバスタ国王コブラの暗殺がきっかけでした。

以上、ワンピース・コブラ王死亡はなぜ?殺された理由や生きてる可能性も調査!でした。

ここまで、サボがコブラ王を殺害したという報道について考察してきました。サボはコブラ王を殺してない可能性が高く、なぜ、犯人にされてしまったのか?について、その理由を考察し、コブラ王が生きてる可能性についても考察してきました。ここでは、サボがコブラ王を殺してないなら誰が、なぜ、殺したのかについて考察していきます。

ONE PIECEの死亡キャラをストーリー別に分けて紹介していきます。

続いてコブラ王の名言や名セリフのひとつに、「いいのだ…」に続く一言があります。この名言は人の上に立つのであれば非情さが必要だと考えているイガラムが、優しすぎるビビの性格に否定的な意見を述べていたのに対してコブラ王が放ったセリフです。コブラ王は民から慕われる名君であり、前述の名言のように自分を犠牲にしてでも国と民を守ろうとする人格者でした。そんな彼がなぜ民から慕われているのかが理解できる名シーンです。

そのため「コブラ王の死」は革命軍にとって追い風となった様子。ワポルの例を考えると、元天竜人がいくら死亡しようが世界政府にとって意味はないか。それでも天竜人のシンボル(天駆ける竜の蹄)を燃やすなど、サボは悪態をし尽くす。

【ワンピース】コブラ王殺害やビビ誘拐はほとんど濡れ衣じゃないか?

しかし、コブラ王死亡というニュースは、コブラ王の死体が見つかっていないことや、ビビが失踪していること、さらにはサボがコブラ王を殺害する理由がないことなど、不自然な点がたくさんあるのです。

モルガンズは、ビビのことを「昨日まで泣いてた小娘」と言っており、やはりコブラ王は死亡したと推測されます。しかし、モルガンズは、ビビが昨日まで泣いていたにもかかわらず、次の日には偉そうに口出しすると言って怒っています。このセリフの通りなら、なぜ、ビビは元気そうにしているのでしょうか?このようなビビの様子を見ると、コブラ王が生きてる可能性も考えられます。


出典:ONE PIECEより引用 コブラ王の最後 尾田栄一郎 集英社

しかし、倒れているといっても死亡しているとは限らず、死亡したふりをしていたかもしれません。その場合、誰かがコブラ王をマリージョアから連れ出して匿っているかもしれません。新聞にコブラ王死亡記事と同時に失踪報道が出たビビは、世界会議後に世界経済新聞社のモルガンズの船に乗っていたことがわかりました。

さらに、コブラ王の死体も発見されていないので、生きている可能性もあります。

最新ネタバレ『ワンピース』1054-1055話!考察!ひとつなぎの大秘宝を奪いに動き出す赤髪海賊団!驚き炎帝となったサボがコブラ王を殺害!?

以上、「ワンピース」のコブラ王の死亡が確定しているのかについてまとめました!

聖地マリージョアに侵入したサボには、今後上記の出来事が起きることが確定しています。
コブラ王・五老星が「の玉座」の間で面会していたと判明したため、でしょう。
そのため、サボはの姿を目の当たりにしたと考えられます。

コブラ王マジか…多分生きてるやつだよな?ビビはサボと一緒とかかな?

コブラ王の前で姿を現したイム様は、「リリィ…」とのが特徴。
このことから、イム様はリリィ女王と知り合い・顔見知りの可能性があると思われ、と言えます。
イム様は、”オペオペの実”の能力によるのかもしれません。

【ワンピース】コブラ王は死亡確定? | 独身猫系男ひとりやすみ

世界経済新聞社のモルガンズによる、コブラ王を殺したのはサボ、という報道が世界中に広がりました。そのため、コブラ王は死亡したと思われますが、ここでは、コブラ王が生きてる可能性について考察します。コブラ王が殺害された世界経済新聞社の記事を見てみると、コブラ王が倒れているところにサボが立っている写真が掲載されています。この写真を見る限り、コブラ王が生きてる可能性は低く、死亡は確実のように思えます。

ワンピースのコブラ王はいつ死亡した? | 独身猫系男ひとりやすみ

なぜなら、コブラ王が死亡したシーンや亡骸の描写がどこにもなく、サボがコブラを暗殺したというニュースだけしか確認する方法がないからです。

コブラとは、少年漫画『ONE PIECE』に登場する王族である ..

また、モルガンズまたは彼のスタッフが、コブラ王の殺害現場にいるサボを目撃し、サボが犯人だと報道した説もあります。他にもバーソロミュー・くま奪還のニュースとコブラ王死亡のニュースが錯綜し、誤ってサボが犯人だという情報が流れた説があります。このように、コブラ王を殺してないと考えられるサボが、なぜ、犯人にされてしまったのか?の理由には、様々な説があることがわかりました。

ワンピース漫画第1119章は、コブラキングネフェルタリが死亡したことをついに確認し、彼の殺人者も明らかになりました.

ただサボの性格を考えると「悪の政治家」を討ち取ったとしても、「善の政治家」の命を狙う可能性は低いはず。コブラ王は近年体調を崩していたことも手伝って、単なる事故死か病死をサボの責任に擦り付けられている印象を受けます。

Dの一族 ONE PIECE ONE PIECE死亡キャラ ONE PIECE登場人物項目 ..

『ワンピース』の単行本24巻・218話にて、コブラ王が「ならばなぜ我々は」というセリフを放っているのですが、果たしてこのセリフの意味は一体何でしょうか?コブラ王が歴史の本文(ポーネグリフ)を解読できるロビンに向けて、クロコダイルになぜ嘘を付いたのかと問いかけた結果、自分の求めた真の歴史が書かれたものではなかったからというロビンの返答に対し、コブラ王が「ならばなぜ我々は」と言い放っています。

ネフェルタリ・コブラとは漫画『ONE PIECE』に登場する人物.

『ワンピース』の単行本24巻・218話にて、コブラ王が「ならばなぜ我々は」というセリフを放っているのですが、果たしてこのセリフの意味は一体何でしょうか?コブラ王が歴史の本文(ポーネグリフ)を解読できるロビンに向けて、クロコダイルになぜ嘘を付いたのかと問いかけた結果、自分の求めた真の歴史が書かれたものではなかったからというロビンの返答に対し、コブラ王が「ならばなぜ我々は」と言い放っています。

【ワンピース】1085話のネタバレ感想・考察まとめ|コブラ王が死亡【ONE PIECE】

コブラ王が殺害する様子を目の当たりにし、”バクバクの実”の能力で壁を食べながら、パンゲア城内を逃げ惑う様子が描かれたワポル。
捕まっていたビビは、、ワポルと共に”逃亡生活”をする選択肢を選びました。
95巻956話で描かれた通り、ワポルはモルガンズに連絡し、と考えられます。

18 mai 2024 — ワンピース1085話でコブラ王が五老星の悪魔の実の能力によって殺されたことが確認できました。5 iun

なぜ、サボはコブラ王殺害の犯人されてしまったのでしょうか?その理由について考察していきます。世界会議(レヴェリー)の4日目、マリージョアに潜入したサボは、バーソロミュー・くまを奪い返すために藤虎(イッショウ)、緑牛(アラマキ)と戦いました。この戦いの巻き添えで死亡したのがコブラ王で、サボは、革命軍またはサボに悪意のある誰かによって犯人に仕立て上げられたという説があります。

ONE PIECE(ワンピース)』ネフェルタリ・コブラの詳細 は ONE PIECE ..

こちらでは『ワンピース』に登場するコブラ王を殺害した人物について考察されています。どうやら、この方はサボがコブラ王を殺害したのではないと考えているようです。というのも、サボとコブラ王が接触したタイミングで、コブラ王の病状が悪化してそのまま死に至ったからだと考えられています。

ワンピースの登場キャラクターであるネフェルタリ・コブラ。コブラは作中で死んでしまうキャラクターです。コブラの死亡シーンを.

しかし、世界会議終了後にニュースで革命軍のサボに殺害されたと報じられ、安否不明になってしまいました。本当に死亡したのか、生きてる可能性はあるのか、今後のコブラ王の動向が気になるところです。

ビビの失踪のこともそうですが、もしかしたらコブラ死亡の記事もフェイクだったのかもしれません。 ..

どの事件を情報操作しようとしたのか?チャルロス聖殺人未遂事件なのかなぁ?コブラ王殺人事件じゃないのかな?疑問が残る〜。革命の灯を抑えるならサボのコブラ王殺人事件を情報操作するよね?政府側は。