コブラ キング FORGED TEC アイアン2機種を比較試打


以前から噂のあったストロングロフト設定のアイアン「」がこちらですフォージドTEC同様に中空構造を採用しているのが特徴ですが、ロフトはこちらの方が立っており、究極の飛距離性能とやさしさの両立を実現しています5番〜7番はボディが中空431ステンレススチール+タングステンウェイト。フェースがST1188番〜PWはボディが中空431ステンレススチール。フェースはST118今作で採用されているST118ステンレススチールフェースは、多段階鍛造を採用し、インパクト時に効果的にたわませることが可能な薄肉化を実現しています。フェース上部は1.6mmの薄さであり、3gもの軽量化に成功。重心を低く下げることに一役買っていますさらにソールには65gのタングステンを溶接しており、これはフォージドTEC4よりも45gも重たいというのが特徴でもあります。つまりストロングロフト設定でも高弾道化を実現しているということヘッド内にはこちらもフォージドTECと同様にソフトフォームコアが充填されています。打感と打音の向上にも抜かりがありません


コブラゴルフ/KING/KING フォージドTECアイアンの口コミ評価

コブラによれば、フォージドテックは「艶のあるマッスルバック形状で洗練されたデザイン」になっているとのこと。これは、このカテゴリーの多くのアイアンとほぼ同じだ。

コブラによれば、「キング フォージドテック アイアン」の特徴は「エナジャイジング・フォーム・マイクロスフィアを中空キャビティに注入したこと」。

コブラcobra KING FORGED TEC コブラ中空アイアン

コブラは、数年前にブライソン・デシャンボーと用品契約を結んだ時、想像するに、デシャンボーのために無駄骨を折ることになった。デシャンボーはワンレングスの広告塔だったが、彼との契約も今年頭に終了してしまったのだ。

今回のモデルサイクル途中におけるテコ入れでは、ワンレングスの選択肢について何も言及されていないことも特徴的だ。昨年、コブラは元々「KING FORGED TEC」のワンレングスを発売したが、今回のアップデートでは標準的な長さが変わる(ワンレングスではない)シャフトを装着したモデルのみとなっている。

コブラ KING フォージド TEC-X アイアン 2022 KBS ツアーライト

コブラがこの大きな枠組みのどこにハマると考えているのかは、イメージを一新した「キング フォージドテック アイアン」で分かる。

今回のコブラの施策に驚きはない。コブラにとっての差別化は「フォージドテック」のワンレングスバージョンをラインナップしたことにある。

コブラ KING フォージド TEC-X アイアン 2022 KBS ツアーライト ..

見た目
衝撃を受け一目ぼれ購入。バックフェースがカッコ良すぎる!
構えた感じ
グースも少なくストレート好きの私には好印象。フェースの形状もJAPANアイアンと変わらず好印象
打感
中空なので、ある程度妥協は考えてたけど、ナニコレ?フォージドと変わらないじゃん!
とても吸い付くような感触でグッドです。
全体感
MODUS3 TOUR105は重量的にも良かったけど、Sはスペックオーバー感あり。Rの設定も欲しかったです。
ラムキングリップも吸い付きはグッドでしたが、60口径サイズが欲しかった。

といっても大満足なアイアン。購入感は大満足です。

ブリヂストンの初代GRアイアンにて100切りを果たした以降、嗜好に合ったマイアイアンを入手して、さらなる精進をはかるべくメーカー各社をくまなくリサーチ。結果、語れるだけの十分なヒストリーをもちながらも、マイノリティな匂いも同時に放つCOBRA愛好家へ。最初はAMPアイアンを使用するも、2016年にHOT LISTで金賞を受賞したKINGフォージドTECアイアンに乗り換え、はや4年目を迎えます。評判取りの完成度と操作性で心強い武器であると同時に、COBRAらしさがしっかりと継承されたデザインはまるで飽きがこず、後発でリリースされたワンレングスアイアンは少し気になれど、まだまだこの先も使い続けたいそんなお気に入りの存在に。周囲のゴルフ仲間はもちろん、頻度高く行くコースや練習場でも、他人様のギアを脇目でチラチラとチェックしてますが、まだ被ったためしもなく。その点も気に入っています!


としおです コブラ キング フォージドテック ブラック アイアン 6本

タイトT200(21年モデル、以下T200)からフォージドテック(以下FT)にスイッチしました。両者を比べながら述べて参ります。

○顔
T200より、ほんの少しだけ輪郭が大きいのと、ホーゼルの根元からフェース面にかけての湾曲の繋がりがやや急なところが見慣れたタイトとの違和感ですが、決してグースが付いてるわけでもなく、ストレートな美人顔です。

○打感、打音
ソリッドなアイアンのそれとほぼ変わらないです。T200には不満でしたので大変満足しています。

○オフセンターヒットの寛容性
両者高いほうですがFTのほうがセンターずれしたときの縦距離のロスがより小さいです。番手ごとのMAX距離は両者に変わりはないものの、平均距離が上がることでFTのほうがより高次元な寛容性があると言えるのではないでしょうか。

○飛距離性能
前述の通り

○弾道
機械で打ち上げ角やスピン量を測っていませんが、各番手T200よりは低いです。むしろT200が高すぎるくらいでしたので、低くなったといっても充分上がってくれてます。

○操作性
私にはドロー、フェードを打ち分ける技術なんて無いので、、、汗
そもそもドロー、フェードにそれほど敏感なアイアンヘッドはこちらも望んでいませんし(負け惜しみ)。
ラフからの抜け?すっぽり埋まってたら何で打っても難儀でしかありませんし、、、滝汗
クラブ重量は7番で417gでした、ご参考まで。

○その他
DG105が入っているBLACKをチョイスしたんですが番手の刻印も黒なんでバックから抜くとき老眼には見分けがつかず、早速白く塗り潰しました。それとバックフェースに小さくですがタングステンって文字入れしてくれてますが(ブラックは目立ちませんが)、今更そんな訴求は要りません、とメーカーさんに言いたい。

とは言うものの総じてクラブの完成度はかなり高いと私は感じています。

ワンレングスアイアン コブラ KING FORGED TEC

「上級者向け飛び系」では良くあることだが、両アイアンともタングステンを搭載。「KING FORGED TEC」アイアンには、20gのタングステンで重心をクラブフェース中央にシフト。より「寛容性」の高い「KING FORGED TEC X」は65gのタングステンで可能な限りの低重心化を実現させ、簡単にボールを上げられるようにしている。

コブラの中空アイアンとして人気のKINGフォージドテックアイアンの2022年モデルがついに発売されます Forged f.

外観は至ってシンプル。まるでブレードアイアンかのようなすっきりとしたデザインで好感が持てますが、これは中空構造アイアンです。3番から番にはトウ側にタングステンウェイトを搭載し、ホーゼル部分の重量と相殺。これにより重心をスイートスポットの後ろに配置することが可能になり、ミスヒット時のヘッドのブレを抑制します5番〜7番はボディが中空1025カーボンスチール。フェースはMS3008番〜PWはボディが中空カーボンスチール。フェースはMS300と同じ、異なるのはタングステンウェイトが搭載されていないところです 以前のフォージドテックアイアンよりもトップブレードとソールが薄くなったという噂でしたがどうでしょうか。まだ実物を確認できていないのでなんとも言えないところではありますが、とてもシャープなイメージです。とても中空アイアンとは思えません フェース面がこちら ヘッド内部は中空になっており、ソフトフォームコアと呼ばれる充填剤を内蔵することで衝撃を低減し打感を向上させています ロフトやライの設定は変わらずです日本国内モデルの標準スチールシャフトはモーダス105となっています にはワンレングス版もラインナップされます。バックフェースの刻印のカラーが異なるのが特徴です。ロフト設定は通常版と同じです

コブラ「キング FORGED TEC アイアン」シリーズ -「スポナビゴルフ」の動画再生ページです。

一方、コブラでは「FORGED TEC X」を「上級者向け飛び系」としているが、このモデルは、大きめのヘッド、厚いトップライン、大きめのオフセット、そしてストロングロフトということで、「上級者向け飛び系」と「「初・中級者向け」(スコア改善型)」の中間くらいと言えるだろう。

コブラ F9フォージドテックアイアン! · まずは、いつものように練習場で打ってみました!(

実際、天邪鬼で皮肉屋な我々スタッフのトニー・コビーですら、「KING FORGED TEC」シリーズを“コブラ史上最高のアイアン”と言うほどだ。

コブラ2020KINGフォージドTECアイアン試打【スカイ ..

コブラでは、ほぼスタンダードになっているが、「キング フォージドテック アイアン」にも、(グリップにセンサーを装着する)アーコスを活用したコブラCONNECTが搭載されており、一打一打を自動的に記録する。

コブラ キングフォージドテックアイアン ブラックカラー ゴルフ

過小評価されたり正当に評価されていないアイアンといえば、まずコブラが頭に浮かぶ。PGAショーで新しくリリースされた「KING TOUR」アイアンを試したが、すごくイイ感じだったし、「KING FORGED TEC」は昨年の『上級者向け飛び系アイアンテスト』では総合6位。また同シリーズのさらに易しい「FORGED TEC X」は『初・中級者向け」(スコア改善型)アイアンテスト』では2位だった。

コブラ『KING FORGED TEC ワンレングス』アイアン トラックマン試打

プーマジャパンから、コブラの中空アイアンのアナウンス。「プーマジャパンは、革新的なゴルフクラブを生み出し続けるCOBRA Golfから、新しくなった『KING FORGE D TEC』と『KING FORGED TEC X』アイアンを国内正規取扱店にて11月9日より発売致します」と、同社。

コブラ キング FORGED TEC アイアン2機種を比較試打|新製品レポート.

さて、この「キング フォージドテック アイアン」は、コブラがプレーヤー・ディスタンス部門の中心となる原動力となるのか、それなりのインパクトを残す単なる後発組となってしまうのだろうか?