皆さんは、コブラというと何を連想するでしょうか?えっ?自分ですか。それはモチロンで...


1982年7月3日に公開され、今もなお色褪せることのないSFアニメーション映画『スペースアドベンチャー コブラ』


●「コブラ」シリーズは、上記のリスト順に視聴することをオススメします。

Sponichi Annexに掲載の記事・写真・カット等の転載を禁じます。すべての著作権はスポーツニッポン新聞社と情報提供者に帰属します。

圧倒的映像美とアダルティな雰囲気が魅力の『スペースアドベンチャー コブラ』は、1982年に公開され、映画ファンを中心に多くの老若男女の魂を揺さぶり、熱狂的な支持を得ました。

ジェーンは、タートル号内でコブラに対して自分の正体を明かします。

原作は週刊少年ジャンプにて連載された寺沢武一によるSF漫画『コブラ』。監督は、『あしたのジョー』『ベルサイユのばら』『エースをねらえ!』『ガンバの冒険』『家なき子』など、70年代後半から80年代前半にかけて日本中に吹き荒れたアニメ・ブームの伝説的旗手として、アニメファンのみならず映画ファンにも圧倒的支持を得た、巨匠・出崎統。作画監督には杉野昭夫が参加し、当時のアニメ界の黄金コンビのもとで製作されました。

株式会社トムス・エンタテインメントは、20世紀 フォックスホームエンターテイメント ジャパン株式会社より、アニメファンのみならず映画ファンにも圧倒的支持を得た監督・出﨑統、作画監督・杉野昭夫の黄金コンビによる名作ライブラリーアニメ『劇場版 SPACE ADVENTURE コブラ』および『劇場版 あしたのジョー2』を日本で初めてとなる(※)4K ULTRA HDフォーマットにて発売いたします。

映画を視聴するには、DMMTV、U-NEXT、huluを利用することができます。

お近くのムビチケ対応映画館で上映されることをご確認のうえ、ご購入ください。

一匹狼の海賊としてその名を宇宙に知られた男・コブラが、悪の組織ギルドの謀略を阻止する冒険行を立体3D方式とドルビー・サウンドで描くSFアニメ。原作は寺沢武一の『少年ジャンプ』連載の同名漫画。監督は「あしたのジョー2」の出崎統、脚本は寺沢武一と「ルパン三世 カリオストロの城」の山崎晴哉、作画監督は「あしたのジョー2」の杉野昭夫がそれぞれ担当。DVD化時のタイトルは「スペースアドベンチャーコブラ(劇場版)」。公開40周年記念特別4K上映として2022年12月2日(金)より2週間限定で全国24館にて公開。

普段はハードボイルドでダンディーなコブラも、美女には弱いらしい。

Sponichi Annexに掲載の記事・写真・カット等の転載を禁じます。すべての著作権はスポーツニッポン新聞社と情報提供者に帰属します。

その公開から40周年を記念して、12月2日(金)より4K特別上映(配給:東宝株式会社映像事業部)を2週間限定で実施いたします。ぜひこの機会に、伝説の男・コブラが4Kとなった姿を大きなスクリーンでご覧ください。


多くの悪評と共にコブラが姿を消してから数年がたとうとしていた。

ひさしぶりの「レジェンドアニメ4K【極音】」第4弾は、バチバチにカッコいいアメコミ風ヴィジュアルがたまらない『スペースアドベンチャー コブラ 』もちろん4K上映かつ【極音】で。

男の子ならみんな憧れる、左腕に仕込まれたサイコガン!
宇宙海賊コブラが暴れ回るアダルティな雰囲気が魅力のハードSFアニメ。
監督はあの「あしたのジョー」「エースをねらえ!」「ガンバの冒険」など昭和アニメの伝説的傑作を連発してきた巨匠、出﨑統。

コブラの声を演じるのはなんと、歌手・タレントとして活躍する松崎しげるだ。

そして、いわずもがなの伝説、宮崎駿の劇場映画監督デビュー作『ルパン三世 カリオストロの城』4K 7.1ch版も大好評につき2周目決定。
同時上映で「ルパン三世原作誕生50周年プロジェクト」にて原作者モンキーパンチ総監督で制作されたOVA『ルパンは今も燃えているか?』も。

この伝説が、4Kリマスターで美麗に、かつ7.1ch音声にグレードアップされ、より没入感増。
さらにシネマシティのハイクオリティサウンドシステム&ベテラン音響家による綿密な調整で公開当時では考えられなかった体験を。
もちろん映像のほうも4KRGBレーザープロジェクタで、美麗に。

主人公コブラの強さや、コブラに憧れるファンのコメントが紹介されています。

2025年1月2日、UNEXTにて視聴。

TV版スペースコブラのちょっと前に公開された劇場作品、物語は原作での「刺青の女編」をベースにしたオリジナルストーリー。

コブラの声優を歌手の松崎しげるさんが担当しているのもポイント、どうしても後のスペースコブラ以降な野沢那智さんがハマり役過ぎて違和感は感じますがこちらはこちらでまた違った男な色気を感じる良い声ではあったと思います。

他のキャラ設定も結構原作とは異なっており何故か味方ポジになったスノウゴリラの面々や見た目からかなり違うクリスタルボーイ等、劇場版らしい良さはあれどやっぱり違和感は大きいです。

作品全体としては無難にまとまってはいるものの、コブラが結構ボコボコにされてピンチに陥ったり、ヒロイン含め味方ポジのキャラがあっさりと何人も死亡したりと短時間の映画に納める都合上とはいえ原作にあった無敵のヒーロー感が薄めになってしまっておりちょっと物足りなさを感じてしまいました。

あと星型の乳首がシュール。

・「オレの名はコブラ左腕に精神銃(サイコガン)をもつ不死身の英雄さ」

原作は週刊少年ジャンプで連載された氏によるSF漫画「コブラ」。監督は「」「」「」「」「」などで知られる巨匠・。作画監督にはが参加し、当時のアニメ界の黄金コンビのもとで製作された。

小学生だった私もコブラから男のあこがれみたいなものを学びました

宇宙の一角に浮かぶ惑星ダグザード。ここの砂漠地帯で賞金稼ぎ業に精を出していた重犯罪捕獲人ジェーンと、かつて宇宙にその名をはした海賊コブラが出会った。バツグンのプロポーションを持つ美人のジェーンにひかれたコブラ。そんな二人を宇宙征服をたくらむ悪の組織ギルドの手先が追う。左手に組み込まれたサイコガンで応戦、敵を倒すコブラ。やがて、二人は、コブラの相棒レディの待つ愛船タートル号で宇宙に逃げのびた。甘い二人のラブ・シーン。ジェーンは、実は宇宙を彷徨している死滅したミロス星の女王の末裔だった。この星を蘇らせるためには、ジェーンの三つ子の姉妹、キャサリンとドミニクを捜し出さねばならない。ジェーンはコブラに協力を申し込んだ。なぜなら、この自動推進装置を内臓しているミロス星を使って、ギルドが第七銀河を滅ぼそうとしているのだ。タートル号は、キャサリンが捕えられているラホール星のシド刑務所へ。しかし、キャサリンはギルドの幹部クリスタル・ボーイを愛しており、ジェーンはその裏切りに、コブラに妹ドミニクに会ってくれと言い残して生命をおとした。愛する彼女のことを想うコブラ。雪に埋れたルールジュ星でゲリラの首領サンドラに捕えられたコブラは、そこでドミニクと出会う。彼女は姉と同様に彼を愛するが、クリスタル・ボーイが追って来たのだ。激しい戦闘の中、ゲリラは全滅し、ドミニクも倒れる。ミロス星の推進装置を、残るキャサリンにセットさせないためにも、コブラはミロス星へと向かった。悲しみにくれてる暇はない。やがてミロス星にキャサリンを伴ったクリスタル・ボーイの一行がやってきて、コースをセットする。コブラがクリスタル・ボーイを殺った時は、すでに手遅れだ。ギルドの呪縛のとけたキャサリンが、自己犠牲でもって銀河破壊へと向かうミロス星を爆発させるしかない。「私の姉さんたちが愛した人……コブラ……ステキね」。コブラは静かに微笑み返し、静かにその場を離れるのだった。

『スペースアドベンチャー コブラ』公開40周年記念 特別4K上映

第1弾として『劇場版 SPACE ADVENTURE コブラ』を 2017年12月20日(水)に、第2弾は2018年にマンガ連載開始から50周年を迎える『劇場版 あしたのジョー2』を2018年4月27日(金)に発売いたします。
両作品は、70年代後半から80年代前半にかけて日本中に吹き荒れたアニメブームにおいて、止め画(ハーモニ ー)や3回パン/3回ズームなどの繰り返しショット、透過光、画面分割などさまざまな技巧を凝らした耽美かつダイナミックな“出﨑演出”で知られており、出﨑監督作品の中でもその圧倒的クオリティでHDR化に最も適した作品として選出されました。
大胆な構図や色の配置など、実験精神旺盛な映像美が、Blu-rayの4倍の高画質・高輝度・広色域によって劇場公開時以上の美しさで蘇ります。現存する貴重な35mmオリジナルネガを4Kスキャニングし、徹底的なレストア(修復)が施され、まったく新しい4K/HDRニューマスターを採用。誰も観たことのない高精細&色鮮やかな驚異の映像が、遂に実現します。

劇場版COMPLETE DVD BOOKシリーズ第2弾 「劇場版 スペースアドベンチャーコブラ」刊行決定! ..

日時■
『ルパン三世 カリオストロの城』
2024年1月12日(金) – 18日(木) 1週間限定上映
『スペースアドベンチャー コブラ』
2024年1月19日(金) – 25日(木)
会場■シネマ・ツー/a または cスタジオ
料金■通常料金 ※各種割引適用
チケット■通常スケジュールでWeb予約およびツー窓口販売

上映時間確認、Web予約はこちら
『ルパン三世 カリオストロの城』
『スペースアドベンチャー コブラ』

SPACE ADVENTURE コブラの作品情報・感想・評価・動画配信

両作品には貴重なキャラクター設定画満載の特製ブックレット(24ページ)を封入。『劇場版 SPACE ADVENTURE コブラ』に封入されるのは劇場版・TV版を通してレディ役を演じた声優 榊原良子のインタビューのほか、作品解説や4K ULTRA HDならではの観どころ・聴きどころコラムも掲載したアニメファン・映画ファン垂涎のブックレットです。

コブラ・ザ・アーケード映画 / Cobra The Arcade Japanese Cut Scenes.

Sponichi Annexに掲載の記事・写真・カット等の転載を禁じます。すべての著作権はスポーツニッポン新聞社と情報提供者に帰属します。

公開40周年記念 特別4K上映『スペースアドベンチャー コブラ』

SFアニメーション映画『スペースアドベンチャー コブラ』(1982年)の公開から40周年を記念し、同作の4K特別上映が12月2日より2週間限定で行われることになった。

伝説の男・コブラが40年の時を超え、4Kでスクリーンに復活! 公開: 2022/12 ..

葉巻をふかし飄々と振舞いつつも義理人情を重んじるその男は、銀河に名を轟かせる史上最高の賞金首コブラ。このハードボイルドヒーローがスクリーンに登場したのは1982年。当時、赤と青の特殊眼鏡なしでの立体3D方式の絵作りは、SF分野でも初の試みであった。

また、ドルビー・サウンドシステムを使用した音響など、現在におけるアニメ映画のスタンダードな手法を国内アニメとして初めて取り入れた作品として注目を集めた。圧倒的映像美とアダルティな雰囲気が魅力のハードSFアニメーションは、映画ファンを中心に多くの老若男女の魂を揺さぶり、熱狂的な支持を得た。

左腕にサイコガンを仕込んだ宇宙海賊コブラを演じたのは、歌手・タレントとして活躍する松崎しげる。コブラの美しき相棒・レディに榊原良子。その他、中村晃子、藤田淑子、風吹ジュンら各分野で名高い女性キャスト陣らが脇を固めている。

原作は「週刊少年ジャンプ」にて連載された寺沢武一によるSF漫画『コブラ』。監督は、『あしたのジョー』『ベルサイユのばら』『エースをねらえ!』『ガンバの冒険』『家なき子』など、70年代後半から80年代前半にかけて日本中に吹き荒れたアニメ・ブームの伝説的旗手として、アニメファンのみならず映画ファンにも圧倒的支持を得た巨匠・出崎統。作画監督には杉野昭夫が参加し、当時のアニメ界の黄金コンビのもとで製作された。

この伝説的作品『スペースアドベンチャー コブラ』が、公開40周年記念特別4K上映として12月2日より2週間限定で公開される。公開40周年を盛り上げるべく、アプリゲームとのコラボ企画も進行中だ。

本上映のムビチケ前売券も発売決定。コンビニ券では抽選で本作の関連グッズが当たるキャンペーンを実施する。11月11日から販売されるセブン-イレブン限定のムビチケ前売券を購入し、キャンペーンに応募した人の中から、抽選で11名に関連グッズがプレゼントされる。

映画『スペースアドベンチャー コブラ』4K特別上映は、12月2日より2週間限定公開