Showcase.64「マーキュリー・クーガー XR-7 × 本間薫」
実際、マスタングとクーガーは多くのコンポーネンツを共有しながらも、そのキャラクターは野生馬と山猫ほども違う。というのもクーガーは単純なマスタングのバッジ・エンジニアリング・モデルではなく、ボディ・サイズからして7inも長い。その延長分の大半は流麗なスタイリングを実現するための長いフードに割り振られるが、ホイールベースも3inほど伸ばされてスタビリティの高いハンドリングを誇り、これは同時にリアシートの居住性の向上にも貢献している。
しかし、だからといってクーガーがスポーティさに欠けるということはなく、1967年のデビューイヤーにSCCAトランザム・シリーズにマスタングとともに参戦したクーガーは初戦からフロントローを獲得すると、最終戦までにマスタングと4勝同士でトップに並ぶという活躍を見せた。
それでいて装備は豪華にされており、マスタングではパワーユニットのスタンダードは直6ユニットだったが、クーガーはV8ユニットのみのラインナップ。ヘッドライトはグリルと統一されるバキューム作動のドアで隠され、リアにはウィンカー作動時に内から外へと順番に光るシーケンシャル・テールライトを採用。サスペンションはスタンダードではマスタングよりもソフトに設定され、ロングホイールベースと相まって快適な乗り心地を実現していた。
なお、コンシールド・ヘッドライトとシーケンシャル・テールライトは、より大型のパーソナル・ラグジュアリー・クーペである同年モデルのサンダーバードと同じロジックで、クーガーがタキシードを纏ったマスタングなどと評される所以である。
マーキュリーグランドマーキー宮型霊柩車が入ってきましたマーキュリー ..
ショールームで対面を果たしたクーガーは、グリーシャン・ゴールドのボディカラーにブラックのバイナルトップというコンビネーションもあって、とてもスリークでシックに見え、発売当時はマスタングよりもさらにオーナーの女性比率が高かったというのも頷ける。恐らくはリペイントされトップも張り替えられているのだろう、ザ・キャットの愛称に相応しく艶やかだ。
この個体はレストアこそされていないもののメンテナンスは充分に受けていたようで、302cidユニットは綺麗にアイドリングを続け、エンジンベイを覗けばラジエターキャップやホースにクランプ、エアコンディショナーのコンプレッサーやスターター・ソレノイドは換えられ、インテークマニフォールドやウォータネックがペイントされてフードのインシュレーターも残されているので、前オーナーは並々ならぬ愛情を注いでいたに違いない。
バキューム作動のヘッドライト・ドアも問題なく開閉すれば、リアのシーケンシャル・テールランプはICコントロールのLEDに換えられ、ホイールもオリジナル・テイストの15inアロイとされているので、普通に走らせていたのではないだろうか。
このくらいのコンディションのマスタングは、もうこんな値段では手に入らないのでお買い得といって差し支えないはず。このままのコンディションをキープして週末に楽しむのもよし、イグニッション系を強化してデイリードライバーにするもよし、外装品に大きな問題がないのでコンクール・コンディションだって目指せるだろう。新しくオーナーとなる方にはどうか、このレアなネコとの暮らしを末長く幸せに楽しんで欲しい。
フォード・マスタングの豪華な姉妹車として知られるマーキュリー・クーガー。もともとクーガーの名前はマスタング誕生以前から存在しており、最初は1950年代にサンダーバードを富裕層に人気の高かったメルセデス・ベンツ300SLレベルへ引き上げるべく企画されたコンセプト・モデルの名前として登場、それは1960年代に入ると今度はシェルビー・コブラをベースとしたクーガーIIへと進化を遂げるものの、残念ながら1967年までプロダクション・モデルとして日の目を見ることはなかった。
ちなみに、この2台のコンセプト・モデルとプロダクション・モデルの共通点はヘッドライトが隠されていることで、オリジナル・クーガーはコンシールド・ヘッドライト、クーガーIIはポップアップ・ヘッドライトを採用している。
実はマスタングの開発時にもクーガーの名前は候補として上がってはいたが採用は見送られ、結果的に軽快なスポーティ・モデルに爽やかな草原を連想させる小型の野生馬、そのアップスケール・モデルに妖艶さも想起させる大型の山猫の名前が与えられたことは、それぞれのイメージに非常に良くマッチしている。
リクルートが運営する中古車情報のサイトです。中古車の店舗情報が満載!全国の中古車が様々な条件で検索可能です。あなたの車 ..
本間 薫(フリーランス)
1968年 東京生まれ
3歳の頃に父親が購入した1971年モデルのマーキュリー・クーガーの影響を受け、アメリカの音楽や映画、TVドラマに夢中になる。1991年よりタイヤメーカー勤務、レース用タイヤの開発に携わる。1997年にフリーランスへ転身、自動車専門誌の他、釣り専門誌やライフスタイル誌などに寄稿。形見となった父親のクーガーを現在も所有し、自らの手で3年半を掛けてオーバーホール、日常の足として使用している
北海道旭川市にあるRod style ロッドスタイルさんのWebサイト。 絶版系ホイールをメインに販売、修理、レストアをしているホイールに非常に強いショップ。 ホイール以外でも絶版旧車などの中古車販売・買取・カスタムカー製作・板金・塗装業務なども。 絶版品ホイールが欲しい!修理したい!という方、あきらめる前にぜひロッドスタイルさんにおまかせを!
中古車検索 | アメ車 中古車 検索サイト エーカーライフ.com
[表示切替]ボタンで「リスト表示」から「パネル表示」に切替え後、車両画像右上[MENU]内の[類似車両を探す]ボタンでその車両と「メーカー・車種・グレード」が一致する車両に絞り込んだ検索結果一覧がご覧いただけます。
シボレー・GMC・ダッジ・キャデラック・リンカーン アメ車 逆輸入車 レストア 新車中古車 ネット販売ならBPコーポレーション
価格相場表|愛媛、香川、徳島、高知の中古車なら エムジェー【Mj】
すべての方が安心して中古車探しをお楽しみいただけるよう、当社では以下の取組みを実施しています。
東京都町田市にあるF-TECH(エフテック)さんのWebサイト。 コルベット、カマロなどのアメ車の点検、整備、修理、板金塗装、パーツの取付、カスタム、車検、予備検査、などなど日々のメンテナンスまで幅広く取り扱っている頼れるショップです。
この販売店のおすすめ中古車 ; C1500 GMC C1500 ロングベッド · 298
'77シボレーエルカミーノに乗るピンストライパーizumiさんのWebサイト「あーとスタジオPINZ」。 水墨画とピンストライプの融合というミックスカルチャーなオリジナルアート技術を持っている凄腕ピンストライパー。 アメリカンカルチャーイベントを中心に多方面で活躍中です。
スーパーフォーマンス MK3 COBRA シェルビー コブラ ライセンスドモデル 302 DOHC 認定中古車 ..
主に30's~50'sのKUSTOM、HOTROD製作を行っている名古屋のSHOP、GOOD FELLOWSさんのWebサイト。 CHOP TOPなどのボディーワークやNEW MOTORへのエンジンスワップ、エアー、ハイドロ等へのサスペンションスワップ等、全て自社工場にて、夏でも快適にKOOLに走るアメ車を製作。 メタルワークがめちゃめちゃきれいです。
中古車情報 · さがす · 愛車紹介 · オフ会 · クルマレビュー · 燃費記録 · Q&A · 何 ..
※入庫時期やタイミングによっては各検査が未実施の場合もございます。予めご了承ください。
マイスト 1:18 フォード マスタング コブラ アメ車 マッスルカー 60sのサムネイル ..
日本でも数少ないアメ車専門のモデルカー専門店FLEETWOODさんのWebサイト。 在庫もマニア度も日本最大級です。 プラモデル在庫(現行/絶版)4000点以上、ミニカー・ダイキャスト在庫4000点以上。 その他、プロモーショナルモデル、レジンキット、洋書実車カタログ、グレードアップパーツはもちろん、オーナーズマニュアルや、当時実車を売っていたセールスマンのサービスマニュアルなど、数は少ないですが超レア物も取り扱っています。
「古屋」の中古車(533ページ目) | 中古車なら【カーセンサーnet】
車の衝突時、効果的に車両がつぶれることで衝撃をできる限り吸収し、乗員の生存空間を確保するよう設計された車体のこと。メーカーにより名称が異なる
バラクーダ・クーペの中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】
シボレー コルベット コンバーチブル 神奈川 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。
こちらは中古車ですので、傷、錆、使用感はご了承ください。メーカー:DAINICHI ..
ショーティー ワタナベ 前後車高調 フローマスターエキゾースト 8ナンバー車椅子移動車登録 ヒッチメンバー950登録 ETC バックカメラ フルセグ bluetooth
クーガーの嫁さんの車・アメ車夫婦・車好き女子・クーパーコブラ・アメリカンレーシングに関するカスタム事例
本国カリフォルニアから、左ハンドルの国産旧車やオールドアメリカンカー、オートパーツなど北アメリカ全土より、格安にて車両輸出してくれるKATY'S NESTさんのWebサイト。 ここを見てるとカリフォルニアまで車両を買いつけに行きたくなります。 運営者さんは日本人ですので日本語対応OKです。 サイト構成やレイアウト、画像などすげぇCOOL! その他にもイベント・ミーティングなど幅広く活動しています。
1965 シェルビー コブラ (Shelby Cobra) ..
前方の自動車や歩行者を感知し、追突や衝突の可能性がある場合はドライバーへ警告音を発し、ブレーキ操作がなく追突や衝突の可能性が高い場合は自動でブレーキが作動し被害の軽減を図る装置のこと
[1950年] マーキュリー納車されました![Mercury ..
支払総額:980,000円左ハンドルフロアAT純正ブラック純正アルミホイールフル装備:パワステ、パワーウインドウ、エアコン、電動本革シート、クルーズコントロール、ABS、オーディオカセット&CDエアロ:サイドステップ、リアスカート、リアウイング交換済みパーツ:オルタネーター、エアコン、ベルト類、バッテリー走行距離:95452マイルカマロ トランザム フィエロ カプリス インパラ ビュイック アストロ サファリ C1500 タイフーン サイクロン モンテカルロ キャデラック マスタング サンダーバード マーキュリー クラウンビクトリア リンカーン オールズモビル 300C ニューヨーカー ジープ チャレンジャー チャージャー マグナム バイパー コブラ サリーン デロリアン レクサスLC500コンバーチブル 特攻野郎Aチームフェイスマン キャノンボール2
[1950年] マーキュリー納車されました![Mercury] #1950Mercury #アメ車 · Comments18.
車の衝突時、効果的に車両がつぶれることで衝撃をできる限り吸収し、乗員の生存空間を確保するよう設計された車体のこと。メーカーにより名称が異なる
コブラ 427 レプリカ エンジン427 ボディーコンテンポラリー社 ビルシュタイン車高調 5速.
スーパーカーからアメリカン・カスタムまであらゆる輸入車を取り扱う大阪の輸入車販売店さんのWebサイトです。 ドラッグレースでおなじみのSakky'sRacingのチームオーナーでA.C.I.Aドラッグレースシリーズの事務局でもあります。 キャンギャルやフォトギャラリーなど見どころタップリのCOOLなサイトです。
TOMIZAWA MOTORS アメ車・旧車・クラシックカー専門店
フィエスタ ST150 限定車 5MT デュラテックSTエンジン 150ps/6000rpm、19.4mkg/4500rpm サーキットベース フィエスタST150 国内残存わずかなレア車入庫です
モンテゴ(1970年1月~1976年1月)| トヨタ自動車のクルマ情報サイト
'69年までのChevyをメインにSuspension WorkからChassis Work、EngineSwapを行い、Power Steering、Disc Brake等のModifyを得意としているRISING SUNさんのWebサイト。 Small BlockのEngine Parts、特にアルミPartsを中心にTPI、LT1、LS1のインジェクションやフレームOFFからのRestore&Modify、Engine、Suspensionに至るまでHi Tech & New Item Partsでコーディネイトし、古さを感じさせないClassic Chevyを作っています。
フォード・フェアレーンおよびトリノ系とシャシープラットフォームを共用していた、マーキュリーのインターミディエートクラスにおける主力モデル。
F100 パンプキン 1955年モデル レストア済/ニューペイント/ニューガラス/ニューインテリア/ATスワップ済/ヴインテージエアコン/18インチアルミ/ディスクブレーキ/デジタルインナーミラー/フォード302エンジン/フォード9デフ さいたま市 岩槻区 格安 ミニバン 輸入車 アメ車