コブラゴルフから長年アンバサダーを務めるリッキー・ファウラーとのコラボレーションモデル「COBRA RF プロトアイアン」を限定発売する。


先日のロケットモーゲージクラシックで4年ぶりのツアー優勝を遂げたリッキー・ファウラー。そんなファウラーが使うコブラ「エアロジェット LS」ドライバーと、最終日にも着用していたオレンジのプーマのキャップを特別にプレゼント!


ファウラーが投入したコブラの新DSアダプトXドライバー(提供GolfWRX)

コブラゴルフから長年アンバサダーを務めるリッキー・ファウラーとのコラボレーションモデル「COBRA RF プロトアイアン」を限定発売する。発売日は2021年1月29日(金)。

プロゴルファーは、道具にこだわります。

アマチュアのビギナーゴルファーは「自分のレベルなんかじゃ道具のことをあれこれ言える立場にない」とか「違いがわからないから何でもいいや」と、道具選びも疎(おろそ)かにしがち。

まぁエンジョイゴルフならそれも一理あるんですが、せっかくゴルフをしているんですもの。上達したいならば、例えばグリップにも気を配ってみましょう。

グリップは、身体とクラブをつなぐ要の部分。

それでいて多くのグリップはゴム(ラバー)でできているので、段々とすり減ってきてしまう消耗品です。

多いプロは、1試合毎にグリップ交換をするとか。

アマチュアの方でも、約1年に1回はグリップ交換をすることが推奨されています。

リッキー・ファウラーは4機種のドライバーの中で『DS-ADAPT X』?

「COBRA RF プロトアイアン」はリッキー・ファウラーがプレーで使用しているヘッドデザインを再現し、ツアーレベルのアイアンをプレーする感覚を体験することができるスペシャルモデルだ。

デザインにあたっては12ヶ月という長期間に渡って、コブラのエンジニアとツアーオペレーションのディレクターを務めているベン・ショーミンらが、リッキー・ファウラーとともに何度も形状やスペックを修正。最終バージョンに到達するまでに32回の手直しを行っている。

キャビティのヒール側には、その手直しの回数に由来する“Rev33”の文字が刻印されている。

コブラの「ダークスピード」シリーズ(フェアウェイウッド、ハイブリッド含む)が発売され、、、ら多くのPGAツアープレーヤーが実戦に投入している。

コブラKING RF Protoアイアン(rev33)が発売開始

<リッキー・ファウラーのこだわり>
・セット全体はファウラーのお気に入りのアイアンである7 番アイアンを中心にデザイン。ロングアイアンからショートアイアンへの移行に伴い、エッジが徐々に丸みを帯びていく多くのアイアンセットの中でも、RFプロトアイアン(4-PW)は、トゥとトップライン部分にシャープなエッジを持つようにデザインされている。その特徴的な銅仕上げは数十回の仕上げをした後、ファウラー自身が選択した。

・柔らかい1025 カーボンスチールから2 回鍛造され、その後ヘッド全体に100%CNCミルド加工が施されている。

・全体の加工はアイアン1本あたり合計155分を要し、最も正確な形状とスペックを実現している。さらに、このアイアンは、トゥ部分に配置されているタングステンウェイトにより、優れたフィーリングと精度を実現するアイアンに仕上がっている。

なお「RFプロトアイアン」の限定版は、ファウラーとCOBRAのパートナーシップを記念して、専用ボックスに入れて販売される。ファウラーファン・コブラゴルフファンにはたまらない逸品となるだろう。

Q.具体的にどのような“見た目“が良いのですか?

ファウラー なるべくシンプルな形が好きなんです。特徴のある形をしていると苦手ですね。構えた時に、なんとなくヘッドが真っすぐ向いていないとか、特に左を向くように見えるヘッドは合わないんです。フックしそうで。実際に向いているかどうかではなく、気持ちの問題なんです。そういう意味で、コブラのスタッフは、見た目にとても気をつかって設計してくれていると思います。

Q.AEROJET LSの形を端的にいうと、丸いとか四角いとか、どう表現できますか?

ファウラー う〜ん、どんな言葉で言うかは人それぞれだと思いますが、皆さんが考える“伝統的”な形と思っていただければ良いと思います。フェースからヘッドのお尻の部分までが長いわけでもない、よく言う“西洋梨型”ですね。

Share your videos with friends, family, and the world.

ファウラーが地面半力を使っていると見てとれるのが写真7、8、9枚目です。左足のかかとが上がり、つま先で地面を蹴っているのがわかります。と同時に、両足がピンっと伸びているのもはっきりと見てとれます。

ファウラー選手は地面を強く蹴ることによる作用を使って腕をスピーディに振り、ヘッドスピードをアップさせて飛距離にフェードバックしています。また、蹴ることによって左ひざがピンっと伸びると、腰が素早く回転するため、より一層ヘッドスピードを上げる効果があります。

スイングを大きく変えたくはないけれど、今よりもう少し飛距離を伸ばしたいと考えている人は、ファウラー選手のように地面反力を使ってみてもいいでしょう。ただ、見様見真似で地面を蹴ると、前傾角度が崩れてカラダが伸び上がったりするため注意が必要です。できればレッスンを受けるなど、きちんと指導してもらいましょう。

スイング中にフェース面をスクエアにキープしている点も見逃せません。アドレス〜テークバック〜トップ〜切り返し〜インパクトと、フェースを開くことなくスイングしています。これができるのはムダな手や腕の動きがないからで、カラダ主導のスイングしている証拠です。

アベレージゴルファーをはじめ、たいていのアマチュアゴルファーはテークバックで左腕を回内、右腕を回外させてしまいます。本人にその意識がない人も多いのですが、回内・回外が起こるとフェースが大きく開いてしまいます。大きく開いたフェースをインパクト時にきちんと閉じられれば何も問題はありませんが、タイミングを合わせるのは至難の技です。

しかし、ファウラー選手のようにフェース面のスクエアをキープしてスイングできれば、腕の回内・回外といったムダともいえる動作をなくすことができるため、フェースが大きく開くこともなく、結果的に打点がすこぶる安定します。

飛距離はもちろん、方向性においても、いかにスクエアフェースでインパクトできるかがナイスショットのカギです。ショット精度のアップをはかりたいと考えているなら、ファウラー選手をお手本にフェースを大きく開かないスイングを身につけましょう。

PGAツアーで活躍する人気プロゴルファー、リッキー・ファウラー選手。

プーマ・コブラの契約プロで、オレンジがトレンドカラーの彼ですが、その手元をご注目。

あれ、あれあれ……? なんか裏側に赤い線が入っているあのグリップは何だろう?

実はこれ、ゴルフプライド社の新しいグリップ、「ALIGN(アライン)」なのです!


Go ahead and go in Ricky Fowler

グリップの性質を判断する基準は「柔らかさ」「太さ」「重さ」「粘着性」「グリップ力」「バックラインの有無」があります。

一番大切なのは、自分が握ったときに“しっくり”くること。

ゴルフショップなどで握り比べるとよくわかりますが、「アライン」の特徴は、適度な握りやすさです。

ゴルフグリップのシェアNo.1グリップは、ゴルフプライド社の「ツアーベルベット」ですが、「アライン」には、そのきっちりしたラバー感に加え、裏のラインでしっくり握っている感覚のつかみやすさがあるのです。

プロの中でも、1つのアイテムを変わらず愛用し続ける方や、最新の技術はとにかく何でも試してみるという研究熱心な方までさまざま。

グリップを覚えたての初心者にも、変わらないグリップの安定感を求める上級者にも、ぜひ試してほしい一品です。


「ゴルフ女子が試してみた!」動画はこちら↓

Photo by Cobra Golf Japan on December 24, 2024. May be an image of.

コブラの「カッパーシリーズ」は、新作の「KING RF Forged MB(キング リッキー・ファウラー フォージドMB)」、「KING TOUR(キング ツアー)」アイアンと「KING Forged Tec(キング フォージド テック)」アイアンのカッパーバージョンを含めた3モデル!

リッキー・マルビン - リッキー・ドライバーの名称で使用。 バンピーロ - ネイル ..

まず、LSを選んだのは、スピン量が増えすぎず飛距離が出ること。そして、彼が求めるローンチ(打ち出し)角と最も合ってイメージどおりの弾道になる点です。結果、方向性の良さにもつながっています。プロパーモデルはブラックフェースですが、リッキーから『構えた時にロフト角(フェース)が見えにくかった』と言われ、その対策として、フェースを研磨してPVDコーティングを取ってシルバーのフェースに仕上げたのです。「ドライバーのロフト角が良く見えるようになった」と言ってくれたのを覚えています。(コブラプロ担当者)

Ricky Ponting and Ravi Shastri Discuss AUS vs IND Support

コブラ「カッパーシリーズ」の3モデルで新作となるのが「KING RF Forged MB」カッパーだ。ご想像通り、トゥ部分に刻印された「RF」は「リッキー・ファウラー」の略。

Ricky Ponting and Ravi Shastri marvel the #AUSvIND support in the ..

今回はコブラゴルフ契約選手の中でもエースであるリッキー・ファウラー選手のこだわりのクラブセッティングをご紹介していきます。

Loading TURB0LAZERs stream preview

同社看板プロのリッキー・ファウラーも男女混合大会「グラント・ソーントン招待」で『DS-ADAPT X』ドライバーで練習する姿が確認出来たが、直近で使用していた『エアロジェットLS』の流れを選ばなかったよう。その『DS-ADAPT X』の特徴はこうだ。

「DS-ADAPT Xドライバーは、高速と低スピン、中程度の打ち出しと高い許容度を求めるゴルファー向けに設計されています。COBRAの最速かつ最もフィット感に優れたドライバーファミリーで最高のゴルフを体験してください。Xモデルのアダプティブウェイトはスピードと寛容性の完璧な組み合わせを実現し、FutureFit33は33種類の独自のロフトとライの設定を提供し、理想的なボールの飛行を見つけ、ミスを最小限に抑え、飛距離を最大限に伸ばし、DS-ADAPTでゲームを調整できます」

この最新作の見た目には、SNSでファンも次々に反応。「間違いなく今年最もかっこいいドライバーになるだろう🔥」「すごくいい!!!!このドライバーが大好き!!!🔥🔥🔥🏌🏼‍♀️」「素晴らしいドライバーです!今年もコブラをプレイすることになりそうです!🔥」「🥵🥵🥵とても素敵ですね。パフォーマンスも一流でしょうね!」「うわー、これはセクシーだね」「そのホーゼルはゲームチェンジャーです!」など、デザイン面や新可変スリーブが高く評価されていた。

Ricky Rizz ♦️ ProdigyRP 2.0 WL ♦️ !rickyreacts !

リッキファウラーとコブラが共同開発したマッスバックタイプのアイアンですリッキーの完璧な要望を満たすため、1年間の間に33回の改訂を行って完成しました高級感のあるブロンズ仕上げは、リッキー本人が厳選した特別な仕上げそして、今回のRFプロトアイアンは2段階の鍛造と、コンピュータ制御による155分間にも及ぶCNCフライス加工による最終整形によって作成されています。他に類を見ないほどの高精度のアイアンを保証するとのこと特徴的なのはヘッド形状にも現れています鋭いエッジと、「テーパーのない」ネックによって、オフセットがほとんどない驚異的なまでのストレートネックアイアンに仕上がっていますリッキーの切れ味鋭いアイアンを演出するための特別製ですさらに、タングステンのウェイトをトウ側に配置。見た目とは裏腹に安定性についても追求されています番手の組み合わせは4〜PWの7本セットシャフトはKBS-CテーパーのSフレックス▼スペックは下記日本国内モデルは未発表なので、USモデルを選択する形になりますそこでおすすめなのがUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のさんぼくも普段USモデルを購入する際に利用しているショップで、コブラSPEEDZONEやSIM MAX Dなど多数購入していますメーカーから直接仕入れを行っている正規ライセンス品取扱店なので安心感が違います

If Ricky had a son : r/trailerparkboys

長くマッスルバックアイアンを使っていたリッキーファウラーですが、現在はコブラのハーフキャビティのアイアンへ変更。

Episode 2 of the animated series, The Pepperoni Cobra. Reply reply

リッキーファウラーはコブラとのクラブ契約を交わしており、パター以外のクラブはほぼコブラで構成されているのが特徴。

Pawn Shop Chronicles, リッキー・バルドースキー, 杉田智和.

ウェッジは3本。52度と56度がコブラKINGウェッジ。56度のウェッジは54度を2度寝かせて使用している。この2本はソールのトウ寄りにタングステンなどでウェイト調整を施した跡が残っている。60度はボーケイデザインのウェッジワークス2022プロト。パターはスコッティ・キャメロンのタイムレス+。フェースには細かな同心円状のミルドが入り、ヒール部分にはTスタンプ。ちなみにヘッド素材は、GSSではなくSSS(ソフトステンレススチール)だ。

El caso Montaño cobra fuerza y..

今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
コブラプーマゴルフの契約プロであるリッキー・ファウラー×音楽プロデューサーでありDJでもあるKygo(カイゴ)氏のファッションブランドPalm Tree Crew(パームツリークルー)のコラボモデルである限定ドライバーです!!