飛距離と操作性のバランスが良いおすすめのアイアンは、以下の5モデルです。


「イノベーティブなモノができなければ製品を出さない」という開発姿勢を持つコブラが満を持して投入した意欲作だけに、その性能がどれほどのものか、多くのゴルファーが気になるところだろう。そこで今回は、パッティングコーチとして多くのツアープロやアマチュアゴルファーを指導する南秀樹に、コブラの最新パターのテストを依頼。コブラの最新パターがゴルファーにどんなメリットをもたらしてくれるのか、分析してもらった。


カテゴリ:【COBRA】コブラ ヴィンテージ パター シリーズ,特集ページ

皮肉なことに、新作3モデルの中で一番地味なスタンダードモデルが、最も多くのゴルファーにフィットするはずだ。

中古ゴルフ ゴルフキッズ公式Webサイト ゴルフクラブの買取・販売店を全国に展開 中古ゴルフクラブのことならゴルフキッズへ

!ゴルフのことならゴルフパートナーオンラインショップ中古ゴルフクラブ、ゴルフ用品の総合ゴルフ ..

どうですか?

使わない理由がないでしょう? 試したくなったでしょう?

安くて、良く飛んで、やさしくて、被らないしカッコイイ。

理想のクラブだと思うのですがね~。

最新モデルじゃなくても、中古ならどれもかなりお手頃な価格で見つけることができますので、まずは「おひとつ」いかがでしょうか?

もちろん初心者の方でも十分使えるモデルばかり。

きっとコブラ使いの立派な「コブラー」になること請け合いです(笑)。

創業時から革新的な製品を発表する姿勢を続ける
90年代後半、タイガー・ウッズがプロ転向当初に使用していたことでも知られる「コブラゴルフ」は、2010年「プーマ」と融合したことで、イメージを一新する。売り出し中だったリッキー・ファウラーが好むオレンジをゴルフクラブのカラーに採用するなど、ファッション感度の高さと、既成概念にとらわれない斬新なブランドイメージを構築。“ゴルフの科学者”、ブライソン・デシャンボーとのタッグにより、ワンレングスアイアンや3Dプリント技術を応用したパターなど、画期的なプロダクトを発表している。

コブラクラブ. 全てのクラブに最新のイノベーティブなテクノロジーをつめこみ、究極を追い求め続ける。


ボールの順回転がカップ際までキープされる

まずは、コブラの最新2シリーズのパターを手に取り、アドレスを繰り返す南。

「どのパターも、パッと置いたときに座りが良くて、フェースが真っすぐ向くのがいいですね。モデルによっては置いたヘッドがぐらぐらしたり、フェースが変な方向を向くこともありますが、コブラのパターは非常にアライメントを取りやすい。重心設計やネックの付け方が良いのでしょうね。小さなことに感じるかもしれませんが、これはすごく大切なことで、パッティングの結果に大きく影響してきます」(南)

顔やヘッドの座りをチェックした南は、『3D PRINTED PUTTER』シリーズから試打をスタート。モデル別に一通りボールをコロがすと、驚きの表情で性能について語り始めた。

「どのモデルも、とにかくコロがるボールの回転がキレイです。カップ際まで順回転がキープされて、伸びるようにコロがってくれます。何より驚きなのは、どんな打ち方をしてもキレイな回転が得られることです。本来、ターゲットに真っすぐ構えた上で、最適な入射角とインパクトロフト、打点でボールをとらえないとキレイなコロがりにはなりません。だからこそ、ツアープロもパッティング練習に多くの時間を費やし、細かな調整を重ねるのです。正直、ここまでコロがり方が安定するのは驚きです」(南)

アイアン. ソフトな打感と高い慣性モーメントを実現したアイアンでゴルフをよりシンプルに.

コブラと言えば「バフラー レイル」。

2010年に発売された今や名器と言われるユーティリティーの「バフラー レイル H」、フェアウェイウッドの「バフラー レイル F」から採用されたソールに走る2本のレールがまさにソレ。

「レイル・テクノロジー」と銘打たれ、ダフりを軽減しつつ芝と接触する面積を少なくして抜けを良くしよう、と考えられたソール形状です。

これが大ヒット!

この「レイル・テクノロジー」はその抜けの良さでディボット跡やベアグラウンド、はたまたバンカーからでもガンガン打って行けちゃうという機能で、当時、トンデモクラブになりました。

そして現在でも最新モデルKING F9シリーズのフェアウェイウッドとユーティリティーのソールには2本のレールが鎮座している訳です。

試しにヘッドを芝の上に置き、飛球線方向にヘッドを滑らすとスムーズに動きますが、前後(飛球線方向とは直角)方向に動かそうとしてもかなりの抵抗になってほとんど動かせません。

これこそが「レイル・テクノロジー」の恩恵です。

人工芝からの試打じゃ絶対分からないので、ぜひ芝の上から打ってほしいものですね♪

●キャロウェイゴルフの概要
歴史に残るヒット商品を生み続けるキャロウェイ。1982年にアメリカで誕生したゴルフクラブメーカーで、フィル・ミケルソンやセルジオ・ガルシアなど、世界の名だたるトッププロと契約している世界的人気ゴルフメーカーです。


キングテック/KING TEC Irons アイアン(2025) · コブラ

打点ブレへの強さと同時に南プロが感じたのは、ストローク中のヘッド軌道が安定することだ。

「ヘッドの慣性モーメントが相当高いのか、振っていて軌道がすごく安定します。しかも、インパクトでフェースが真っすぐ戻ってくるのです。過去の慣性モーメントが高いパターには、ダウンスイングでフェースが開きやすい傾向も見られたのですが、コブラのパターには、それが全くありません。とても不思議な感覚です。ヘッドの中心のいい位置に重心があるのでしょう。自然にヘッド軌道が良くなって、ストロークが安定してくれますよ」(南)

『3D PRINTED PUTTER』は、精密にデザインされたナイロン製のカートリッジを内蔵することで、圧倒的な高慣性モーメント化に成功している。同時にヘッド上部を軽量なカーボン製にして低重心化も図っているため、よりヘッド軌道が安定しやすくなっているのだ。

キングテック/KING TEC Irons アイアン(2025)5本セット(6I~9、 PW) · コブラ

なんだか「10K」は、このまま定番化していくように感じる。全てのゴルファーが最大MOIを追求する必要などないことは伝え続けていきたい一方で、多くのゴルファーが「最大飛距離」を求める時代は終わったことを受け入れながら「寛容性」に注目し始めていることは、すごく意味のあることだと思う。

Cobra Golf Japan (@cobragolf_japan) • Instagram photos and videos

適合リストはモノクロ画像にて実際のカラーリングが分からないが、今回のネリーの画像を見ると全体にブルーグレーのように見える。また、別カットではクラウンも同様のカラーリングに見え、現行モデルの『Qi10 MAX』のブラックベースから一新したのか。

また、同大会に出場予定の、コブラの看板選手であるリッキー・ファウラーも『エアロジェットLS』ではない真っ黒ヘッドで練習している。既にコブラも適合リストに『DS-Adapt』なるヘッドを大量に登録しており、この一部を試すと見られる。先週の「ヒーローワールドチャレンジ」では、PINGとキャロウェイの未発表作『G440』と『ELYTE』の色が判明したが、今週はテーラーメイドとコブラにも注目したい。

クラブセット · コブラ Cobra クラブセット FLY XL cobra FLY XL 10S(キャディバッグ付)

「パターではいろいろなミスが出ます。アマチュアゴルファーの多くはアウトサイド・インのカット軌道ですし、極端なハンドファーストでロフトを潰して打つ人もいます。そういった打ち方のエラーによって起こるミスの度合いが、フェースのテクノロジーと慣性モーメントの高さによって、かなり減ってくれるはずです。本番では1回しかボールを打てないわけですから、やっぱりミスを少なくしてくれるクラブを選んだ方が間違いなく有利です。コブラのパターはどちらのシリーズも真っすぐ構えやすく、キレイなコロがりが安定して出てくれますから、ラインに乗せやすいし、距離感も合ってきます。ぜひ、クラブに助けてもらって、パターをやさしくしてほしいですね」(南)

ヘッド形状ごとの特性を解説

Personalize your clubs, custom build to your specs.

コブラの最新パター『3D PRINTED PUTTER』と『VINTAGE PUTTER』は、アームロックタイプを含めるとトータル18モデルがラインナップされている。南は選び方のポイントについて、アドレスしたときの“顔”を一番大切にしてほしいと語る。

「自分に合ったパターを選ぶ上で、最も大切なのはヘッドの顔です。ターゲットに対して真っすぐ構えやすいことが大前提で、その次に振り心地や打感を考えると良いでしょう。顔の好みが合わないパターだと思わぬミスが出たりするからです。ただし、コブラの2シリーズは、どのモデルも高いレベルの寛容性が備わっています。あえて、今まで使ったことのない顔のモデルに挑戦してみるのもおすすめですよ」(南)

ここからは、ヘッド形状ごとの南のインプレッションを紹介していくので、自分に合ったモデル選びの参考にしてほしい。

安心感のある幅広ブレード『GRANDSPORT(グランスポーツ)』

1つ目は『3D PRINTED PUTTER』シリーズでラインナップされている『GRANDSPORT』。幅広でヘッド後方に突起のついた大きめのブレード型パターで、重心角35度のクランクネックとアームロックのモデルを選ぶことができる。

どうして使わない!?「コブラのススメ」 | Gridge[グリッジ]

『3D PRINTED PUTTER』シリーズの『GRANDSPORT-35』。ブレードの操作性に安定感をプラスしたモデルだ

検索条件に一致する商品は見つかりませんでした。 再度、条件を変更して検索してください。

「MAX」のスピン量はコントロールできている? – 個人的にだけど、テーラーメイトがMOIを極端にするための性能上の妥協点にうまく対応できなかったという点で、「Qi10 MAX」はちょっと残念な部分もあったように思う。具体的に言うと、「Qi10 MAX」は昨年モデルの中で一番スピン量が多いわけではなかったけど、高スピンドライバーの一つだったからね。

LIMIT3D® · ドライバー · フェアウェイ · ユーティリティ ..

「New P790 アイアン」は、アスリートゴルファーが求める操作性や飛距離、寛容性を実現したモデルです。

300yヒッターの管理人がゴルフクラブやグリップ、ボールなどのゴルフアイテム ..

米国フロリダ州ネイブルズのティブロンGCで開催される、男女混合大会「グラント・ソーントン招待」。出場に備えて練習する、ネリー・コルダのドライバーに目が釘付けだ。今週10日に既報の通り、テーラーメイドの新作と見られる未発表ドライバー『Qi35』、『Qi35 MAX』、『Qi35 LS』が適合リストに登録されたが、この『Qi35 MAX』と見られるヘッドをテストする模様が確認できる。

コブラ DS-ADAPT(アダプト) LS & X 、MAX K、Dドライバーが登場.

2019年賞金女王の鈴木愛、全英女子オープンで優勝した渋野日向子などが契約していることで注目されています。日本国内では特に女子プロゴルファーの活躍が著しいメーカーです。

異次元に良い!!コブラ最新モデル『DARK SPEED』シリーズ〜今年こそコブラ ..

7番でロフト角30.5度と比較的飛び系の設計なので、飛距離と操作性を両立したい方などにおすすめです。