Cock Sparrer コックスパラー CD シャム69 oi パンク コブラのサムネイル
1984年
NAOKI(G)はCOBRA脱退後、CHARMYとPONに誘われLAUGHIN’NOSE(ラフィンノーズ)に加入
COBRAには現GARLIC BOYSのLARRY(G)加入
Oiパンクと言えばやっぱり外せないCOBRA #shorts ..
聴けば聴くほど、この世界観大好きだ・・💛COBRAのイメージを壊さないまま、JUNIORの音になってる。かっこいとかそういう表面的なものを超越している。中学生?くらいのころ初めてCRACK The MARIANを聴いた時の、何かこのバンドだけ他と違うと感じたあの感覚をまた思い出したよ。
COBRA最新ベストを高音質UHQCDで発売。“Oiパンク”を掲げて、1990年から91年の1年半を全速力で駆け抜けたバンドCOBRA。あれから25年を経て“青春の応援歌”がHQCDで熱...
活動1年半で解散したオイ・パンク・バンド、コブラのベスト・アルバム。「TOKIO RIOT」他、全18曲収録。 (C)RS
1982年
中学時代の同級生だったYOSU-KO(Vo&B)とNAOKI(G&cho)を中心に結成された。
2人は兵庫県尼崎市出身。
♬JUNIOR / BALLAD OF COBRA
ジュニアの曲といっても違和感ないアレンジが素晴らしい。他のバンドも良い!
アルバム収録のバンド名と曲目リスト→
Comments121. ちゃんこて. くっきー、小峠のpunk談義から来てしまった。
1992-1994年
PON(B)とYOSU-KO(Vo)はテクノパンクユニットCOWCOWを結成
1995年~現在
PON(B)はCHARMYとともにLAUGHIN’NOSE活動再開
1992-1997年
NAOKI(G)とKI-YAN(Dr)は現WDRSのTAISHO(Vo)、現SAのKEN(B)とDOG FIGHT (ドッグファイト)結成
ロック史上最も偉大なドラマーの一人、カーマイン・アピス率いるLAメタルバンド、KING KOBRAが10年振りに放つ再結成第三弾!カクタス、ヴァニラ・ファッジ、そしてジェフ・ベックとのB,B&Aさらにはロッド・スチュワート等、...
COBRA「男のパンク」【Music Store】powered by レコチョク
本編に収録された全6曲とも91年と02年に再発されている本作を買う意味。1.24bitデジタルリマスタリングが施されていることで格段に音質、音圧が向上し、オリジナル7’inchの持っていた迫力のあるサウンドが蘇っている。2.オリジナルのポスタージャケットが完全再現されている。3.御堂会館でのライブ映像2曲がエンハンスト仕様(PCで再生)で収録されている。もちろん、この3点だけでも買い直す価値は充分にあると思いますが、それ以上に貴重なのが、ヨースコー自身によるライナーノーツなのではないでしょうか。恐らく、今までは語られることのなかった事実が、短い文章ではありますが掲載されています。「COBRAの音楽的な方向性がOiパンクになったのって、あの人からのアドバイスがきっかけだったんだぁ!」とか「ナオキってそうだったの!?」とか、色々と。面白いですよ。
ロック史上最も偉大なドラマーの一人、カーマイン・アピス率いるLAメタルバンド、KING KOBRAが10年振りに放つ再結成第三弾!カクタス、ヴァニラ・ファッジ、そしてジェフ・ベックとのB,B&Aさらにはロッド・スチュワート等、...
Live at Kyoto AV-X Hall (Jul/1984)
本編に収録された全5曲とも91年と02年に再発されている本作を買う意味。1.24bitデジタルリマスタリングが施されていることで格段に音質、音圧が向上し、オリジナル7’inchの持っていた迫力のあるサウンドが蘇っている。2.オリジナルのポスタージャケットが完全再現されている。3.御堂会館でのライブ映像2曲がエンハンスト仕様(PCで再生)で収録されている。もちろん、この3点だけでも買い直す価値は充分にあると思いますが、それ以上に貴重なのが、ヨースコー自身によるライナーノーツなのではないでしょうか。恐らく、今までは語られることのなかった事実が、短い文章ではありますが掲載されています。「ヨースコーってそんな学校に通ってたんだぁ!もしかして意外に金持ちんとこのボンボン?」とか「ラフィンとの出会いってそんなんだったの?」とか、色々と。面白いですよ。
Cobra - 1983 - demo tape (hardcore punk era)
理屈抜きにカッコいい!僕も20数年来のファンだから昔の曲を再演するに当たっては色々と言いたがる人の気持ちもわからなくはないけどね。前回の中途半端なセルフカバーアルバムを出した頃よりもヨースコーの声がよく出てるし、なによりバンドとしての一体感が感じられて、一時期のヨースコー+バックバンドといった余所余所しさがないのがグ~!選曲もおおむね納得。でも正直、なんで外されたの?って思う曲もあって、いつか第2弾も聴いてみたいよ~、なんて。「WE ARE THE CHAMPION」「NEVER GIVE UP」「やっちまえ!POPSTAR」「JIMMY DEAN」まだまだ名曲の宝庫ですから、ぜひ!それと某CDショップ限定のバージョンから「burnin up」と「男のパンク」が抜けているのが残念かな。
99年に8年ぶりのメジャー復帰アルバムで話題になった日本パンク・ロックの先駆者であるコブラのニュー・アルバムがリリース。…… ..
日本盤。ロック史上最も偉大なドラマーの一人、カーマイン・アピス率いるLAメタルバンド、KING KOBRAが10年振りに放つ再結成第三弾!
COBRA プロモーションカセットテープ コブラ Oi PUNKのサムネイル
(Oi!) パンク・ロック (Punk Rock)バンド。
来歴
1982年、兵庫県尼崎市にて中学校同級生のYOSU-KO(ボーカル)とNAOKI(ギター)MI-CHANG(ドラム)らで結成。
1984年、現GARLIC BOYSのLARRY(ギター)加入。脱退したNAOKIはLAUGHIN' NOSEに加入。
1985年、AAレコードよりアルバム「STAND THE PRESSURE」をリリース。
1987年、徳間ジャパンよりメジャーデビューしたが同年に活動を停止。
1990年にLAUGHIN' NOSEを脱退したNAOKI、PONを迎えポニーキャニオンより再メジャーデビューを果たし、武道館公演を果たすが1991年に活動停止。YOSU-KOとPONはハウスユニットを結成、KAMIKAZE名義で初ライブを行った後、COW COWとしてメジャーにて活動。NAOKIとKI-YANは新たにDOG FIGHTを結成した。
1999年に結成時のギタリストであるNAOKIを再度メンバーに迎え、YOSU-KOがベースボーカルとなり3ピースでCOBRAを再結成、東芝EMIで活動するも2001年にはYOSU-KO以外のメンバーが脱退、インディーズにて活動を続けるも2005年には再び活動休止。
2007年にはメンバーを一新し活動を再開、フジロック出演やヨーロッパツアーを果たすも、YOSU-KOの体調不良により2012年末を以て再度の活動停止となった。これを以ってBaseのYUICHIが脱退。直後の2013年1月1日には予定されていたシングル「THE BEGINNING OF THE END e.p.」をリリース、本作が現時点で最後にリリースされた作品である。
2015年に元メンバーであるPON(現LAUGHIN' NOSE)をベースに迎え活動を再開した。しかし、2016年の名古屋でのライブの前日にYO-SUKOが突然の不参加となり、翌日のPUNK LIVES 2016を以て再度の活動休止となった。両日のライブはベースのPONが全曲ボーカルを担当した。以来活動は再開されておらず、この活動期間内に作品のリリースはなかった。
メンバー
*YOSU-KO(ボーカル)
*LINA(ギター) concurrency.
(Oi!) パンク・ロック (Punk Rock)バンド。 … もっと見る
パンク・バンド、COBRAのCD+DVD作品。CDには、新録曲2曲に加え代表曲「YOUTH HAMMER」のセルフ・カヴァーを収録。DVDには、代官山UNITでのライヴの模様が収められている。(CDジャーナル データベースより)
COBRA ☆一夜限り復活ライブ☆ オレたち JIMMY DEEN ≪ヨースコー ..
COBRA最新ベストを高音質UHQCDで発売。“Oiパンク”を掲げて、1990年から91年の1年半を全速力で駆け抜けたバンドCOBRA。あれから25年を経て“青春の応援歌”がHQCDで熱...
サウスオー•13K views · 4:22 · Go to channel · オレたち.
COBRA(YOSU-KOらのパンクバンド)のライブ・コンサート情報をご紹介します。ライブ・コンサートのチケット情報や関連画像、動画、記事など、様々な情報コンテンツをお届けします。
飛び込め情報の海!パンクレコーズライブラリー!〜ネフェルタリ・コブラ〜
80年代前半より活躍する、日本を代表するOiパンクバンドCOBRA。今回のアルバムにはそんな彼らを敬愛する、日本、アメリカ、ドイツ、スペインの計20バンドがCOBRAのカバーを提供している。
7F:パンクマーケット · 新宿中古センター · 新宿クラシック館 · ベストアルバムストア ..
参加バンドは、、、GARLIC BOYS、REDEMPTION 97、SLANG、など。各バンドが独自に解釈した楽曲から、COBRAの足跡を振り返ってみよう。
コブラのCOBRA ON THE STREETをApple Musicで聴く。2002年年。11曲。時間: ..
COBRA(コブラ)は、1982年兵庫県尼崎市で結成された日本のオイ! (Oi!) パンク・ロック (Punk Rock)バンド。メンバーはYOSU-KO(Vo.)、LINA(Gt.)、、PON(Ba.)、KI-YAN(Dr.)。幾度のメンバーチェンジがあったが、過去にはGARLIC BOYSのLARRYやLAUGHIN' NOSEのNAOKIなども在籍していた。
ホラーにプロレス!カンフーにカルト映画!Tシャツ界の悪童 ハードコアチョコレート.
oiパンクといえばCOBRA。青春時代にハマった方も多いのではないだろうか。そんなCOBRAのカバーはパンクの盟友THE RYDERSとのスプリットでお互いをカバーしていたり、トリビュート盤もリリースされている。こちらのトリビュート盤も若手から大御所パンクバンドまで総勢20バンドも参加しているのでCOBRAファンは必聴。そんななかおすすめしたいのはドイツのメロディックパンクバンドGigantorがカバーした「Life War」のカバー動画を載せているのでぜひ聴いてみてほしい。そしてこのアルバムにはラフィンノーズや、スターリンのカバーも収録されており日本のパンクファンをくすぐる内容になっている。