マスタング!! コブラエンブレム交換 | takuyaのブログ


跳ね馬のフェラーリやポルシェに対し、マスタングのエンブレムは走る馬。マスタングは元々北アメリカ大陸のプレーリー地帯の野生の馬を意味し、フェラーリやポルシェの跳ね馬とはルーツが違い、メーカー同士もあまり関連性が無いようです。


マスタング フォードエンブレムの商品ページです。お客様にご満足頂ける品質の高い、カーアクセサリー、用品、部品をお届けします。

;


エンジンルームはプラグコードのみ追加しました。


シャーシ


ホイールはアオシマのウェッズスポーツSA-70 18inに変えました。
メッキを落とし、タミヤのチタンゴールドに塗り替え。


























タミヤ1/24 フォード マスタング コブラR
製作開始:2019年12月3日
完 成:2020年1月17日
価 格:¥1,100(某リサイクルショップにて)


使用ディテールアップパーツ:モデルカーガレージ製エッチングパーツ、ST27市販車用シートベルトセット、アオシマ1/24 ウェッズスポーツSA-70 18inホイール、バルケッタ製メーターデカール

今回は急に思い立って9年位前にリサイクルショップで買って放置していたキットを作りました。
デカールが死んでいたので一時は捨てようかと思っていたんですが、パーツ取りに良いかなと思ってとりあえずとっておいたんです。
本来デカールを貼るメーターパネルや、トップシェード、ボディのエンブレムなどは別売パーツ総動員で仕上げています。

ホイールは当初から変えるつもりでしたが、キットのフロントの車高がメチャ高くてタイヤハウスが丸見え!
ということでフロントだけ数ミリ車高を下げています。
もしかするとホイール&タイヤ径が若干小さいのかもしれません。

ボディカラーは実車が限定車だったそうで白のみがリリースされたそうですが、へそ曲がりな私はフィニッシャーズのコブラブルーにしてみましたが、やはりコブラだけに似合うなぁ~と自己満です

このキットはタミヤとはいえ、パーティングラインがキツかったり、前輪の軸がタイヤハウスから後ろにズレていたりとなかなか厄介な代物でした。
でも無事完成して満足です

さて、これで240ZGの方に集中できそうです。

ではまた!

そして、馬のエンブレムをつけたマスタングのデビューが1964年。偶然と言われればそれまでですが、クルマ好きなら少しワクワクする歴史がそこにはありそうです。

フォード マスタング シェルビー コブラ グリルエンブレム GT mustang

「フォード マスタング エンブレム」は127件の商品が出品されており、直近30日の落札件数は9件、平均落札価格は1,629円でした。
「フォード マスタング エンブレム」と関連する商品には 、 、 、 、 、 などがあります。
その他にも 、 などの「フォード マスタング エンブレム」に関する販売状況、相場価格、価格変動の推移などの商品情報をご確認いただけます。

フォード マスタングにコブラジェットスタイルレーシングストライプをカーラッピング施工しました。
コブラジェットとは、ドラッグレース仕様で限定販売されたマスタングです。
大きなコブラロゴデザインを無くし、レーシングストライプラインとサイドデカールを再現しました。
車体のデータを使用しカッティングマシーンでサイドデカールステッカーを作成しておりますので、完全に左右対象です。
カットラインが綺麗なのもマシーンカットだからこそです。細部までデザインをこだわり施工しました。

Ford M1447M50AB 2015-2020 マスタングGT 5.0 フェンダーエンブレム ブラック エンブレム 並行輸入品 ..

フォードの「マスタング」は、1964年に初登場したアメリカンスペシャリティカーのシンボルであるロングノーズ&ショートデッキを備えた自動車です。なお、この車両の車名は、アメリカの中西部に生息していた野生馬が由来となっています。「所有することそのものがファッショナブルで、楽しい走りを持ち合わせたコンパクトな2ドア」をコンセプトに、主にベビーブーマー世代をターゲットとして開発されました。ボディタイプについては、初代モデルから一貫して4人または5人乗り2ドアクーペをラインナップしています。また、2007年に6代目モデルをベースとして、光岡自動車が「ガリューコンバーチブル」を生産・発売しています。2014年4月発売モデルのグレードについては、「V8 GTコンバーチブル プレミアム」「V8 GTクーペ プレミアム」「V6 クーペ プレミアム」などがラインナップしています。ESC(横滑り防止装置)、運転席・助手席エアバッグ、サイドエアバッグ、EBD(電子制御制動力配分システム)付ABS(4輪アンチロックブレーキシステム)を全車に設定し、安全・安心の装備が充実しています。また、ボディーカラーについては「スターリンググレー」「レースレッド」などを用意しています。なお、全モデル左ハンドルのみの設定となっています。そして、2014年11月発売モデルでは、マスタングが誕生してから50年目を迎えるメモリーイヤーを記念した限定モデル「50イヤーズ エディション」が設定されています。このモデルは、内外装に50周年を記念したエンブレムがあしらわれ、ブラックの塗装が施された5本スポークで大径サイズの19インチアルミホイールが装備されています。また、リアに独立懸架式のサスペンションを設定したことで、乗り心地が向上し、荷室スペースが拡大されています。※記載の文章は、2018年10月時点の情報です。

Equipment
2015 2016 2017 マスタング・コブラver.標準装備
BSMAマスタング・コブラver.に標準装備されるカスタムパーツをご紹介します。
BLACK MESH GRILL / グリル
COBRA EMBLEM / コブラ・エンブレム
AERO PARTS / エアロパーツ
WHEEL / ホイール
EXHAUST SYSTEM / マフラー エグゾーストシステム


標準装備品

《FORD純正》 フォード マスタング コブラエンブレム【小】