King Forged TEC(キング フォージドテック) アイアン 2022年モデル は、


2025年のコブラ「KING Tec-X」ワンレングスアイアンは、スタンダードの「KING Tec-X」とほぼ同じだが、全く同じというわけではない。最大の相違点は4番から6番アイアンで、ソールが幅広になっておりさらなる低重心を実現している。また、オフセットも大きくなっている他、番手間の飛距離を均一にするためロフトもウィークな設定になっている。


このあたりが今回の2020KINGフォージドTECアイアンの強みでしょう!

方向性:捕まるアイアンで基本的にはドロー系の球筋が打ちやすいアイアンですサイドスピン量740と、アイアンとして見るとサイドスピンは多くて強めのドローですヘッド的にもオフセットが大きく付けてあることと、ライ角やクラブ長も大きく影響していますライ角がアップライトで、7番で63°です。海外メーカーのアイアンとしては平均的な数値ですが、国内メーカーのモデルと比べると1°近くアップライトさらにクラブが長いことで、アドレス時にはさらにアップライトになります。こうなるとスライスはほぼ出ないと考えてもいいほど捕まる要素満載で、実際に試打した感想でも右方向へのスライスは皆無でした長いと当然ミート率の低下の原因になるのが懸念材料となりますが、実際に打ってみると芯を多少外してもそこまで方向性もキャリーにも影響しませんでしたこのあたりが今回の2020KINGフォージドTECアイアンの強みでしょう!ミスヒット時の飛距離ロスが少なく、落下地点を見ても左右10ydの幅に収まっています。曲がる方向も一定ですし、方向性という面でみれば非常に優秀なアイアンです

COBRA KING Forged TEC (コブラ キング フォージド テック) アイアンは、極めてミスに強く安定感抜群の中空マッスルアイアン。

コブラ「KING Forged Tec アイアン」誕生!|GDO

「KING Tec-X」は「競技志向者(上級者)向け“飛び系”」の中では「中級者向け」寄りなので、コブラが『競技志向者向け“スコア改善型”』とネーミングしたくなるのも納得できる。

コブラの「KING Tec-X」は、2024年『競技志向者(上級者)向け“飛び系”アイアンテスト』で総合2位となった。発売から3年目、そして製品サイクル最終年のアイアンとしては悪くない結果だろう。このアイアンは、総合2位となっただけでなくテストで一番飛距離が出るアイアンにもなったのだ。

コブラ KING Forged TEC おすすめアイアンセット

なおコブラ「KING Tec-X」ワンレングスアイアンも他のラインナップと同様、5番からGWまでの7本セットで1,299ドル。純正シャフトはKBS「Tour Lite」、グリップはラムキン「Crossline」が装着されている。またレフティモデルはカスタムオーダーとなっている。

そしてコブラ「KING Tec」アイアンには、「寛容性」と「ボール初速」を向上させるために4番から7番アイアンにかけて、20gのタングステンウエイトをできる限り低い部分に配置。

コブラゴルフ/KING/Forged Tec アイアンの口コミ評価

コブラの「2020 KINGフォージドTECアイアン」を試打しました中空構造に充填剤、タングステンウェイトを内蔵するなど、現代のハイテクアイアンの代表格になりそうなアイアンですこのモデル自体の試打をできる機会も中々ないのが現状ですので、どういった性能なのか気になっている方も多いのではないでしょうかそこで本記事では、高精度な弾道計測器「」を使用して、データ計測を行いましたので、計測値と弾道イメージをもとに正直に性能と特徴を評価していきたいと思いますコブラの2020年ハイテク中空アイアン「2020KINGフォージドTECアイアン」基本構造は中空を採用し、フェースは反発力の向上を図ったLカップフェース構造です。フェース面がソールの下部から溶接されていることから、通常のアイアンフェースよりも弾き感がアップし、初速向上にも一役買っていますそんな反発の良いフェースながら打感の改善にも注力していて、ヘッド内部には振動を軽減する充填剤が内蔵されています飛距離性能と打感、打音の両立を可能としましたまたヘッド内部の下側に高比重のタングステンウェイトを内蔵することで、ストロングロフト設定ながら高弾道が見込めます

コブラは、数年前にブライソン・デシャンボーと用品契約を結んだ時、想像するに、デシャンボーのために無駄骨を折ることになった。デシャンボーはワンレングスの広告塔だったが、彼との契約も今年頭に終了してしまったのだ。


3種類の内の1つ【KING Forged TEC ワンレングス アイアン】

だが、今回のコブラで注目すべきはまさにその点かもしれない。新アイアン3モデルは、2022年の「KING Tec」シリーズからアップデートされたものだ。ラインナップはスタンダードの「KING Tec」、「KING Tec-X」、そして「KING Tec」ワンレングスの改良版だが、やはり気になるのは『競技志向派向け“スコア改善型”』という新しいカテゴライズだ。

コブラ キング FORGED TEC アイアン2機種を比較試打

コブラは、この新しい「KING Tec」アイアンシリーズを「『競技志向者向け“飛び系”』と『競技志向者向け“スコア改善型”』アイアンの定義を再定義する」鼻息荒く謳っている。

今回はクラブフィッターの小倉勇人さんに、コブラ「KING FORGED TEC アイアン」と「KING FORGED T…

今回のモデルサイクル途中におけるテコ入れでは、ワンレングスの選択肢について何も言及されていないことも特徴的だ。昨年、コブラは元々「KING FORGED TEC」のワンレングスを発売したが、今回のアップデートでは標準的な長さが変わる(ワンレングスではない)シャフトを装着したモデルのみとなっている。

コブラ『KING FORGED TEC』アイアン トラックマン試打

COBRA KING Forged TEC
(コブラ キング フォージド テック)
アイアン
/2019年11月発売モデル
【番手 (ロフト)】
・7番 (29.5°)
【シャフト】
・Modus3 Tour105 (S)

コブラ「キング FORGED TEC アイアン」シリーズ -「スポナビゴルフ」の動画再生ページです。

Cobra(コブラ)
King Forged TEC(キング フォージドテック) アイアン
/2022年5月発売モデル
【番手/ロフト】
・7番/29.5°
【シャフト】
・MODUS3 TOUR 105 (S) /¥151,800(税込)

コブラ KING フォージド TEC-X アイアン 2023 ブラック D/G 95

見た目
衝撃を受け一目ぼれ購入。バックフェースがカッコ良すぎる!
構えた感じ
グースも少なくストレート好きの私には好印象。フェースの形状もJAPANアイアンと変わらず好印象
打感
中空なので、ある程度妥協は考えてたけど、ナニコレ?フォージドと変わらないじゃん!
とても吸い付くような感触でグッドです。
全体感
MODUS3 TOUR105は重量的にも良かったけど、Sはスペックオーバー感あり。Rの設定も欲しかったです。
ラムキングリップも吸い付きはグッドでしたが、60口径サイズが欲しかった。

といっても大満足なアイアン。購入感は大満足です。

コブラ2024最新作『KING TEC / TEC Xアイアン』11/9(土)発売決定!

「上級者向け飛び系」では良くあることだが、両アイアンともタングステンを搭載。「KING FORGED TEC」アイアンには、20gのタングステンで重心をクラブフェース中央にシフト。より「寛容性」の高い「KING FORGED TEC X」は65gのタングステンで可能な限りの低重心化を実現させ、簡単にボールを上げられるようにしている。

コブラが新たに発売した2025年モデル「KING Tecアイアン」は、一見すると普通のアイアンリリースに思えるが、注目すべき進化がある。

コブラが新たに発売した2025年モデル「KING Tecアイアン」は、一見すると普通のアイアンリリースに思えるが、注目すべき進化がある。想定通り、飛距離アップ、より高い弾道、初速性能の向上、そして操作性の改善を実現している。

コブラ新作「KING Tec」アイアン 〜競技志向者向けアイアンの新境地

タイトT200(21年モデル、以下T200)からフォージドテック(以下FT)にスイッチしました。両者を比べながら述べて参ります。

○顔
T200より、ほんの少しだけ輪郭が大きいのと、ホーゼルの根元からフェース面にかけての湾曲の繋がりがやや急なところが見慣れたタイトとの違和感ですが、決してグースが付いてるわけでもなく、ストレートな美人顔です。

○打感、打音
ソリッドなアイアンのそれとほぼ変わらないです。T200には不満でしたので大変満足しています。

○オフセンターヒットの寛容性
両者高いほうですがFTのほうがセンターずれしたときの縦距離のロスがより小さいです。番手ごとのMAX距離は両者に変わりはないものの、平均距離が上がることでFTのほうがより高次元な寛容性があると言えるのではないでしょうか。

○飛距離性能
前述の通り

○弾道
機械で打ち上げ角やスピン量を測っていませんが、各番手T200よりは低いです。むしろT200が高すぎるくらいでしたので、低くなったといっても充分上がってくれてます。

○操作性
私にはドロー、フェードを打ち分ける技術なんて無いので、、、汗
そもそもドロー、フェードにそれほど敏感なアイアンヘッドはこちらも望んでいませんし(負け惜しみ)。
ラフからの抜け?すっぽり埋まってたら何で打っても難儀でしかありませんし、、、滝汗
クラブ重量は7番で417gでした、ご参考まで。

○その他
DG105が入っているBLACKをチョイスしたんですが番手の刻印も黒なんでバックから抜くとき老眼には見分けがつかず、早速白く塗り潰しました。それとバックフェースに小さくですがタングステンって文字入れしてくれてますが(ブラックは目立ちませんが)、今更そんな訴求は要りません、とメーカーさんに言いたい。

とは言うものの総じてクラブの完成度はかなり高いと私は感じています。

【試打&評価】コブラ KING FORGED TEC アイアン(2022)

Cobra(コブラ) KING FORGED TEC(キング フォージドテック) アイアン 2022年モデル を試打しました。

コブラKing Forged TEC Copperアイアン試打 存在感抜群 ..

一方、コブラでは「FORGED TEC X」を「上級者向け飛び系」としているが、このモデルは、大きめのヘッド、厚いトップライン、大きめのオフセット、そしてストロングロフトということで、「上級者向け飛び系」と「「初・中級者向け」(スコア改善型)」の中間くらいと言えるだろう。

コブラ KING forged TEC アイアン の試打&評価

それぞれのコブラ「KING Tec」アイアンには、ホーゼルに「Forged」という刻印がある。「アイアンのボディだけが従来の鍛造な場合、『Forged』と呼ぶのは腹黒いのだろうか?」といえば、それはみなさんの胸先三寸次第。各メーカーはこの質問を回避するためにフェースも「フォージド」と呼ぶことにしているのだ。

コブラ2020KINGフォージドTECアイアン試打【スカイ ..

実際、天邪鬼で皮肉屋な我々スタッフのトニー・コビーですら、「KING FORGED TEC」シリーズを“コブラ史上最高のアイアン”と言うほどだ。