スペースコブラ 第14話 大魔王ガルタン | Hulu(フールー)


近未来が舞台のSF作品には、機械の肉体に知能を宿した“アンドロイド”が登場することも少なくはない。作中で活躍するアンドロイドたちだが、なかには人間の女性を模した頭脳や体つきを持つキャラクターも登場する。


スペースコブラ 最終兵器(BANDAI)/シナリオガルタンの宮殿:…

夢の中で、「ジョンソン」は「コブラ」と呼ばれる宇宙海賊となっていた。
コブラは相棒の「アーマロイド・レディ」という女性型サイボーグとともに宇宙中を駆け巡り、宇宙海賊などの犯罪者を排除する「銀河パトロール」との戦闘、とある星の民族との死闘、様々な戦いをかいくぐり、スリル満点の生活を送っていた。
どんな宝も女も、コブラにとっては思いのままだった。
そんなコブラの左腕には「サイコガン」と呼ばれる、強力なレーザーガンが装着されていた。
そのおかげでコブラは最強であり、同じ海賊でも一目置かれているような存在だった。
しかし「海賊ギルド」という、宇宙海賊を統括し、組織化しようとする団体が現れ、コブラもその傘下に入れようとしてきた。
一匹狼であるのを好み、「海賊ギルド」の残虐なやり方を嫌ったコブラはそれを拒んだところ、「海賊ギルド」からも追われる身となった。
海賊ギルドはコブラに賞金をかけ、そのおかげでコブラはチンピラ同然の賞金稼ぎからも狙われるようになった。

そんな夢を見た「ジョンソン」は、なんだか強くなった気持ちになり、カジノへ向かった。
そこで「ジョンソン」は驚くべき強運を見せ、コインを大量に手に入れた。
あまりの勝ちように、「ジョンソン」は強面の黒服に、オーナーの元へ連れていかれることになった。
そこで見たオーナーの顔を、「ジョンソン」は見たことがあった。
オーナーは「トリップムービー」で見た海賊ギルドの男だった。
その後、地下に連れていかれ、「ジョンソン」は勝ち過ぎた故に殺されそうになる。
銃口を向けられたその瞬間、「ジョンソン」の左腕から光線が放たれた。
それは紛れもなく、「トリップムービー」で見たサイコガンだった。
黒服達はサイコガンに貫かれた。「ジョンソン」はそれを見て錯乱状態になり、家に逃げ帰った。

左腕に取り付けた“サイコガン”を武器に戦う宇宙海賊・コブラの活躍を描くSFアクション作品だが、作中で彼の相棒として活躍するのが、機械の体を持つ女性、アーマロイド・レディだ。

スペースコブラ 第14話 大魔王ガルタン(アニメ / 1982)

家に帰って冷静になったところ、「ジョンソン」は自分が5年前にその家に住み着いてからしか記憶がないことに気がつく。
そこで家の中を探ってみると、夢の中でコブラが使っていた銃が見つかった。
「ジョンソン」は徐々に思い出していく。

次の瞬間、天井から銃撃を浴びせられる。
しかし、「ジョンソン」は冷静にサイコガンを扱い、敵を倒していく。
「ジョンソン」は思い出したのだ。
自分こそが「宇宙海賊コブラ」であると。
追い回される日々に嫌気がさしたコブラは、自らの顔を変え、記憶をも消し、姿を隠したのだった。
カジノのオーナーであった海賊ギルドの幹部の一人を倒し、そこから、「ジョンソン」改め「コブラ」の宇宙の旅が始まった。

宇宙への往来が当たり前になった近未来で、 9名の少年少女たちが惑星キャンプへと旅立つ。 宇宙旅行に胸を躍らせながら出発した彼らを待ち受ける、予想外の事態とは……!? 「マンガ大賞2019」大賞を受賞! 『SKET DANCE』の篠原健太が描く大人気SFサバイバルストーリーが待望のTVアニメ化決定!

コブラはベラミを守ろうとするも、体が伸縮自在で、首を落としても不死身のガルタンには敵わず、「家来になれ」とガルタンの星に誘拐されてしまう。

放送第16~19話のラグ・ボール編を1枚のディスクに収録するための措置として、第20話「死闘!砂の海の恐怖」を繰り上げて第16話とし、以下のエピソード話数をひとつづつ繰り下げるという変則的な方法で商品化している。この初商品化のLDには、レコード用フルサイズを編集して作ったTVサイズOPが使われており、オンエア当時の音源と違うという理由から多くのユーザーが失望したが、後年タキコーポレーションから単品発売されたLDでは、オリジナルの音源をわざわざ発掘してオンエア当時のOPを再現している(当時タキが発行していたフリーの新譜情報誌に、バンダイビジュアル版とは違うOPを捜索した事が掲載されていた)。
2000年10月25日に本テレビシリーズ全話を収録したDVD-BOXが、2002年10月25日には原石版(廉価版DVD-BOX)が発売された。

宇宙への往来が当たり前になった近未来で、 9名の少年少女たちが惑星キャンプへと旅立つ。 宇宙旅行に胸を躍らせながら出発した彼らを待ち受ける、予想外の事態とは……!? 「マンガ大賞2019」大賞を受賞! 『SKET DANCE』の篠原健太が描く大人気SFサバイバルストーリーが待望のTVアニメ化決定!

コブラ = ブルーローズ(COBRA = BLUE ROSE)

彼女はもともとは人間だったが、重傷を負ったことで生身の肉体を捨ててアーマロイドとなったという経緯を持っている。本名はエメラルダ・サンボーンで、なんとその正体はサンボーン公国の王女。コブラと出会ったことで彼の理解者となり、以降、二人は強い絆で結ばれていくこととなる。

コブラの良きパートナーとして活躍し、冷静沈着でありながらも遊び心や茶目っ気を忘れない、まさに“淑女(レディ)”としての優雅な立ち振る舞いを見せた。


ベラミを探しているときにコブラに出会い、手下にしようと画策する。関連タグCOBRA 魔王ガルタン 魔王 ベラミ

学園存続を懸けた大学選抜チームとの試合にからくも勝利し、ようやく平穏な冬の日々を過ごしていた大洗女子学園戦車道チームのメンバーたち。3年生の卒業を控え、生徒会が改選されて新執行部が始動するなど、小さな変化も始まっていた。そんなある日、彼女たちの上に降って湧いた騒動。再び現れた難問に立ち向かうため、戦車道チームが再始動する。 彼女たちは何のために、誰のために戦うのか――? [キャスト] 西住みほ:渕上 舞 / 武部沙織:茅野愛衣 / 五十鈴 華:尾崎真実 / 秋山優花里:中上育実 / 冷泉麻子:井口裕香 / 角谷 杏:福圓美里 / 小山柚子:高橋美佳子 / 河嶋 桃:植田佳奈 / 磯辺典子:菊地美香 / 近藤妙子:吉岡麻耶 / 河西 忍:桐村まり / 佐々木あけび:中村 桜 / カエサル:仙台エリ / エルヴィン:森谷里美 / 左衛門佐:井上優佳 / おりょう:大橋歩夕 / 澤 梓:竹内仁美 / 山郷あゆみ:中里 望 / 丸山紗希:小松未可子 / 阪口桂利奈:多田このみ / 宇津木優季:山岡ゆり / 大野あや:秋奈 / 園みどり子:井澤詩織 / ナカジマ:山本希望 / ねこにゃー:葉山いくみ / お銀:佐倉

スペース アドベンチャー コブラ / SPACE ADVENTURE COBRA 2

旅の途中で「ジェーン」という賞金稼ぎと出会ったコブラは、ジェーンの背中の刺青がとある宝の地図になっていることを知った。
しかし、その地図は、ジェーンの姉妹であるキャサリンとドミニクの背中の刺青を合わせなければ正しい地図にならないものだった。
その宝は今は亡き宇宙海賊のネルソン・ロイヤルが残した、惑星1つ買えるほどの莫大な宝らしかった。
その宝を海賊ギルドも狙っていて、幹部の一人である「クリスタルボーイ」はその任務を完璧に遂行するために海賊ギルドの人物達を監視をし、指令を出していた。
ジェーンの姉妹のうちのキャサリンは、海賊ギルドが管轄している刑務所に収容されていることがジェーンにより明かされた。
コブラは宝のため、キャサリンの救出に向かうも、その間にジェーンが海賊ギルドのターベージと言う植物人間によって種子を植え付けられ、洗脳されてしまう。
洗脳されたジェーンは、キャサリンの背中の刺青を撮影した後殺害するように命令され、コブラとともに刑務所から逃れている途中のキャサリンを狙撃した。
狙撃されたキャサリンは瀕死の重傷を負い、ジェーンも種子が脳に達し、死の危機にさらされていた。
キャサリンは残ったわずかな生命力をジェーンに託したため、ジェーンを蝕んでいた種子は取り除かれたが、キャサリンは死亡した。
キャサリンの行動によって意識を取り戻し、洗脳から解かれたジェーンは自責の念に悩まされる。
自身を洗脳したターベージに命令をしたクリスタルボーイに憎しみを覚えたジェーンは、復讐を挑むも失敗し、返り討ちに遭い還らぬ人となった。
二人を救えなかったコブラは悔しさを感じながらも、残った姉妹の一人であるドミニクを探し、彼女が「スノウ・ゴリラ」という賊の一味に属していることを知った。
スノウ・ゴリラへ忍び込んだコブラは、無事にドミニクを見つけたが、そこでドミニクが実は銀河パトロールの一員であり、スノウ・ゴリラには潜入捜査として潜り込んでいることが判明した。
そのことがスノウ・ゴリラの長である「サンドラ」にばれ、ドミニクとコブラは命を狙われるも、なんとか難を逃れた。
コブラは3人の姉妹の背中の刺青を重ね合わせ、地図を作り上げ、ドミニクとともに宝の元へ向かった。

スペースコブラ 最終兵器(BANDAI)/Scenario 1:ヘドバ・シティ編


*オープニングは宇宙船が左右から惑星に向かって飛んで行く場面で始まり、コブラの顔のアップ、そしてタイトル「スペースコブラ」という流れで始まる。コブラが画面一杯にサイコガンを発射する場面が描かれている他、主役メカ・タートル号が登場する第3話以降は、一部のイメージ映像がタートル号のカットに差し替えられた。
*エンディングは、コブラとレディが表裏にそれぞれ描かれたカードが大人の雰囲気を漂わせたメロディーに合わせて回転するというもので、最初はカードをアップで映し、次第にロングで映してゆきバックに彼の愛銃パイソン77マグナムと酒が注がれたワイングラスを画面内に収め、歌の終わりの方で2回グラスに注がれた酒が波打つ、という演出がなされている。

スペースコブラ 最終兵器(BANDAI)/Scenario 1:ヘドバ・シティ編:宿敵 ..

コブラ30周年記念!新作アニメプロジェクト始動!!原作の人気エピソードをフルハイビジョンでアニメ化!!第1弾・・・OVA「ザ・サイコガン」(DVD全4巻) 監督:寺沢武一第2弾・・・OVA「タイム・ドライブ」(DVD全2巻) 原作の人気エピソード第3弾・・・TVシリーズ「六人の勇士」(全13話予定) 監督:出崎統 ※いずれも初映像化となる人気原作を予定!※出崎監督の崎は、大ではなく、立が正しい漢字です。

スペースコブラ (1982年TVシリーズ): 感想(評価/レビュー)[アニメ]

強靭な肉体とクールな性格、そして機械でありながら大人の女性の魅力を感じざるをえないキャラである。

スペースコブラ (1982~1983) 全31話 ~ TVアニメ

学園存続を懸けた大学選抜チームとの試合にからくも勝利し、ようやく平穏な冬の日々を過ごしていた大洗女子学園戦車道チームのメンバーたち。3年生の卒業を控え、生徒会が改選されて新執行部が始動するなど、小さな変化も始まっていた。そんなある日、彼女たちの上に降って湧いた騒動。再び現れた難問に立ち向かうため、戦車道チームが再始動する。 彼女たちは何のために、誰のために戦うのか――? [キャスト] 西住みほ:渕上 舞 / 武部沙織:茅野愛衣 / 五十鈴 華:尾崎真実 / 秋山優花里:中上育実 / 冷泉麻子:井口裕香 / 角谷 杏:福圓美里 / 小山柚子:高橋美佳子 / 河嶋 桃:植田佳奈 / 磯辺典子:菊地美香 / 近藤妙子:吉岡麻耶 / 河西 忍:桐村まり / 佐々木あけび:中村 桜 / カエサル:仙台エリ / エルヴィン:森谷里美 / 左衛門佐:井上優佳 / おりょう:大橋歩夕 / 澤 梓:竹内仁美 / 山郷あゆみ:中里 望 / 丸山紗希:小松未可子 / 阪口桂利奈:多田このみ / 宇津木優季:山岡ゆり / 大野あや:秋奈 / 園みどり子:井澤詩織 / ナカジマ:山本希望 / ねこにゃー:葉山いくみ / お銀:佐倉

ベラミ: 土井美加ルシア・ロドック: 杉山佳寿子ビビ: 潘恵子

しかし、サンドラがコブラの後を追ってきていた。
コブラはサンドラを撒きつつ宝を発見するも、普通の宝石や金貨のみで、海賊ギルドが必死になって追うと思えるものではなかった。
しかし、サンドラは本当の宝を知っていた。
それは、「最終兵器」と呼ばれる、学習をする兵器であった。
「最終兵器」は宝石や金貨に紛れた状態で、見た目は卵のようだったので、コブラはそれに目をつけなかったのだ。
その「最終兵器」の恐ろしさは、見た兵器をコピーし、さらにその兵器よりも強いものになると言う点にあった。
どんどん強力に進化していく兵器にコブラは苦戦するも、進化するたった10秒の隙をついて兵器を破壊。
サンドラも同様に敗北した。

ベラミ 6.ルシア 7.ユーコ 8.シエラ 9.ミラール 10.ミランダ 11.伏姫 12.ジイナ

ドミニクと別れて1ヶ月経ったころ、金塊を乗せた船が海賊ギルドに襲われたことを知ったコブラは、「ラスベガスステーション」へと向かった。
カジノで出来た宇宙ステーションである「ラスベガスステーション」の支配人が実は海賊ギルドの幹部「ハンマーボルト・ジョー」であることをコブラは知っていたのだ。
海賊ギルドに奪われたであろう金塊に関係があると踏んだコブラは、「ラスベガスステーション」へ乗り込んだ。
コブラがカジノでバニーガールと仲良くなっていた時、レディは金塊を探しに倉庫を探っていたところ、「ハンマーボルト・ジョー」に捕らわれてしまった。
レディの危機を察知したコブラは、「ハンマーボルト・ジョー」の元へと急ぐ。
「ハンマーボルト・ジョー」の武器である、体から分離し自由に操作できる両腕により苦戦させられるコブラであったが、重力盤のスイッチを切ることで、その両腕の操作系統を奪った。
武器をなくした「ハンマーボルト・ジョー」はあっという間にコブラに敗れ、レディも解放された。

スペースコブラ 第23話 海底の墓標(アニメ / 1982)

「スペースコブラ」とは、寺沢武一氏の漫画「コブラ」を原作とした、1982年10月からフジテレビで公開されたSFアドベンチャーアニメである。全31話で構成され、主人公である宇宙海賊「コブラ」の宇宙で惑星と惑星の間をまわる冒険を描いている。サイコガンと言われるレーザーガンを操るコブラのその絶対に負けない力強さと、気の利いたセリフに日本中の人々が夢中になった。