コブラ ダークスピードXフェアウェイウッド は、3兄弟の中間モデル。


フェアウェイウッドは3W(スプーン)、5W(クリーク)、7W(ヘブン)の3つが代表的です。それぞれの特徴を理解し、使用シーンに応じた選択がスコアアップのカギとなります。


コブラ ダークスピードMAXフェアウェイウッド は、3兄弟の最もやさしいモデル。

Qi10ほど大型ではないのでサイズ的には普通のフェアウェイウッドが良いならこちらが扱いやすいでしょう。

コブラでは、「LTDx」ワンレングスのハイブリッドに加え、女性に特化した「LTDx」もリリースした。ワンレングスは、コブラのワンレングスアイアンとスペックは同じ。また、フェアウェイウッド同様、女性専用モデルは、コブラのブラック/エルダーベリーの配色とロフト角が変わっていることが特徴となっている。

フェースの弾きが抜群でとにかくボールスピードを出しやすいフェアウェイウッドです。

大抵のゴルファーにとって、ロングアイアンの代わりにハイブリッドやロフト角がついたフェアウェイウッドを使う方が理にかなっている。

見た目はオーソドックスで万人受けするデザインとなっていますが、非常に優しく打てるフェアウェイウッドとしておすすめです。

優しく打ててミスに強いフェアウェイウッドを求める方におすすめ。

コブラ「LTDx」フェアウェイウッドの純正シャフトは、軽量の「UST Helium Nanocore(高弾道、高スピン)」、「HZRDUS Smoke iM10(中弾道、中スピン)」、そして三菱「Tensei AVI RAW White(低弾道、低スピン)」が装着可能だ。

ゴルフ歴40年以上のシニアゴルファー。あらゆるギアの試打評価を重ねて、体力の衰えを最新クラブでカバーしながら、競技でなんとか若手と戦っています。【HDCP 0.5】【ベストスコア 65(32 33)】【職業 | ゴルフグッズの企画開発 | ジュニアの育成】*現在PGAティーチングプロ資格 取得挑戦中*

口コミ・評価|LTDx フェアウェイウッド Tour AD for Cobra 5

最大級の慣性モーメントを誇るQi10シリーズの中で最もオーソドックスなフェアウェイウッドです。

なお、本サイトではテーラーメイドのフェアウェイウッドについても特集していますのであわせてご覧になってください。


【試打&評価】コブラ ダークスピード MAX フェアウェイウッド

最後に「LTDx」フェアウェイウッドは、コブラの「MyFly8」を搭載しており、ロフト角を1.5度立たせたり寝かせることができる。

コブラ・ダークスピードXフェアウェイウッド試打評価(2024年)

またコブラは、女性に特化した「LTDx MAX」フェアウェイウッドもリリース。ロフト角は異なるが、形状、素材、テクノロジーはメンズの「LTDx MAX」と同じになっている。

コブラ・ダークスピードMAXフェアウェイウッド試打評価(2024年)

本当に上がりやすいのでフェアウェイウッドでボールが上がりづらいと感じている方に最適です。

コブラ「KING RADSPEED フェアウェイウッドまとめ」【レビュー企画】 -「スポナビゴルフ」の動画再生ページです。

「LTDx」は8gの単体ウエイトを後方の低い部分に配置し、「MOI(寛容性)」を向上させているのが特徴だ。反対に「LTDx MAX」では、3gのウエイトがヒール部分に装着されている。このヒールウエイトにより、インパクトでフェースをスクエアに戻しスライスを軽減(あるいはよりドローの弾道になる)することが可能となる。

FWで距離を稼ぎたい人に 2022年コブラ最新作「LTDx ..

もう1つのモデルが、「LTDx MAX」フェアウェイウッドだ。ドローバイアスを重視したモデルで、アドレスでは、最も多いターゲット層に向けたニュートラルウエイトの「LTDx」と見た目がほぼ同じに見える。しかし、両モデルを裏返してみると、話はまた別だ。

コブラ LTDx フェアウェイウッド 試打評価/感想 高弾道で力強い打球!

コブララッドスピードフェアウェイウッドとその派生モデル「ビッグツアー」は、それぞれ異なる特徴と評価を持つことで知られています。以下に詳細をまとめます。

ADAS金がないのに買う。ダフりにくい秀逸フェアウェイウッドを2本買い!「コブラ LTDx cobra」【北海道ゴルフ】.

この3番ウッドは、前作のコブラ「LTD」“ビッグツアーモデル”のシルエットを踏襲している。ハイロフトの「LTDx LS」の5番、7番はよりコンパクトなツアーデザインで、抜けをよくするため「バフラーレール」が搭載されている。そして、(私の造語である)「リッキーレール」といえば、コブラが他モデルの5番、7番でも採用しているものだ。

コブラ最新モデルの『DARKSPEED』シリーズのフェアウェイウッド ..

テーラーメイドのフェアウェイウッド史上、最大級の慣性モーメントを誇るフェアウェイウッドがQi10 MAXです。

【型落ちクラブ】次の買う候補に追加!コースで最大の真価を発揮するダフりに強いフェアウェイウッド「cobra LTDx」【北海道ゴルフ】.

実際、コブラはゴルファーの±10%を対象者としている。さらに、「LTDx LS」はソールに2つの「ウェイトポート」がある。1つはヒール、もう1つはトゥ側に。この2つのウエイト(12gと3g)は、弾道とショットを微調整する目的で交換可能だ。

コブラダークスピードLS FW試打評価|買いました。 Kawaikutegomen · HoneyWorks (ft. capi).

とはいえ、「LTDx LS」フェアウェイウッドは、スピン量が最も少なくボール初速は最高に速い。体積は162ccと最大でフェース高も31mmと最も高い。重量特性をとると、誰にでも合うクラブではない。

COBRA DARKSPEED LSドライバー&FW 試打計測 ぶっ飛びフェードのLSドライバー COBRAのチタンフェアウェイウッドは?

ゴルフ歴40年以上のシニアゴルファー。あらゆるギアの試打評価を重ねて、体力の衰えを最新クラブでカバーしながら、競技でなんとか若手と戦っています。【HDCP 0.5】【ベストスコア 65(32 33)】【職業 | ゴルフグッズの企画開発 | ジュニアの育成】*現在PGAティーチングプロ資格 取得挑戦中*

18:37 ELYTE Xフェアウェイウッド試打! 19:56 ELYTE スタンダード ..

それでは弾道計測器GCクワッドの詳しいデータを見ながら、コブラ エアロジェットLSフェアウェイウッドについてレビューしていきます

コブラ『AEROJET』フェアウェイウッド&ユーティリティ トラックマン試打.

エアロジェットシリーズは飛ぶと評判ですし、当サイトでもドライバーの飛距離は高く評価していますが、フェアウェイウッドはまだ打っていなかったのでかなり楽しみにしていた1本。

【FW試打】明らかに過去最高に上がるフェアウェイウッドが誕生してしまいました ..

今では定番となった、フェースのミルド加工を初めてフェアウェイウッドに搭載したクラブとなっています。

評価:7.0 番手「3w.5w.7w」、ロフト角「15〜22.5」、シャフト硬度「S」

コブララッドスピードフェアウェイウッドのヘッドは、ボディ部分に17-4ステンレススチールを採用し、耐久性と軽量化を両立しています。

コブラ『DARKSPEED シリーズ』フェアウェイ トラックマン試打

また、前作よりもミスに強くなり安定感も増したことで、飛距離だけでなくオールマイティに使える点も評価の高いフェアウェイウッドです。

評価:7.0 番手「#3+」、ロフト角「14.5°」、シャフト「TOUR AD for Cobra」、シャフト硬度「S」

コブラ史上最高クラスのエアロダイナミクス性能を謳っているフェアウェイウッドで、スイングスピードとボールスピードアップが狙えますよ!とメーカーが謳っているモデル。