KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
小田急電鉄グループの箱根登山鉄道は9日、11月1日から営業運転を始める新型車両の3000形「アレグラ...
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
氷河特急と同じレーティッシュ鉄道で活躍している新型電車です。
ベルニナ線Le Prese駅付近は路面区間となっていて、街の中を大柄の車両が走り抜けます。(どこの京阪京津線だ?)
機関車並みの出力があるので、客車を最大8両連結して走ることもあるそうです。(むしろ旅客が乗車できる機関車か???)
臨時の【氷河特急】を牽引することもあるそうです。
パンタグラフは3個搭載していますが、先頭車が直流区間用(ベルニナ線・主に後部側を使用)、中間車が交流区間用(本線など)で使用します。
(2015-02-12)
箱根登山鉄道は5日、「アレグラ号」の2両固定編成の車両として、3100形を導入すると発表した。
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
導入する3100形は、2014年11月に運転を始めた3000形「アレグラ号」をベースに、2両固定編成としたもの。2両固定とすることで、連結部分側の運転台を不要とし、車両の連結間の窓を大型化する。製造費は、2両で約6億2000万円。2017年4月に落成し、同5月に運転を始める予定。
箱根登山鉄道は小田原~強羅間を結ぶ15.0kmの路線だ。列車ダイヤの特徴は、箱根湯本駅を境に運行形態が変わるところ。小田原~箱根湯本間は小田急電鉄の電車が乗り入れている。列車ダイヤの赤い線は特急ロマンスカーだ。運行頻度の高さから、小田急が箱根観光に力を入れている様子がわかる。
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
小田急電鉄と箱根登山鉄道は軌間が異なるため、この区間はレールが3本の「三線軌条」だった。2006年のダイヤ改正以降、普通列車もすべて小田急電鉄の車両で運行されている。小田原駅~入生田駅では、三線軌条から箱根登山鉄道車両用のレールが撤去された。
ただし、箱根登山鉄道の車庫がこの区間内の入生田駅にあるため、入生田~箱根湯本間は箱根登山電車の回送列車が走る。回送列車は時刻表に掲載されていないから、このダイヤには反映されない。「アレグラ号」とロマンスカーのすれ違いがあったら見てみたいけど、ここでは不明である。
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
ご覧頂きましてありがとうございます。
常に質の高い写真を撮るように心がけています。 アップしている写真は自分なりに厳選したものです。宜しくお願い致します。
主なコンテスト受賞歴
・2016年京王グループカレンダー・フォトコンテストにてグランプリ受賞
・2016年ゆりかもめカレンダー・フォトコンテストにて最優秀賞を受賞
・2017年小田急ロマンスカーカレンダー・優秀賞受賞
・2017年第9回富士急電車フォトコンテストにて最優秀賞を受賞
・2017年JR東日本主催「だから中央線が好きだ」フォトコンテスト入選・中央線各駅にポスター掲示
・伊豆急カレンダー2018、19、20、21、23(最優秀)、24年採用
・山と渓谷社「なごみ猫」カレンダー2019〜25年採用
・2019年秩父鉄道写真コンテスト・車両部門にて秩父鉄道社長賞を受賞
・カメラ雑誌『CAPA』「TEKKEN!」(鉄道写真部門)にて、過去8回大賞受賞(選者・中井精也氏7回、村上悠太氏1回)、2021年・年間優秀賞受賞
・タムロン鉄道風景 Instagramコンテスト 2022にて入選
・第15回 タムロン鉄道風景コンテストにて佳作受賞
・カメラ雑誌『デジタルカメラマガジン』フォトコンテスト・デジタルフォト部門にて過去11回入賞
下記WEBサイトにてブログもしております。
つきのさばくの徒歩写真ブログ
箱根湯本~強羅間は、まさに「箱根登山電車」が本領を発揮する区間だ。スイッチバックで険しい山道を登っていく様子は、テレビの観光番組などでもよく知られている。列車が行ったり来たりするから、列車ダイヤも複雑になるのかな……と思ったけど、描いてみたら他の単線の路線と同じだった。列車は前後に動いても、それぞれの目的地に向かって進んでいるし、時間は一方通行だから当然だろう。
KATO レーティッシュ鉄道ABe8/12アレグラ 3両セット 10-1273 Nゲージ
箱根ナビ 箱根登山電車・箱根ロープウェイ・箱根海賊船・箱根登山バス公式サイト
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
「アレグラ号」は8時台まで1編成が運行されていて、9時台から1編成が増便されるようだ。「アレグラ号」同士のすれ違い場所は、宮ノ下駅で「10:17」「12:05」「13:42」「17:05」、塔ノ沢駅で「11:15」、小涌谷駅で「15:28」、大平台駅で「17:50」だと判明した。その他に、塔ノ沢駅と大平台駅の間で3回、大平台駅と宮ノ下駅の間で1回すれ違っている。時刻表には表示されないけれど、ここには列車交換するだけの信号場という設備がある。乗降はできないので、「アレグラ号」の車窓からすれ違いを楽しもう。
KATO レーティッシュ鉄道ABe8/12アレグラ 3両セット 10-1273 Nゲージ
なお、新型車両3000形「アレグラ号」の運行スケジュールは毎日変わり、今回紹介したダイヤは11月9日のスケジュールとなっている。運行スケジュールは約3日前に確定し、箱根登山鉄道の公式サイトで発表されるとのこと。実際に乗りに行く場合、前日までに列車ダイヤを作って確認しよう。
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12(アレグラ) 3両セット 鉄道模型 10-1273
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
神奈川県の箱根の山をスイッチバックしながら登る登山電車「箱根登山鉄道」に、25年ぶりとなる最新の車両「3000形 アレグラ号」が2014年11月1日デビューする。(既報の車両紹介は)
このほどデビュー前の同車に試乗させていただいたので、その乗り心地を写真や動画を中心にお届けしたい。
KATO レーティッシュ鉄道ABe8/12アレグラ 3両セット 10-1273 Nゲージ
「3000形 アレグラ号」試乗列車。鮮やかなカラーリングの車体に、向かいのホームの乗客も目が釘付けに。
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
車内に足を踏み入れると、改めて解放感のある室内と大きい窓に驚かされる。
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
また、3001号の車内では写真家・大橋史明氏による、アレグラ号10周年記念写真展「ハレのひ」を開催します。
10周年を迎えた車内にて、四季折々の箱根の町と「アレグラ号」の魅力が詰まった全11作品をお楽しみいただけます。
また、展示作品を収録したフォトブック「雨のひ、ハレのひ」は箱根湯本駅、強羅駅の窓口やオンラインストアで
販売いたします。
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
第1弾として、11月1日(金)より「アレグラ号」全車両に10周年記念デザインのヘッドマークを掲出して運行します。
ヘッドマークは通常デザインとランダムで掲出される2種類の全3種類あり、どのデザインを付けた「アレグラ号」と
会えるかは、乗車時までのお楽しみです。
KATO|カトー 【Nゲージ】10-1273 レーティッシュ鉄道ABe8/12 [アレグラ] 3両セット
・ヘッドライトが4灯から2灯へと変更された姿を新規製作で再現
・車番は2019年5月に増備された車両である「3003・3004」を印刷済み
・ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、遮光板によるON-OFF切り替えが可能
・ヘッドライトは白色、テールライトは赤色で点灯
・前面表示部は非点灯、行先シール付属
・モーターはフライホイール無し
・銀色車輪採用
・TNカプラー(SP)装備
・ミニカーブレール対応
・オプションパーツ
・
Nゲージ レーティッシュ鉄道 ABe8/12 アレグラ 3両セット 鉄道模型 KATO 10-1273
いよいよ出発!臨場感あふれる車窓は迫力満点。このページ最下部の動画もぜひ見て頂きたい。
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
箱根ナビ 箱根登山電車・箱根ロープウェイ・箱根海賊船・箱根登山バス公式サイト
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
〇 ヘッドマークの掲出について
(1)掲出期間:2024年11月1日(金)~2025年10月31日(金)
(2)掲出車両:アレグラ号(3000形4両、3100形2両)
(3)ヘッドマークデザイン全3種
〇アレグラ号10周年記念写真展「ハレのひ」
(1)開催期間:2024年11月1日(金)~2025年10月31日(金)
(2)開催場所:「アレグラ号」3001号車内
※車両検査等の都合により運行しない日もございます。
(3)フォトブックの販売について
1.商品名:大橋史明氏 アレグラ号10周年記念写真集「雨のひ、ハレのひ」
2.発売開始日:2024年11月1日(金)
3.販売価格 :1,100円(税込) ※送料別
〇販売箇所:箱根湯本駅、強羅駅、
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
箱根登山鉄道・アレグラ号と紅葉の写真素材 は、箱根登山鉄道,紅葉,アレグラ号,アレグラ のタグが含まれています。つきのさばくさんの作品です。ロイヤリティーフリー画像を販売しております。使用期限は無くクレジットも不要で商用利用できます。
KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 10-1273 鉄道模型 電車
“乗れたなかった” もしくは “撮れなかった” というレベルでは無くて、行き帰りの登山電車の乗車において運用にすら出ていなかったし、ロマンスカーの車中から入生田の車庫を覗いてみても目視することも出来なかったという凄まじい状態