⑤ライバルたちの激走を見て、ついにマキバオーが走りたいという欲求を取り戻す


初勝利

2007年3月21日の第11レースで通算12戦目にして念願の初勝利を飾るも、レース後に屈腱炎を発症し療養に入る。福留厩舎はこの期に足を完治させ、6月の高知優駿(黒潮ダービー)を目標にする方針であったが、マキバオー不在により高知競馬の客足が激減。競馬場の存続そのものが危ぶまれる事態となったことから療養を中断。連闘を再度余儀なくされ、4連敗を喫する。
連敗を重ねる中で福留陣営はヒノデマキバオー頼りの高知競馬の現状を打破するべく、強い高知競馬をアピールして実力での集客を提言。マキバオーを再度長期療養に入れ、高知競馬一丸となっての交流競走への積極的な参加に打って出た。競馬場そのものの廃止を賭けた背水の陣であった。
結果、福留厩舎のゴールデンバットがさきたま杯で4着入線、河野厩舎のロングテイルドリーが九州ダービー栄城賞で2着入線と高知競馬の実力を見せ、マキバオー不在時の高知競馬を支えた。


フィールオーライの死後、初めて号泣したマキバオーは、ようやく自分の心を解き放つ。

イベント専用ランクはC3 級からA 級まであり、コラボレースで実績を残していくと「実績」に応じてC3 級から順にランクアップし、出走できるレースが変わります。
コラボレースには「ヒノデマキバオー」や「アマゾンスピリット」などの原作に登場した馬たちもレースに登場し、イベントを盛り上げてくれます。最終目標の黒船賞(JpnⅢ)に招待されるようA 級目指して、頑張りましょう。

交流重賞へ

長期療養を終えたヒノデマキバオーは当初予定通り、6月24日の高知優駿で復帰。
脚部不安は解消されるも調整不足で勝ち負けは難しいと予想されたが、レースが始まるとスタートからマイティカブラと競り合い後続を10馬身離す大逃げを見せる。最後の直線で後続に追いつかれ捉えられるかと思われたがそのまま粘りきりクビ差で大金星を上げる。
療養明けにもかかわらず高知3歳の頂点に立った素質を見て陣営はマキバオーを交流競争へ本格的に参加させることを決める。
ダービー後、高知競馬で三連勝して弾みをつけると荒尾競馬場へと初遠征し、荒尾記念に出走。しかしスタートで大きく出遅れ、巻き返しを図るも3着入線(2着入線のギガモッコスが斜行で降着したため2着となった)に終わる。

④同じくショックを受けたマキバオーは意気消沈してレースを走るどころではなくなる。

陣営はマキバオーの敗因が遠征慣れしていない「箱入り」であったためと考えると、精神的な成長を促すため、そのままマキバオーを荒尾に滞留させて調教を行なった。
その後、高知に戻ることなく佐賀競馬場で行われるロータスクラウン賞に出走。調教の甲斐あり九州勢を相手にしたアウェーにもかかわらず粘り切って交流戦初勝利を飾り、ダービーグランプリの出走権を得た。
盛岡で行われたダービーグランプリでも先頭で逃げるも最終直線で後続馬に追いつかれ、プレミアムタイムの4着に終わり連勝とはならなかった。レース後、屈腱炎を再発。再び3ヶ月の長期療養に入ることとなる。

療養明けは年末の高知県知事賞を目標に調整を行っていたが、ダービーグランプリ4着の実績が認められ東京大賞典への出走が決まりこれに出走することとなる。
レースではスタートから得意の逃げに出るも1番人気のアマゾンスピリットに徹底マークを受け、ペースを乱され7着に終わる。
東京大賞典の後、中2日で高知県知事賞へ凱旋出走。一躍全国区となったマキバオーの活躍を見ようと12月31日の年末にもかかわらず高知競馬場の歴代最多動員数を更新。圧巻の走りでこれに勝利する。

―リアリティがあるストーリーも『たいよう...』の大きな魅力です。

4歳時(2008年)

ダートグレード競争制覇

年を跨ぎ、2008年は2月11日の佐賀記念から始動。得意の逃げに出てレースを作るが、ゴール直前で後方から追い上げてきたフラットピッキーとトータルケイオスに捲られ3着と敗れる。
3月の黒船賞では地元高知のエースとしてJRAや他の地方の強豪を1番人気で迎え撃つ。前目につける先行策でペースを作り、最終直線では一度は前を譲るも先頭に立つJRA勢を抜き返し、そのまま前走で先着されたフラットピッキーの捲りを躱し切り勝利。地元高知でダートグレード競争を初制覇する。
次走のかきつばた記念ではスタートで出遅れ、そのまま最内に閉じ込められる。終盤粘るもキングアナコンダの2着に終わる。

コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。

このフィールオーライの死から、第二部がスタートすることになる。

約10年間にわたって、週プレ本誌とWebの週プレNEWSで連載された『たいようのマキバオー』&がついにを迎えた。これをもって『マキバオー』シリーズが完結となる!? その真相は...。

特定の条件をクリアすると、一定の確率で『たいようのマキバオー』のキャラクターたちとの特別な会話パートが発生します。特別な会話を発生させた状態でストーリーを最後まで進めるとエンディング終了後に、発生した会話に応じたプレゼントが貰えることがあります。
どのキャラクターとどんな会話が展開されるのか、ぜひご自身でお確かめください。


「たいようのマキバオー」でお気に入りのグランドコブラとロングテイルドリーについて色々と。登場馬みんな好きだけど特に琴線に触れた2頭。

「たいようのマキバオー」の最後でダート最高峰のレース1つ帝王賞に挑み、これを制したヒノデマキバオー。このまま高知競馬のリーダーとしてダートの頂点を目指していこうか……というところで衝撃的な展開が起きる。

福留厩舎に移ってきたグランドコブラ。暴れて手に負えないありさまだったがマキバオーとの対決で、再生への道が見える!

走りを磨け!! 目指すは世界!! 福留厩舎に移ってきたグランドコブラ。暴れて手に負えないありさまだったがマキバオーとの対決で、再生への道が見える!! 一方本多リッチファームでは、世界を目指して特訓を重ねる日本最強のダート馬アマゾンスピリットにダービー制覇のファムファタールとの併せ馬で思わぬ弱点が発覚!!

マキバオーが帝王賞でダートの頂点に立った少し前、ダービーでも奇跡の勝利を ..

帝王賞後は高知に凱旋し、4戦して1着2回、2着2回と確実に結果を残すと目標をマイルCS南部杯に据え、そのステップとして日本テレビ盃に出走する意向を固める。
この間、栗東留学時に厩舎が交流した縁でJRAのフィールオーライが高知競馬で放牧に出されることになり、福留厩舎に滞在。ヒノデマキバオーと非常に仲の良い様子を見せたという。

コミックシーモアなら無料で試し読み!たいようのマキバオーW 2巻|走りを磨け!

G1馬、高知へ凱旋!! マキバオーが帝王賞でダートの頂点に立った少し前、ダービーでも奇跡の勝利を果たした牝馬がいた。彼女の名はファムファタール。なんと彼女は、続けて宝塚記念、そして凱旋門賞を目指すという。しかしそれは、ケガから復活したフィールオーライと同じ道だった……! 新旧の怪物が、宝塚記念で激突する!!

(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)

マキバオーって今の読者にも読まれてたりする? : ねいろ速報さん

バッシングとスランプ

この年の9月14日にロンシャンで行われたフォア賞でフィールオーライが競走中に予後不良となると、一部メディアがフィールオーライの予後不良の原因が高知競馬にあると報道し、騒ぎ立てる騒動となる。特にフィールオーライを預かっていた福留厩舎は馬房にまで入り込まれる被害を被った。この騒動でヒノデマキバオーは調子を崩し、日本テレビ盃の出走を取り消し、マイルCS南部杯でも9着と凡走。調教を一からやり直すこととなる。

みどりのマキバオーアニメリメイクとたいようのマキバオーアニメ化待ってる ..

ナイター競馬導入

マイルCS後、リッチトレーニングセンター(RTC)のセンター長でミドリマキバオーの調教師であった飯富昌虎からの招待でRTCを外厩として調整を行うこととなる。
調整後、ジャパンカップダートを復帰戦とするもブロックバスターに完敗し4着に終わる。
次走を東京大賞典とすると、高知競馬はマキバオーを後押しするため、また高知競馬の経営再生のための一手としてナイター競馬の導入を決定する。試行実施として「夜さ恋ナイター」と銘打ち、模擬レースが開催されることとなると、ヒノデマキバオーをはじめとした高知の強豪馬に加え、荒尾・佐賀の競走馬も参戦する本格的な交流戦にまで規模が膨らみ、当日は模擬レースかつ平日夜にもかかわらず大勢の観客が集まった。
レースでは厳しいマークを受けながらも5度目の対戦となったフラットピッキーの追撃から逃げ切り勝利した。

みどりのマキバオー(飯富源次郎); 名探偵コナン(1996年 - 2024年、阿笠 ..

いや~、ホント疲れたよ。連載しているときは、体のいろんなところに不調が出ていたからね。肩は痛いし腱鞘炎(けんしょうえん)だし不眠症だし常に腹痛だし...。毎週の締め切りがなくなって、やっと体調が元に戻ってきました。

集英社 ジャンプコミックス 稲田浩司 冒険王ビィトグランドアドベンチャー

東京大賞典本番ではナイター調整の甲斐もありブロックバスター、アマゾンスピリットとの三強対決の末、ブロックバスターの2着となった。公営馬では最先着かつ、勝ったブロックバスターと共に国内で無敗だったアマゾンスピリットに初めて先着した馬となる。

その後高知に戻り、昨年に続き中2日での出走となった高知県知事賞では連戦の疲れもあり、グランドコブラの2着に終わる。

マキバオーの運命は大きく変わっていく…… たいようのマキバオーW ..

走りを磨け!! 目指すは世界!! 福留厩舎に移ってきたグランドコブラ。暴れて手に負えないありさまだったがマキバオーとの対決で、再生への道が見える!! 一方本多リッチファームでは、世界を目指して特訓を重ねる日本最強のダート馬アマゾンスピリットにダービー制覇のファムファタールとの併せ馬で思わぬ弱点が発覚!!

たいようのマキバオーW 2/つの丸 | 集英社 ― SHUEISHA ―

走りを磨け!! 目指すは世界!! 福留厩舎に移ってきたグランドコブラ。暴れて手に負えないありさまだったがマキバオーとの対決で、再生への道が見える!! 一方本多リッチファームでは、世界を目指して特訓を重ねる日本最強のダート馬アマゾンスピリットにダービー制覇のファムファタールとの併せ馬で思わぬ弱点が発覚!!

今回は、フィールの話というよりも、アマゾンに比べられ続けたグランドコブラの話でした。

5歳時(2009年)

NRAグランプリ受賞

明けて2009年、帝王賞制覇や東京大賞典2着が評価され、2008年のNARグランプリ年度代表馬に選出される。高知競馬史上初の快挙であった。

この年の初戦はフェブラリーステークスに出走。JRA年度代表のファムファタールも出走したため、年度代表馬対決と銘打たれた。レースでは船橋のアマゾンスピリットが昨年の雪辱を晴らすかのような猛追を見せて勝利。ヒノデマキバオーは2着と破れるも中央のG1レースでの地方所属馬のワンツーを達成した。

ジャンプコミックスDIGITAL たいようのマキバオーW 2

『週刊少年ジャンプ』誌上での1994年の連載開始から、その規格外のキャラクターたちと超王道の熱血ストーリーで、笑いと涙と興奮を巻き起こしながら走り続けた競馬漫画の金字塔『みどりのマキバオー』の特別記念展が、30周年を迎える2024年11月7日(木)12時から、東京中野・墓場の画廊をレース会場としてついに出走!

電子書籍を読むならBOOK☆WALKER(ブックウォーカー)試し読み無料!】走りを磨け!

“白い奇跡”と呼ばれたサラブレットとは似ても似つかない珍獣、ミドリマキバオーことうんこたれ蔵を主人公に、チュウ兵衛親分や騎手の菅助といった愛すべき仲間や、カスケードやアマゴワクチンといった魅力あふれるライバルたちとの激走の数々……。多くの読者から支持を集め続ける傑作として知られる『みどりのマキバオー』。
今なお、実際の競馬界においてもマスコット的な人気を博し続け、競馬漫画を代表する唯一無二の作品として愛され続けている。

その後、高知県知事賞に出走するも、船橋から移籍してきたグランドコブラの2着に敗れた。 ..

走りを磨け!! 目指すは世界!! 福留厩舎に移ってきたグランドコブラ。暴れて手に負えないありさまだったがマキバオーとの対決で、再生への道が見える!! 一方本多リッチファームでは、世界を目指して特訓を重ねる日本最強のダート馬アマゾンスピリットにダービー制覇のファムファタールとの併せ馬で思わぬ弱点が発覚!!