この記事を読むと「スペースコブラ」を無料で見る方法がわかります!
フランスのスタジオ・Magic Pocketsが開発する『スペースアドベンチャーコブラ ザ・アウェイクニング』は、銀河系に名をはせる宇宙海賊「コブラ」を操作して、相棒の「アーマロイド・レディ」と共に宇宙全体へ迫る脅威を退けるべく冒険する横スクロール画面の探索型アクションゲームである。
この記事を読むと「スペースコブラ」を無料で見る方法がわかります!
こんにちは
みなさん
この前BS12で❝鈴鹿8耐❞のバイクレースの中継をずっと見ていたら、❝スペース コブラ❞の劇場版を放送するCMが流れていた
へぇ〜?!! ❝スペース コブラか懐かしいなあ❞と思い録画予約をした
先日、録画したビデオを見ようとして、ふいに他の❝スペース コブラ❞のシリーズはアマゾンプライムビデオで見られないか調べてみた
そうしたら、Dアニメ経由で4つのシリーズがヒットした
今、そのうちの一つ1番最初のシリーズを見ている
今から40年前のテレビアニメ❝スペース コブラ❞ こんな以前のアニメなのに面白いです 左腕に仕込ませたサイコガンとアーマロイド・レディが今見てもカッコいいです
さすが日本のアニメ!! 世界的に人気なのが実感できます
それともう一つ、エンディングテーマが大野雄二作曲の❝シークレット デザイア❞でこれがまたいい味出しています
もしみなさんも暇なら是非一度見てください
これが40年も以前に制作されたシリーズとは思えない面白さです
大満足です(^^)v
今日も気温が上がりそうです
お互い熱中症に気をつけて過ごしましょう
なお、声優に専門外が多いのも本作の特徴で、ドミニクの声は風吹ジュンが担当。ジェーンの声は中村晃子でキャサリンは藤田淑子。主に洋画で吹替経験がある中村晃子は普通だったが、風吹ジュンは明らかに下手。一番重要なキャサリンにプロの藤田淑子を起用したのがせめてもの救いか、と思う程落差が激しい。クリスタルボーイの睦五郎は普通にうまかった。コブラの松崎しげるは、松崎しげるにしか聞こえない。
ルパン三世は当然いいんですが、僕はスペースコブラも大好きなんですよね〜?
寺沢武一先生
9月8日に心筋梗塞のため東京都内にて68歳で他界
監督は『家なき子』『ブラックジャック劇場版』『劇場版とっとこハム太郎』全4作品の出崎統
脚本は原作者寺沢武一と『ルパン三世 カリオストロの城』劇場版『キン肉マン』(6作目を除いて)の山﨑晴哉
過去数回鑑賞
1982年公開作品
ミロス星の女王になる資格があるフラワー三姉妹を巡るコブラと宇宙海賊ギルドのクリスタルボーイとの戦い
テレビアニメに比べるとキャラクターデザインはやはり出崎色が強い
テレビアニメの方も監督は出崎統だが
なぜかコブラの声は明らかに松崎しげるで野沢那智ではない
今まで勘違いしていたが劇場版の方が先(7月)でテレビアニメの方があと(同年10月から)
自分はアニメのコブラを観たのはTVの方が先でコブラといえば野沢那智なので松崎しげるには違和感があった
ああそういえば劇場版は松崎しげるだったなと思い出しまた今回もそれはいずれ慣れてくる
TVアニメでは原作者寺沢武一がコブラの声に山田康雄を希望したが制作会社がルパン三世と被るという理由で野沢那智が抜擢された
原作者寺沢武一はコブラに山田康雄をイメージして描いていたという
寺沢武一がルパン三世のファンだったためかTVアニメの主題歌作曲は大野雄二であり敵のクリスタルボーイの声は小林清志だった
劇場版は時代劇でお馴染みの睦五郎が担当したが小林清志と比較してもこちらはあまり違和感がなかった
原作は義手の中にサイコガンを忍ばせているが劇場版は左腕が光った後にサイコガンが現れる設定になっている
TVアニメは原作の方を踏襲している
自分としては劇場版の方が好きだ
義手を放り投げるとあとで拾いに探さないといけない
ストロンガーの手袋にしてもそうでそれを想像するとカッコ悪い
他にいくらでもあるんだろうけど
劇場版は原作版を踏襲しヌードが多い
フラワー三姉妹の乳首はピンクだがよく見るとなぜか星型だ
ドミニクの声は風吹ジュンのためか彼女の若い頃のヌードを思い出したが乳首は星型じゃない方が良いな
クリスタルボーイはTVアニメ版より劇場版の方が不気味だ
自分は劇場版の方が好き
劇場版の方はTVアニメに比べると声当て専門ではない俳優が多い
声優好きのアニメファンはこれを客寄せパンダなどと詰る傾向があるがそれは自分たちは世間一般とは違う変わり者だと認めているようなもので愚かなことだ
声優と俳優に境界線をつけているのは悪質なアニメオタクだけで実際のところそんなものはない
うる星やつらのサクラ先生は初代が鷲尾真知子だしタッチの孝太郎は林家こぶ平(現・林家正蔵)だしアンパンマンの声は戸田恵子だ
サザエさんの加藤みどりは『がんばれ!!ロボコン』でロボコンが散々迷惑をかける大山家のお母さん役としてコメディエンヌぶりを発揮してる
主題歌を歌う松崎しげるはやはりとても良い
配役
左腕がサイコガンに変化する宇宙海賊のコブラに松崎しげる
ミロス星の三姉妹の長女で賞金首稼ぎのジェーン・フラワーに中村晃子
宇宙船型刑務所で囚われクリスタルボーイに洗脳されていたミロス星の三姉妹の三女のキャサリン・フラワーに藤田淑子
コブラの相棒のアーマロイド・レディに 榊原良子
フラワー三姉妹を見守るコンピューターが作り出した立体映像のトポロ教授に久米明
宇宙海賊ギルドの幹部でコブラの宿敵のクリスタル・ボーイに睦五郎
ルルージュ星解放戦線スノーゴリラ隊長のサンドラに田島令子
ルルージュ星にてサンドラの元でお世話になってるミロク星の三姉妹の次女のドミニク・フラワーに風吹ジュン
首を切り落とされてもなお生き続ける賞金首の宣教師ダコバに緒方賢一
作中では1982年に放送されたテレビアニメ『スペースコブラ』から最初の12話分をストーリー上でカバーしており、物語のなかではコブラの宿敵「クリスタル・ボーイ」や、財宝のカギを握る「ロイヤル三姉妹」などのキャラクターにも出会えるという。
TVアニメ「スペースコブラ」を無料で視聴できる方法をご紹介させていただきました。
寺沢武一の名作SFアクション漫画「コブラ」を、テレビアニメ「あしたのジョー」「ベルサイユのばら」などの名匠・出崎統監督がアニメ映画化。
左手にサイコガンを仕込み、銀河にその名を轟かせる宇宙海賊コブラ。賞金稼ぎのジェーンに興味を持った彼は、自分が700万ビートルの賞金首コブラだと告げる。初めは信じないジェーンだったが、彼が本物のコブラであることを認めると、生き別れた3つ子の姉妹キャサリンとドミニクを探すため協力を依頼する。2人はクリスタルボーイに監禁されているキャサリンを救出しに向かうが……。
歌手・タレントの松崎しげるがコブラの声を担当。立体3D方式の絵作りや、国内アニメとして初めてドルビー・サウンドシステムを使用したことで話題を集めた。2022年12月、公開40周年を記念して4K映像でリバイバル公開。
くせっ毛の強いモジャモジャヘアーも完璧に再現。葉巻を咥えて不敵に微笑む表情が最高にイカしています。左腕のサイコガンはメタリックブルーで塗装。兵器特有の金属感あるクールな輝きがイイ味を出しています。
フリートライアル期間を使って「スペースコブラ」を楽しんでいただければと思います。
TVアニメ版『スペースコブラ』全31話が3巻に分けて完全収録される「スペースコブラ COMPLETE DVD BOOK」シリーズが、2020年1月23日の「vol.1」から月1回ペースで刊行決定。
シド刑務所』で
やっと刑務所を逃げ出したと思ったら、物凄いレーザー光線が俺達に襲いかかってきやがった
狙いがまた正確そのもの
どうやらお目当てはキャサリンらしいんだが、やっと助け出したんだから簡単にこの子を死なすわけにはいかないよな
必死の思い出ゴーストタウンに逃げ込んだ俺は、遂にスナイパーの正体を見た
でもどうなってんだこれ?
次回、『謎!
ついに完結『スペースコブラ COMPLETE DVD BOOK』VOL.3
2025年1月2日、UNEXTにて視聴。
TV版スペースコブラのちょっと前に公開された劇場作品、物語は原作での「刺青の女編」をベースにしたオリジナルストーリー。
コブラの声優を歌手の松崎しげるさんが担当しているのもポイント、どうしても後のスペースコブラ以降な野沢那智さんがハマり役過ぎて違和感は感じますがこちらはこちらでまた違った男な色気を感じる良い声ではあったと思います。
他のキャラ設定も結構原作とは異なっており何故か味方ポジになったスノウゴリラの面々や見た目からかなり違うクリスタルボーイ等、劇場版らしい良さはあれどやっぱり違和感は大きいです。
作品全体としては無難にまとまってはいるものの、コブラが結構ボコボコにされてピンチに陥ったり、ヒロイン含め味方ポジのキャラがあっさりと何人も死亡したりと短時間の映画に納める都合上とはいえ原作にあった無敵のヒーロー感が薄めになってしまっておりちょっと物足りなさを感じてしまいました。
あと星型の乳首がシュール。
スペースコブラについてのモリトキのネタバレレビュー・内容・結末。強くてカッコいいけどルパンみたいな3枚目の男に美女だらけ!といえばコブラ!
彼女はもともとは人間だったが、重傷を負ったことで生身の肉体を捨ててアーマロイドとなったという経緯を持っている。本名はエメラルダ・サンボーンで、なんとその正体はサンボーン公国の王女。コブラと出会ったことで彼の理解者となり、以降、二人は強い絆で結ばれていくこととなる。
スペースコブラ【あばよ!おれのコブラ】第31話(1982年)[完]
コブラは、ジェーンが賞金首であることのほかに、魅力的なお尻をしているということから、興味を持ちます。
スペースコブラ【あばよ!おれのコブラ】第31話(1982年)[完] ..
漫画のコブラを原作としたアニメ映画。
コブラの声優が松崎しげる。序盤はやや違和感があるが慣れてくる。
アクションシーンもエフェクトもとにかく派手に動く。出崎統のハーモニーなどのリミテッドアニメ的な手…
スペースコブラ 第31話 あばよ! おれのコブラ | Hulu(フールー)
夢の中で、「ジョンソン」は「コブラ」と呼ばれる宇宙海賊となっていた。
コブラは相棒の「アーマロイド・レディ」という女性型サイボーグとともに宇宙中を駆け巡り、宇宙海賊などの犯罪者を排除する「銀河パトロール」との戦闘、とある星の民族との死闘、様々な戦いをかいくぐり、スリル満点の生活を送っていた。
どんな宝も女も、コブラにとっては思いのままだった。
そんなコブラの左腕には「サイコガン」と呼ばれる、強力なレーザーガンが装着されていた。
そのおかげでコブラは最強であり、同じ海賊でも一目置かれているような存在だった。
しかし「海賊ギルド」という、宇宙海賊を統括し、組織化しようとする団体が現れ、コブラもその傘下に入れようとしてきた。
一匹狼であるのを好み、「海賊ギルド」の残虐なやり方を嫌ったコブラはそれを拒んだところ、「海賊ギルド」からも追われる身となった。
海賊ギルドはコブラに賞金をかけ、そのおかげでコブラはチンピラ同然の賞金稼ぎからも狙われるようになった。
そんな夢を見た「ジョンソン」は、なんだか強くなった気持ちになり、カジノへ向かった。
そこで「ジョンソン」は驚くべき強運を見せ、コインを大量に手に入れた。
あまりの勝ちように、「ジョンソン」は強面の黒服に、オーナーの元へ連れていかれることになった。
そこで見たオーナーの顔を、「ジョンソン」は見たことがあった。
オーナーは「トリップムービー」で見た海賊ギルドの男だった。
その後、地下に連れていかれ、「ジョンソン」は勝ち過ぎた故に殺されそうになる。
銃口を向けられたその瞬間、「ジョンソン」の左腕から光線が放たれた。
それは紛れもなく、「トリップムービー」で見たサイコガンだった。
黒服達はサイコガンに貫かれた。「ジョンソン」はそれを見て錯乱状態になり、家に逃げ帰った。
スペースコブラ』、OVA、2010年TV版は『COBRA THE ANIMATION』)などに登場 ..
本作は、脚本に寺沢武一本人が関わっているが、それを疑いたくなる程原作のキャラクターや設定と落差が大きい。初のアニメ化という事で、あえて漫画でやれない事に挑戦したのかもしれないが、「コブラ」の世界で“真実の愛”というのはもっとも似つかわしくないテーマだと思う。そのせいもあってか、かなりアダルトな雰囲気で作られていて、女性のヌードもバンバン登場する。恐らく今ならR指定になるはずだが、原作のファンは割と高年齢で女性も多い事からさほど問題にはならないだろう。またタートル号のデザインも、原作の面影が全く感じられないほど大きくかわっている。それと音楽は東海林修が担当しているが、「さよなら銀河鉄道999〜アンドロメダ終着駅」で使った曲を、流用しているところもある。ここは映画館で見てずっこけそうになった。もっともアニメに限らず昔の作品では、BGMの流用は普通に行われていた。
スペースコブラとは、寺沢武一の漫画『COBRA(コブラ)』がTV ..
『スペースアドベンチャーコブラ ザ・アウェイクニング』は2025年に家庭用ゲーム機とPCへ向けてリリースされる予定だ。続報に興味があれば、SteamもしくはPS Storeのウィッシュリスト登録、およびMicroidsのSNSアカウント(、、)チェックしておくとよいだろう。
ラストシーン近くで、レディは若き日のコブラに救い出されます。影では、未来のコブラが手助けをして..
40年振りに劇場で再会!
仕事帰りに映画を見てきました。ワールドカップで寝不足な目を擦ってでも、どうしても見たかったんです。
40年前、少年ジャンプの連載漫画「コブラ」、寺沢武一先生自身が脚本に…
スペースコブラ 第12話 恐るべし最終兵器(アニメ / 1982)
『【2025年度カレンダ】【希少】寺沢武一 スペースコブラ ソフビ人形』はヤフオクでから03月13日 15時 58分に出品され03月13日 15時 58分に終了予定です。即決価格は7,800円に設定されています。現在607件の入札があります。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。秋田県からの発送料は落札者が負担します。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
東京ムービー新社・フジテレビより「スペースコブラ」として、1982年からアニメが放映。
フランスのパブリッシャー(販売元)であるMicroidsは日本時間9月10日(火)、寺沢武一氏の原作によるテレビアニメ『スペースコブラ』をもとにしたアクションゲーム『スペースアドベンチャーコブラ ザ・アウェイクニング』のティザートレーラーを公開した。
[1-3話]スペースコブラ(1982) 寺沢武一の大人気コミック ..
パリ、2024 年 9 月 10 日 – Microids は、待望のビデオゲーム『スペースアドベンチャーコブラ- ザ・アウェイクニング』 (英語名:Space Adventure Cobra – The Awakening) の初の画像を公開しました。初のティザー動画では、伝説の宇宙海賊コブラが大復活を遂げます。