LINEで送る · [画像] カッコよすぎる『コブラ』の名言10選
この台詞は黒竜王編に出てくる画像の女幹部ヨーコの「し、信じられない。この世にスチールをひきちぎれる人間がいるとは…知らなかった」と言う台詞に反応して言った台詞です。気を失っていたコブラが目を覚ますと、手足にスチール製の枷を付けられ、首に小型爆弾を埋め込まれそうになるところを自ら枷を引きちぎって脱出しこの台詞です。「だろうな、とくにPRはしてないからな」余裕たっぷりなところがかっこいいです。
背景画像は、「表はダイヤのキングがコブラの絵になっている」「裏はレディの ..
コブラとクリスタルボーイのやり取りには粋な会話が多く、上の画像のように「ノックをするべきだったかな」とコブラが言えば、クリスタルボーイが「いいさオレときさまの仲だ」と返すなど、お互いに軽口を言い合います。また別のシーンではコブラの「最後だなボーイ。お祈りの時間ぐらいは待ってやるぜ」という言葉には「ほお、気がきくなコブラよ」という宿敵同士ならではの、どれをとってもかっこいい名シーンが数多くあります。
5つ目のコブラの名言・セリフは「なにやってると思う驚くなよ電話かけてんだ」です。通りすがりの美女が、いきなり電話ボックスに乱入してきて「ハアーイみなれない顔ねあなたここでなにやってるの」と正気とは思えない質問をした時のコブラの返答です。もはや漫才の域ですが、よくよく考えてみると日常生活でも使えます。
コブラ(漫画)の最終回は?あらすじやかっこいい名言・画像も紹介
この対決でコブラは様々な映像をエビルによって脳裏に見せつけられるのですが、そのなかには画像の顔を変える前のコブラが左腕を切り落とされる映像があります。斧を持ったこの男はサイボーグになる前のクリスタルボーイで、二人の因縁が相当の長きに渡るものだという事が垣間見える名シーンです。
漫画のコブラはストーリーごとにタイトルがついています。最初の読み切りの2本も、単行本化するときに最初のストーリーに組み込まれる形でまとめられています。週刊少年ジャンプ連載分のそれぞれのストーリーについて最終回までの有名なストーリーを中心に、あらすじを紹介します。
コブラ&アーマロイドレディ スタチュー (フィギュア) 画像一覧
画像は黒竜王でエビルがコブラに恐怖を思い出させているシーンですが、この画像で斧をかまえているのは生身の体だったころのクリスタル・ボーイです。6人の勇士で詳細が明らかにされます。それまではコブラの左腕を切り落としたのはクリスタル・ボーイで、クリスタル・ボーイがサイボーグ化されたのはコブラに殺されたからだということは互いに気が付いていません。
ドミニクに呼び出されたコブラは背中の刺青が剥がされて貼り付けられているのを発見します。ドミニクはギルド最高幹部「サラマンダー」によって誘拐・殺害されたのでした。さらにレディまで襲われバラバラになる重傷を負わされてしまいます。画像は皮だけのドミニクという読者にもショッキングな印象を与えたシーンです。
「COBRA」のアイデア 360 件 | コブラ 漫画, コブラ, サイコガン
この名言は、顔を変え、記憶も変えて普通の日常を送っていたコブラが、トリップ・ムービーを見たことを引き金に宇宙海賊だった頃の記憶を徐々に取り戻していくという物語の中で言った台詞です。因みに上の画像は記憶を取り戻す前のコブラで横のロボットの中には相棒のアーマロイド・レディが潜んでいます。
アーマロイドレディはライブ・メタル製のボディを持つ女性型のアーマロイドでコブラの相棒です。強靭な体でアクションをこなし知性もあふれるパーフェクトな女性です。サンボーン公国の王女「エメラルダ・サンボーン」でしたが、若かりし頃のコブラと共に戦い、国のある惑星を離れコブラと共に旅をする事になります。なお初めて会った時からコブラはエメラルダをレディと呼んでいます。画像左がエメラルダの姿です。
606 コブラ High Res Illustrations
2つ目のコブラの名言・セリフは「ヒューッ」です。元はコブラの鍛え上げられた肉体を見た名もなきモブが感嘆して「ヒューッ見ろよやつの筋肉を…まるでハガネみてえだ!!こいつはやるかもしれねえ…」と漏らしたセリフでした。しかし、現在ネット上では何故かコブラの代名詞として用いられるまでに成り上がっています。
この回にはコブラの相棒、アーマロイド・レディも名言を残しています。
Vol.1のDVDには、第1話から第11話まで約4時間半を収録。保存版のブックレットでは「特盛!キャラクター紹介(1)」と題して、コブラをはじめ、“2枚目時代”のコブラ、コブラの相棒アーマロイド・レディ、コブラ最大のライバル クリスタル・ボーイのほか、ロイヤル3姉妹やバイケンなどが、貴重な資料満載で紹介されている。絵コンテや未公開ラフ画稿なども収録。
[墓場の画廊] コブラ/アーマロイド・レディ Tシャツ/ブラック (M)
コブラの画像やセリフが出ると決まって「ヒューッ」という書き込みがされるという様式美が成立しています。単なるモブのセリフがここまで愛されるのはコブラが名作たる所以です。日常でカッコいい!と思うような場面があった際には、このセリフを口に出してみるか心の中で呟いてみましょう。
COBRA スペースコブラ レディ Tシャツ 寺沢武一 サイコガン ノーブランド品 Amazon COBRA サイコガン… ..
少年ジャンプなのに主人公は垂れ目に団子鼻の30代、パッと見はヒーローらしからぬ男。しかも女好きで口を開けば軽口ばかり。そんな異色なヒーロー「コブラ」は超人的なパワーと恐ろしく切れる頭脳の持ち主で、必要とあらば外科手術さえやってのけます。2018年はコブラ連載40周年!多くの少年少女を虜にした漫画「コブラ」の魅力と宇宙を股にかける壮大なストーリーのあらすじと少年ジャンプでの漫画連載時の最終回、コブラでなければ言えないかっこいい名言、そして作者の寺沢武一氏の美麗な画像も紹介します。
コブラ、最高にカッコイイです。 左腕に装着する不知火鉄心制作の ..
寺沢武一原作の名作『コブラ』。数々の名言を残しているコブラは、それまでなかなかいそうでいなかったタイプの主人公で、ただかっこいいだけの名言ではないウィットに富んだ台詞が魅力の一つです。アメコミのキャラクターを彷彿とさせる振る舞いで読者を夢中にさせたコブラの名言集、名シーンを画像を交えて紹介していきます。左腕に銃を持つ男コブラのスーパーマンなのに人間臭い魅力の詰まった名言に酔いしれて下さい。
COBRA スペースコブラ パイソン.77マグナム | ソリッドのブログ
善の象徴「シルバーストーン」と悪の象徴「ブラックストーン」がダスト星で合体し、善と悪の均衡化が始まります。全宇宙の生命エネルギーはダスト星へ集まり、コブラ、レディ、クリスタル・ボーイは元の姿に戻ります。そして二人はかつてこの星で対決し、コブラは左腕を、クリスタル・ボーイは生身の体を失ったことを思い出したのでした。戦いに勝ったコブラは二つのストーンを再び離し、世界は元に戻ったのです。
ただの挨拶だが、ただただカッコいい。玄関やお客様をお迎えする部屋の装飾に ..
)
映画は資金不足みたいですが、リアルな素晴らしい映画化を期待しています。
2016/4/8(金) 午前 0:04
削除
ソリッド
ダディさん
実写コブラは15分くらいのカッコいいPVが観れりゃそれで満足なんですけどね🎵
おや、パイソンご所望ですか。
せめて1.3倍ぐらいだと手に余るか余らないかのちょうどいいサイズになるんですよね〜
コブラっぽいパイソン・・・っていってもカタチはパイソンそのままですしw
原作準拠なら4インチバレルで木グリ、アニメ仕様は6インチでラバーっぽいクリップになりますかね。
個人的オススメはガスガンよりモデルガンです。カートリッジの装填がリボルバーの醍醐味のひとつなので。
MGCのスーパーリアルヘビーウェイト(SRHW)って材質のモデルガンは黒いプラ製なんですけど樹脂に鉄粉が混ぜてあって磁石が付くんですよ。手ざわりもヒンヤリ冷たくて見た目もちょっと鉄っぽい。
以前持ってたんですけど手放しちゃったので捜そうかな、って思ってます。
2016/4/8(金) 午前 5:07
削除
tezno
ほんの2年ぐらい前、おじいちゃんの
経営しているひなびたおもちゃ屋さん
の棚の中にコプラのLSIのゲームが!!
うお!
これは、出会いだ!こうたろ。
手に取る。ん?軽い? 確認で開けてみた
だめだ。中味だけ 抜き取られている。
気持ちのアップダウン。
取ったと思われてもいやなので
そっと戻す。ああいまだに残念な
出来事。
僕は、コプラの美女のなかでも
もとの姿に戻った瞬間のレディが
一番好き。
2016/4/8(金) 午前 7:17
削除
ソリッド
カプさん
おぉ〜すげー寺沢作品愛❗
自分はぶっちゃけコブラしか読んでないのでゴクウもガンドラゴンもタイトルしか知らないんですけど、「上半身裸にネクタイ」がインパクトありすぎてストーリーが全く想像つきませんw
インリン様のTバックは画像検索したところ正に寺沢ヒップでした
アニメタートル号は言うまでもなく作りませんから〜w
ポピーのオモチャでガマンしてください
ちなみに自分は最近ドライなウーロン茶ですスイマセン🎵
2016/4/8(金) 午前 8:14
削除
ソリッド
へてかるぴさん
記事中の通りに唄えば気分はネイティブw
この本も「大解剖」シリーズです。
昔の作品に関する資料いまさら捜すの大変だし〜・・・なんて向きにはちょうどイイですよね、お手頃価格だし。
.77パイソン、ホントに3Dプリンタで作りたい、いや誰か作ってくれっ❗て思ってましたよw
へてかるぴさんに.357パイソンお渡ししますから作ってくだゴホンゴホン
2016/4/8(金) 午前 9:41
削除
恒点観測員
タートル号を作るなら、シンケンブルーの龍折神を使ったセミスクラッチはいかがですか?
◎コブラの声は、やっぱり松崎しげるよりも野沢那智ですよね。
野沢那智版コブラ、略して「野~ブラ」
♪ノ~ブラ、リーピングぷる~ん💓
2016/4/8(金) 午後 5:58
削除
ソリッド
ニホンセンさん
絵柄の好みは人それぞれありますからね。逆にその独特のタッチが魅力でもあるんだと思います🎵
アニメの声、野沢コブラに最初はちょっと違和感あったんですけど、今となっちゃソレ以外考えられないです。
近年のは観てないのでコメントできませんけど。
メカのみの特集は「大解剖」シリーズとしてちょっと違う気がもしますね〜マニアックすぎw
2016/4/8(金) 午後 7:29
削除
ソリッド
ネビィラさん
なぜにターベージ!?
植物野郎ですよね、人気あるんすか?
意表つかれましたw
実写映画化はムリにすることないと思いますけど、少なくともコブラガールズは外人さんでお願いします
2016/4/8(金) 午後 9:29
削除
ソリッド
teznoさん
そのカラ箱は何十年も前からカラなんです。
星の数ほどの客が中を覗いてはそっと戻すを繰り返してきたのです。
イヤな思いをしたのはteznoさんだけじゃないので安心してください。
ってフォローになってないw
レディの元の姿、無敵のコブラがただ一つ怖れるもの・・・ですね。
2016/4/9(土) 午前 4:21
削除
ソリッド
恒点観測員さん
シンケンブルーの龍折神?
コブラ/COBRA&LADY クリアマグネット2個セット/コブラ レディ
本作の主人公は、作品名と同名のコブラ。フルネームは不明で、本名なのか偽名なのかも分かりません。左腕に銃(サイコガン)を仕込み、見事なプロポーションを持つ相棒「アーマロイド・レディ」と共に、宇宙船「タートル号」を駆り様々なお宝を華麗に奪います。
[1-3話]スペースコブラ(1982) 寺沢武一の大人気コミック ..
コブラは週刊少年ジャンプで1978年から連載が開始されたSFアクション漫画です。コブラの代名詞である『サイコガン』を左腕に掲げ、相棒のアーマロイド『レディ』と共に繰り広げる宇宙ギルドとの熾烈なバトルは名シーンが盛り沢山です。作者・寺沢武一の高い画力による世界観は、瞬く間に人気を博しました。
左腕に銃(サイコガン)を仕込み、見事なプロポーションを持つ相棒「アーマロイド・レディ ..
コブラのかっこいい名言・名シーン集!高画質画像でおすすめを紹介のページです。BiBi[ビビ]は映画・ドラマ・アニメなどのエンタメニュースを幅広くお届けするメディアです。今の暮らしを楽しくするトレンド情報を発信します。
アクションは淑女のたしなみ?コブラの相棒「アーマロイドレディ」の正体は?
1978年に『週刊少年ジャンプ』で連載が始まった寺沢武一先生の『COBRA(コブラ)』は、そのあまりのおもしろさに多くのファンを獲得しました。現在でも高い人気を誇る作品ですが、今回はこの『COBRA』に登場するカッコいいせりふを集めてみました。
●「オレの名はコブラ。左腕に精神銃(サイコガン)をもつ不死身の英雄さ」コブラ
出典:『コブラ復活』
コブラの独白です。コブラの左腕に仕込まれたサイコガンは、気配を察知しただけで発射でき、またそのビームを屈曲させることもできる恐るべき武器です。コブラは地球人ですが、自ら「不死身」と言えるほど強靱な肉体の持ち主です。
●「人間なんて不思議なもんだな、いざ普通の生活を始めてみると、またどうしようもなくスリリングな世界に戻ってみたくなる」コブラ
出典:『コブラ復活』
過去を隠し、暮らしていたコブラが元の海賊稼業に戻っていくときのせりふです。ここからコブラの大冒険が始まります。
●「オレを探してたんだろう? もっとうれしそうな顔をしろよ」コブラ
出典:『イレズミの三姉妹』
宿敵・クリスタルボーイの本拠地に乗り込んだ際のコブラのせりふです。しかも「重戦車の突進もはね返す」という超マイクロ鋼製の分厚いドアをサイコガンで溶かしての登場です。こういう格好いいせりふ回しが『COBRA』シリーズの大きな特徴です。
●「オレがオリンピックに出れば金メダルでオセロができるぜ」コブラ
出典:『イレズミの三姉妹』
『スノウ・ゴリラ』の基地からジェットスキーを駆って逃げ出すときのせりふです。ジェーンに「スキーはできる?」と聞かれてこう答えます。スポーツ万能、タフガイのコブラだからできる返しです。
●「まかせとけって、俺が動かせないのはエンジンの付いてない船だけさ」コブラ
出典:『地底の客』
ジンゴロウじいさんの造った、土を掘削して地下を走る「モグラ」というマシンのコックピットに座ったときのせりふ。ちなみに「動かせるか?」と聞いているのは「ハービィ」というロボットで、そのせりふは「ビーッビーッ!」です。
●「夢を奪われた」コブラ
出典:『シドの女神』
海賊ギルド最強の司令官「サラマンダー」を倒すため、昔の仲間を集めるコブラ。その一人バッドに、なぜサラマンダーに挑むのかを聞かれてこう答えます。最愛の女性ドミニクをサラマンダーに殺されたのを、コブラはこう表現したのです。
●「こいつはパイソン77マグナムといってな世界最高の銃なんだ、その威力は小型のミサイルに匹敵する」コブラ
出典:『シドの女神』
コブラに登場する武器はたいていレーザーガンなどの光線銃ですが、コブラ自身はサイドウェポンとして、このリボルバー銃を使っています。握力500kgもあるコブラにしか使いこなせないでしょうね。
●「カリフォルニアドリーム」コブラ
出典:『地獄の十字軍(ヘル・クルセイダーズ)』
砂の海にサーフボードを持って臨むコブラ。まるで津波のような大波が迫ってくるのに笑顔のまま。近くにいたサーファーが思わずこう聞きます。
「あんたの名前を聞かせてくれ!」
これに答えたのが上のせりふ。格好良すぎるでしょ!
●「不運てものにしがみついていること自体が不運なのさ。運ってのは、力ずくで自分の方にむけるもんなんだ」コブラ
出典:『異次元レース』
レースに出場したのに、多元宇宙を漂流することになってしまったコブラ。とある流刑星にたどり着きますが、そこはまさに絶望的な環境。不幸を嘆く流刑者にコブラはこう言います。
●「こわいさあ だがオレはあぶない目にあえばあうほど 口もとがゆるんでくるんだ」コブラ
出典:『黒竜王』
人間の恐怖を食物に生き続ける「黒竜王」と対決しなければならないことになったコブラ。怖くないのか? と聞かれてこう答えます。決してひるまないコブラだからこそ、ピンチになっても軽口をたたけるのでしょう。
最後に相棒であるアーマロイド・レディのサイコガンに関する名ぜりふをご紹介します。
●「コブラ…あなたわすれたの サイコガンは指じゃなく心で撃つのよ」レディ
出典:『サイコガンの秘密』
このレディのアドバイスを得て、コブラは奴隷商人・ジゴバに挑みます。
他にも、「俺には幸せな結婚生活なんて似合わないさ。夜は素敵だろうが、昼間は退屈だ」という名ぜりふがあったりと、コブラの物語には名言がまだまだあります。もし、まだ『コブラ』を読んだことのない人がいたら、ぜひ一読をお勧めします。スカッとする大冒険譚ばかりですから!
(高橋モータース@dcp)