『テイルズ オブ ベルセリア』新たなキャラクター、アルトリウス(声


こんにちは!
カテゴリについてなのですが、ゼスティリアとベルセリアで1つにしました。というのも、ベルセリアの話をすると必ずと言っていいほどゼスティリアの話にもなるので、どうせならもう1つにしてしまってゼスベルについて語っていこうと。

……さて、本題。
ベルセリアの設定資料集が発売され、思わぬところから後頭部を殴打されました。設定資料集には「真名」をテーマにした小説が書いてあるのですが、それが破壊力強すぎてどうしたものかと。


というわけでおさらい・新情報も兼ねて、ゼスティリアとベルセリアに出てくる天族組の真名とその意味を書いてみました。






というわけで色々と真名が明かされたわけですが、そんな真名をつけられるパターンとは2つある。

○自分がそうだ、と気づいた時に心に浮かぶもの、自分自身と重なるもの

○対魔士と聖隷が契約するとき、互いの心が通うことで対魔士が聖隷の真名を感じ取り、言葉にする(意思を奪われた聖隷に対しては勝手に対魔士が真名をつけている)


つまり聖隷というか天族の真名には2パターンあるということなので、それらのカテゴリ分けもしてみたいところですね。


……で、ここまで色んな天族が真名を明かした経緯を明かしてるのに、未だにミクリオの真名をスレイが知った経緯が明かされていないのって一体どうなのと思ったんですけど、『互いの心が通うことで対魔士が聖隷の真名を感じ取り、言葉にする』という新説が出てきたじゃないですか。


でもアスタリアとかいろんな情報をもとにすると「ミクリオがスレイに教えた」という説が一番強いと思うので(それはそれで真名の重要性を考えたら大問題だとも思うんですけど)、スレイがミクリオの真名を感じ取った、という説は「こういう流れだったらどうしようね」という一説として留めておくだけにします。公式が明かす前だからこそ色々予想ができるのです!!!!


ミクリオの真名といえばですね、シアリーズの真名がライラの真名+ミクリオの真名だということが明かされてしまってつまりこれはどういうことなのでしょうか……!?シアリーズとライラは関係があるということは何となく予測はしていたのですが、シアリーズとミクリオも関係があるとかだったらどうすればいいんだろうか。シアリーズの真名が例えばアルトリウスにつけられたものだとしたら、そのあたりの関係性も考えないといけないところです。
シアリーズ、ライラ・ミクリオの共通点って道を誤った導師と関連がある(アルトリウスとミケル)というぐらいしか浮かばないのですが……シアリーズとミクリオだったら「人間から転生した」という共通点もあるのですけど。

アイゼンがドラゴンになった時期についても書かれていて余計に悲しくなるなど。ゼスティリアの200年前、デス・エイジと呼ばれる時代で災禍の顕主と戦ったことでドラゴンになったって……。しかもそれをザビーダが見ていたというのが……。ドラゴンになろうが、自分の舵は自分で取るを貫いた……。ザビーダはテオドラがドラゴンになるところも、アイゼンがドラゴンになるところも見ていたんだ……。テオドラについてはまさかここでティンタジェルが出てくるのかって……。

ゼスティリアの資料集と同じで触れたいところがありすぎるベルセリアの資料集。特に小説は本当に読んでほしいです。個人的に一番好きなのはマギルゥとビエンフーの話ですね。あれはどーでもよくないです。
それと開門の日の別名が「オープン・ジ・アビス」で降臨の日の別名が「ガイダーズ・ヴェスペリア」。それ聞いてないから!!!!シンフォニアとかはないのか!!!

チャットのぺらぺらしゃべらナイZについてはツッコミどころしかなくて何なんだこれはって思いました。次回は1000年後らしいですけど、ちゃんとその時の仲間を巻き込んでやったのかどうかが気になりますね。ザビーダがベルセリアのキャラなのかゼスティリアのキャラなのかまるでわからない……!!!

なんというか、天界の話とかを改めて見てみると、まだこの世界の話は終わってほしくないので、やっぱり第3作目に期待を寄せようと思います。


『テイルズ オブ ベルセリア』新たなキャラクター、アルトリウス(声:堀内賢雄)、シアリーズ(声:新井里美)が公開

最強の力を持つ筆頭対魔士にして、対魔士の組織「聖寮」の最高責任者。3年前、多数の聖隷を従えて姿を現し、軍ですら対抗できなかった業魔の群れを次々に駆逐した。以来、災厄のない平和な世界をもたらす救世主として、民衆だけでなく王や教会からも絶大な支持を得ている。災厄に立ち向かうため、「感情」より「理と意志」を重んじる教えを説いており、自身も強靱な意志を鋼のような理性で包みこんでいる。かつては、家族としてベルベットとともに暮らしていたが、3年前の出来事を機に決定的に決別している。

Tales of Zestiria the X テイルズ オブ ゼスティリア クロス コラボ カフェ くじびき 缶バッジ 3 テイルズ オブ ベルセリア シアリーズ

トレーディングバッジコレクション テイルズ オブ ベルセリア 11 シアリーズ 単品 缶バッジ《ポスト投函 配送可》

さて、前から言われていた通り、#05はベルセリア回!本当にゼスティリアキャラが一切出てこなかった……。

色んな所で言われていますが私もあえて言います。

どうしても、ゼスティリアの話の流れをぶった切って無理やりベルセリアを入れたような気がして仕方ない……。後々になってこの「災厄のはじまり」がゼスティリアクロスにとって大きなファクターになるのだとしたら良いのですが……。てか、「災厄のはじまり」=「ベルベットの脱獄」って大変なことだと思うんですけど。ベルベットが災厄のはじまりとかなったら、ベルベット=災禍の顕主だとしてもおかしくない気もする。ベルベットによって始まった災厄の時代を、スレイが終わらせる……?

ベルセリアについてはシアリーズが誰かもわからない状態でアニメ見たのですが、初っ端から暗い。ベルベットちゃんがまるで穢れの坩堝みたいなことされてた時点で「あっこれ暗いのでは……」と予感しました。復讐モノなのでそりゃあ暗いと思いますが。

とかなんとか言ってきましたが、「ベルセリアの始まり」としては凄く楽しく見れました。「ゼスティリアクロスの一部」と考えるとうーん……?と思ってしまうので、やはり考え方の問題。ベルセリアが監獄から始まるということは知っていましたが、こんなに絶望的な状況から始まるんだね。そしてアルトリウスがベルベットの弟くんにやらかしたことがエグい……。ふと、カムランの悲劇を思い出してしまいました。ミクリオを襲った悲劇があんなふうにがっつり描かれたらどうすればいいの……?泣くよ……?

ベルベットちゃんエロいのに……ロクロウは女ったらし方面は一切無い……?ちょっとそれは意外だった……。


「聖隷」って普通は感情がないようですが、シアリーズにはちゃんと感情がありましたね。シアリーズが示した逃げ道とは真逆の方へベルベットが走って、「どうして……!?」って言っていたシーンがちょっとじわじわ来ました。ベルベットちゃんは本当に我を通すタイプというか、きっとブレないタイプなんだろうな。
聖隷って言葉がゼスティリア時代にはなくなっていてよかったと言っている方がいましたが、本当にそう思います。

シアリーズは火の術(天響術?)を操れるようですが、鍵を開けたり、扉を塞いだりといろいろできるみたいですね。でもどうやらパーティキャラにはならない様子……。ちょっと怪しんでおこう。

ベルセリアについての考察はがっつりベルセリアについての情報を得ている考察班に任せるとして、私はゲームと次回を楽しみにしておきます。先行上映会で#05と#06を一緒に見た人ならまた感じ方が違ったのかな……。

最後にWhite Lightが流れた時にテンション爆上がりでした。#05で一番テンション上がったのがここだったのはもう許して欲しい……。だって1年半こじらせてきたんだから……。ゼスティリア厨ですまない……もう体が勝手に反応するのは仕方ないんだ……。
これ、風ノ唄ではなくWhite Lightを流した意味とは……と考えていたのですが、もしかして、White Lightってゼスティリアだけの曲ではなくて、ベルセリアの事も考えて作られた曲だったりするのかなあと。白を汚すベルベット、決して穢れないスレイ……。もしそうだとしたら、1年半かけてようやくWhite Lightの真の意味がわかるのかもしれません。

あそこでいきなりWhite Lightが流れて不意打ち感半端なかったですが、シアリーズの「クロスする」発言の後にゼスティリアのOPが来ているので、遠い未来でゼスティリアとベルセリアがクロスするという意味だったんだろうなと思います。唐突感はあったけど……。初見の人は混乱しそう。
次回のEDでベルセリアのOPが流れると予測!


そして次回予告。

ゼスティリア勢(というかスレイ、ミクリオ、ライラ)が開始5秒でまともな予告を放り投げたり、アスタリアでは予想になっていない予想をしてたからなんだか新鮮……!!そのうちベルセリア勢もぶっ飛ぶようになるよ。それがテイルズだよ。というかテイフェスで既にぶっ飛んでたわ。
イズチ組は今頃温泉に入って2人でコーヒー牛乳飲んでたりするのかな……。身体ほかほか。


そんなこんなでこの先一体どうなるの……という展開が続いていますが、ufoならなんとかしてくれるという謎の信頼はあります。最近、ufoの戦闘に慣れすぎて、他のアニメの戦闘シーンとか見た時に物足りなくなってきてしまっているのですが……多分ufoがおかしいんだと思います。

喰魔で必要だったのは量ではなく質。
絶望、憎悪、貪婪、傲慢、愛欲、執着、逃避、利己の8つ。
ベルベットが持っている絶望、憎悪以外は元からすでに手に入れていたらしい。

カスタム テイルズ オブ ベルセリア シアリーズ コスチューム

18日に発売されたテイルズの最新作「テイルズ・オブ・ベルセリア」!あらゆる意味で問題作となってしまった前作ですが、はたしてTOBはどんな感じなのか?2時間プレイしてみた感想を述べていきます。

「テイルズ オブ ベルセリア」からトレーディングバッジが登場!

大人気RPGゲーム「テイルズ オブ ベルセリア」がトレーディングバッジコレクションにラインナップ♪

登場キャラクターはベルベット・クラウ、ライフィセット、ロクロウ・ランゲツ、マギルゥ、アイゼン、エレノア・ヒューム、ビエンフー、アルトリウス・コールブランド、テレサ・リナレス、オスカー・ドラゴニア、シアリーズの11人。
原作ゲームから魅力的な場面を切り取ってコレクションしました。

サイズは約57mmで着けても飾っても楽しめるマストアイテムです!
1BOXでフルコンプリート出来ます。

■全20種
■サイズ:約57mm

テイルズ オブ ベルセリア ムービー&イベントまとめ編集 シアリーズ尽きる

商品解説■大人気RPGゲーム「テイルズ オブ ベルセリア」がトレーディングバッジコレクションにラインナップ♪
原作ゲームから魅力的な場面を切り取ってコレクションしました。
サイズは約57mmで着けても飾っても楽しめるマストアイテムです!

【商品詳細】
サイズ:直径約57mm
(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

バンダイナムコエンターテインメントは、8月18日に発売を予定しているPS4/PS3用ソフト『テイルズ オブ ベルセリア』について、第5弾PVを公開しました。


記事の画像ギャラリー | 「テイルズ オブ ベルセリア」聖寮の筆頭対魔士「アルトリウス」と,炎を操る聖隷「シアリーズ」が公開に。

バンダイナムコエンターテインメントは、8月18日発売予定のプレイステーション 4/3用RPG「テイルズ オブ ベルセリア」の最新情報を公開した。

テイルズ オブ ベルセリア 俺が俺らしく生きるための実況プレイ Part 6

ベルセリアのレビューパート2!
壮絶すぎる過去が明らかになった前回。ここからベルベットの復讐の旅がはじまります!

「テイルズ オブ ベルセリア」聖寮の筆頭対魔士「アルトリウス」と

ライフィセットとベルベットは、新たに対魔士のエレノアを仲間に加え、導師アルトリウスを討つための旅を続けていく。その中でベルベットは、自身が成そうとしている復讐の真実を知り、絶望に打ちひしがれてしまう…。それでも自分はベルベットの助けになりたい―!長き旅路の果てに、ライフィセット自身が導き出した“理”は世界に何をもたらすのか!?大人気RPG『テイルズオブベルセリア』の物語を、ライフィセットの視点で描いた感動巨編、堂々の完結!!

途中からのテイルズオブベルセリアプレイ日記5(地脈〜カドニクス)

テイルズオブベルセリアに登場するキャラクターの声優や、その声優の主な作品についてまとめています。

テイルズオブベルセリアストーリー攻略 監獄島タイタニア脱獄まで

商品解説■大人気RPGゲーム「テイルズ オブ ベルセリア」がトレーディングバッジコレクションにラインナップ♪
原作ゲームから魅力的な場面を切り取ってコレクションしました。
サイズは約57mmで着けても飾っても楽しめるマストアイテムです!

【商品詳細】
サイズ:直径約57mm
(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

『テイルズ オブ ベルセリア』第5弾PV公開!!新キャラ「アルトリウス(CV堀内賢雄)」「シアリーズ(CV新井里美)」が明らかに

2017年6月発売予定「トレーディングバッジコレクション テイルズ オブ ベルセリア」(各324円/税込)

ベルセリア資料集届きました&真名についてなど。 2016-12-18 19:48

「テイルズ オブ ベルセリア」からトレーディングバッジが登場!

大人気RPGゲーム「テイルズ オブ ベルセリア」がトレーディングバッジコレクションにラインナップ♪

登場キャラクターはベルベット・クラウ、ライフィセット、ロクロウ・ランゲツ、マギルゥ、アイゼン、エレノア・ヒューム、ビエンフー、アルトリウス・コールブランド、テレサ・リナレス、オスカー・ドラゴニア、シアリーズの11人。
原作ゲームから魅力的な場面を切り取ってコレクションしました。

サイズは約57mmで着けても飾っても楽しめるマストアイテムです!
1BOXでフルコンプリート出来ます。

■全20種
■サイズ:約57mm

テイルズ オブ ベルセリア / Tales of Berseria

が、第4話とまったく話がつながっていませんw ゼスティリアの”ゼ”の字も無い、完全な別アニメ「テイルズ オブ ベルセリア (業魔の夜明け)」ですw

【TOB】 テイルズ オブ ベルセリア #03 vs シアリーズ / Tales of Berseria vs Seres

テイルズオブベルセリアのパーティーキャラクターである、ベルベット、ライフィセット、ロクロウ、マギルゥ、アイゼン、エレノア、ビエンフーの声優についてまとめています。

カオゲCh · 1:18 · 【TOB】 テイルズ オブ ベルセリア #04 マギルゥ登場

RPGゲーム『テイルズ オブ』シリーズの16作目『テイルズ オブ ベルセリア』に登場するキャラクターたちのトレーディングバッジコレクションが、2017年6月に発売されることが決定した。現在「コトブキヤオンラインショップ」にて予約受付中で、価格は各324円(税込)。

テイルズ オブ ベルセリアテイルズ オブ ゼスティリア · ゼクロス感想 ..

また、『テイルズ オブ ベルセリア』のオリジナルサウンドトラックが9月28日に発売されることも決定しています。

テイルズ オブ ベルセリア|Tales of Berseria

最強の力を持つ筆頭対魔士にして、対魔士の組織「聖寮」の最高責任者。3年前、多数の聖隷を従えて姿を現し、軍ですら対抗できなかった業魔の群れを次々に駆逐した。以来、災厄のない平和な世界をもたらす救世主として、民衆だけでなく王や教会からも絶大な支持を得ている。災厄に立ち向かうため、「感情」より「理と意志」を重んじる教えを説いており、自身も強靱な意志を鋼のような理性で包みこんでいる。かつては、家族としてベルベットとともに暮らしていたが、3年前の出来事を機に決定的に決別している。

『テイルズ オブ ベルセリア』アルトリウス(声優:堀内賢雄)とシアリーズ(声優:新井里美)、最新PV公開

彼女の話によると、今ベルベットがいるところは、監獄島・タイタニアと呼ばれる孤島で、そこにはたくさんの業魔や犯罪者が収容されているとのこと。そのお陰で、ベルベットはエサには困らなかったみたいですね。

【TOB】 テイルズ オブ ベルセリア #03 vs シアリーズ ..

キャラクターのラインナップは、ベルベット・クラウ、ライフィセット、ロクロウ・ランゲツ、マギルゥ、アイゼン、エレノア・ヒューム、ビエンフー、アルトリウス・コールブランド、テレサ・リナレス、オスカー・ドラゴニア、シアリーズの11人でバッジは全20種。サイズは約57mmで着けても飾っても楽しめる大きさとなっている。

ベルセリア。そういえば最近RPGやってないなぁと思ってあっさり購入 ..

テイフェスまとめ⑤
・逢坂くん「最後に何で天族が見えるようになったかも分からず…それがテイルズらしかったです」
・スキット中カメラ目線で決めまくる小西さん鳥海さん、それに便乗する周り
・ヒスイ役松風さんコハクの真似をして妄想する下りを尺に余裕があったばっかりに何回もやらされる